dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。

iMacで映画DVDを見ていると
字幕の上に白い線が出たり、
途中で画面が固まったり、
字幕がなくなったりします。

解決方法があればお教えください。

DVDが観られる~♪と喜んで借りてきたのに…
途方に暮れています。。

よろしくお願いします!

A 回答 (8件)

他の可能性としては、


同時に起動しているアプリの影響や(起動項目に何か入っている)、
ネットワーク関連の割り込み処理(AppletalkやNTPサーバへのアクセス、DHCPサーバを探しに行くとか)をOFFにしてみるとか、

それと非常に稀な例ではありますが、
メモリやMac内部のドライブなどの接続ケーブルに問題がある可能性もゼロでは無いと思います(メモリの微小なエラーではインストーラの終了とか変なフリーズとかも頻発します)、
これに関してはユーザーがおこなうとメーカー保証が無くなるので、
販売店か正規サービスプロバイダ(クイックガレージとか)に相談してみて下さい。

参考URL:http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/T …
    • good
    • 0

>開封したばかり


という事は液晶iMacとかですか、
そうするとDVDPlyaerは最新の物でしょうから、
DVD-Videoソフト側(DVDディスク)に問題があるのかもしれません、
一度別のDVDプレーヤーで再生してみて、
問題が無いかどうか確認してみて下さい(レンタルDVDでもレンタルショップ店頭で確認してもらえるはずです)、
他のDVDPlayerや別のMacでも問題が出るのでしたらソフト側に原因がありますし、
そうでなければ残念ながらiMacが初期不良という可能性もありますね、
販売店かAppleのサポートやクイックガレージに相談してみて下さい。

参考URL:http://www.gssltd.co.jp/

この回答への補足

ありがとうございます。
OS9でメモリ割り当てを増やして再生してみました。
固まりはしましたが、その際のエラーメッセージで
「傷ほこり」についての指摘がでました。
早速、ふき取って再生。1時間ほどは異常なく観られました。
今日も再生してみますね。
初期不良かも知れないし…最初のロットなので。

補足日時:2002/08/20 09:02
    • good
    • 0

>ハードのアップデートのサイトはアップルのサイト(以下)にありますか?


>あればどれをアップすれば良いのでしょう?

iMacといってもいっぱいありますのでどの機種を使っていてどのOSのバージョンを使っているかによるんですが、OS X画は行っているということはOS 9.1異常が入っていると思いますので参考URLのものと

http://www.apple.co.jp/ftp-info/reference/apple_ …

ですね。

参考URL:http://www.apple.co.jp/ftp-info/reference/dvd-ro …

この回答への補足

了解しました。
CD-Rに焼いて持ってかえって試してみてみます。
他にアップデートした方がよいものはありますか?

補足日時:2002/08/20 09:07
    • good
    • 0

あと可能性は低いですがPRAM(NV-RAM)クリアをしてみて下さい、



それとマトリックスが再生できなかったのはPS2の一部のロットでした。

この回答への補足

●RAMクリアについて
開封したばかりなのですが…涙

補足日時:2002/08/19 15:18
    • good
    • 0

コントロールパネルの「ソフトウェアアップデート」で最新の状態にしていますか?



iMacといってもいろいろありますがDVD-ROMアップデータが必要な物もあります。

この回答への補足

ありがとうございます。
●ソフトウェアアップデートについて
家のiMacはネットにつなげないのですぅ。。
ところでこの問題は最新版では解消されているのでしょうか?
●CD-ROMアップデータについて
ハードのアップデートのサイトはアップルのサイト(以下)にありますか?
あればどれをアップすれば良いのでしょう?
http://www.apple.co.jp/ftp-info/atoz.html
よろしくお願いします。

補足日時:2002/08/19 15:03
    • good
    • 0

OSXでなく普通のMacOSならソフトウェアアップデートでDVD Playerをバージョンアップしてマックを再起動下さい。



参考URL:http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/T …
    • good
    • 0

#1でも書かれていますが、


パソコンのDVD装置および再生ソフトと、市販のDVDソフトとの相性の悪さは意外とあります。
やはり、DVD専用AV機器で再生するのが無難かと。
まあ、一種のかけみたいなものです。
    • good
    • 0

OSXでは仮想メモリなどの影響が少ないのでこま落ちとかはし難いですが、


OS9.x環境でしたら仮想メモリをOFFにして起動してみるとか、
機能拡張マネージャーで「MacOS基本」にして余分な機能拡張ファイルを読み込まないようにするとか、
Apple DVD Payerを最新版にしてみるとか、
Apple DVD Payer初期設定ファイルを捨ててみるとか、
メモリ割当で増やしてみるとか


以上の事を試してみてもダメな場合、
DVDによってはMacで正常に再生できない物があるので、
相性問題という事もあるかもしれません(映画のMATRIXのDVDが再生できないともありました)。

この回答への補足

早速の回答、ありがとうございます。
■OSXでも駄目でした…。
OSXで設定変更してみるとしたら、どこをどうしたらいいでしょう?
■相性問題…そんなのもあるんですね。
ちなみにマトリックスはMacのタワー型では観られましたよ~。
これはDVDのハード違いとかプレーヤソフトのバージョン違いでしょうか?

補足日時:2002/08/19 11:54
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!