dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3cmのリュウキンを2匹、25センチ水槽で飼っています。飼い始めてから1週間です。
外掛けフィルターのろ過槽にろ過材を追加したいのですが、「熱帯魚用」と書いてあるパワーハウス(ソフトタイプ)を使用しても大丈夫でしょうか?
「pHを調整して弱酸性にする」と説明書には書いてありますが、初心者ですのでそれが金魚にとって良いことなのかどうかよくわかりません。よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

金魚は中性から弱アルカリ性を好むので、パワーハウス(ソフトタイプ)は不適切です。


パワーハウスならば弱アルカリ性に傾ける(ハードタイプ)をオススメします。

一緒に、金魚藻も入れてあげてくださいね。
金魚は、お腹がすくと水草を食べます。
一週間くらいの旅行ならば、水草が入っている水槽ならば安心して家を空けられます。
(水草:カボンバ・アナカリス・マツモ・フサモなど)

りゅうきんは10年以上の寿命があり、体長も30cm以上に成長します。
体長が10cmくらいに育ったら、60cm~クラスの水槽にお引越しが必要になります。
手塩にかけて育てた金魚は可愛いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
金魚は弱アルカリを好むのですね。
水草も入れてみます。

金魚かわいいですね。
長生きするよう大事に育てたいと思います!

お礼日時:2007/09/30 11:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!