dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨年新築しました。7/31に引渡しを受けて、今年の6月末に1年点検を実施しました。
そのときいくつか小さな不具合がでたので補修してもらえることになったのですが・・・
あれから連絡が全然ありません。

こういったものはこちらから補修時期などを打診してもいいのでしょうか?
また、やはり、建築ラッシュが終わる秋以降の補修が多いのでしょうか?(それならまだ連絡がこないのも納得できるのですが)

A 回答 (2件)

瑕疵補修の事でしょうか、1年点検の結果を出したが補修に来ない、という事でしょうか?


その時は何回でも早く来て欲しいと請求しましょう、ほかって置くと1年でも2年でもそのままになります。
2年以上放置しておくと時効になってしまうので注意しましょう、私の所でも全ての補修が終了したのは3年から4年目でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レスありがとうございます。

1年点検の結果、小さな修正(ドアノブの緩みなど)がでて無償修理になったのですが、連絡がこないのです。

お礼日時:2007/09/30 18:31

1年点検後の補修がすぐに実施さてないという事自体が解せないですね。

当然の権利として催促してください。直して欲しいところはどんどん直してもらってください。遠慮の必要なしです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レスありがとうございます。

お礼日時:2007/09/30 18:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!