初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時

単語覚えられません(泣)

9月に入ってから、英単語を100個を毎日暗記しているのですが、今のやり方で良いのかと、不安になってきました。
現在のやり方は、新しい単語を1日100個を行き帰りの電車の中で覚えてようとしています。
システム英単語を使っています。ミニマルフレーズで覚えています。ですから、その例文を見ればわかるのですが、単独で見るとさっぱりです。
皆さんの英単語&熟語の覚えかたを教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

これは英単語に限らず、どの教科にも使える暗記法です。

批判は色々あると思いますが自分はこれで英単語、古文単語、政経を覚えました。
簡単に言えば「気楽にザットを何度も繰り返す」です。
自分の経験則なのですが、覚えよう覚えなきゃと気張るほど頭には入らないのです。一発で覚えるなんて無理なんだから少し注意を向けるかんじでザット読んでさっさと次に進もう、的な感じで良いのです。
1日100個なら3,4回流し読みする感じですかね。自分は速読英単語で付属のCDを聞きながら10の文章を一日3回繰り返しました。
当然これではまだ覚えられないので、次の日も繰り返します。すでに4回目なので前日よりは早く終わるはずです。
英語は慣れが武器ですので、とにかく多くの文章を何回も繰り返し読むことが大事です。そうすると「あれ、この単語前にあの内容の文で見たなあ」というように頭に残るのです。
耳で聞くのに加え、どうしても覚えられないのに関しては書いてリストアップして覚えることによってさらに能率があがるとおもいます。
とにかく眉間にしわをよせないで、マンガや小説を読むときみたいに気楽に接することが重要です。
自分に驚くよ!
    • good
    • 0

>>その例文を見ればわかるのですが、単独で見るとさっぱりです。


英単語は、単独では色々な意味を持ちます。なので、文脈の中で初めて意味を持ちます。あまり問題ないでしょう。
>>新しい単語を1日100個を行き帰りの電車の中で覚えてようとしています。
どのようにやっているのでしょうか?手を動かして書かないと、頭に入らないと思います。ましてや、大学入試のようにスペルが書ける事が求められる試験では、なおさらです。
    • good
    • 0

大きな書店に行って、色々な英単語帳の前書きを読んできてください。


単語帳の使い方が書いてありますのでヒントになります。
本来単語は使って覚える物です。
現代日本語の単語を単語帳で覚えた記憶はあまりないでしょう。
しかし、英語を使う機会はあまりありませんから、単語帳でも、という話です。
そもそも単語帳は邪道です。
邪道だから何でも良いんです。相性の合う物を探してさっさと終わらせる物です。
相性ですから、他人に良い物があなたに良いとは限りません。

想像ですが、
例文を見れば判るというのは良い傾向かと。
おそらく第一歩はできている感じ。それを繰り返し、徐々に個々の単語レベルに分解して行き、個々の意味と使い方をしっかり押さえることかと。
例えば、Thank you!なんて小学生でも知っていますが、じゃぁthankの意味は?品詞は?ってことです。
おそらくはその第一歩を取り敢えず最後までやり通し、二歩目をまた頭から、でしょう。
前書きにはどうしろと書いてあるでしょうか。

1日100語は良いですが、次の日やその次の日に復習を忘れないことです。

それと、
勉強=暗記ではない、とは言っておきます。
暗記でどうにかなるのはむしろ英語と古文単語、古文常識くらいの物でしょう。
当然ながら現代文なんて暗記の要素は薄いです。勉強=暗記の人は現代文の力が上がらないはずです。元からできている人は居ますが。

も一つ。
ある程度勉強が進んだら、実戦演習が必要です。
部活で言うなら新人戦や練習試合。
練習だけはしましたが練習試合を一切せずに本番、はナンセンス。
いや、部活なら、才能が有り余っていればそれでも良いですが、勉強に関してあなたはそうではないはずです。
練習だけで本番が迎えられると思っているなら勘違いだし、練習試合もせずに練習の方針は立たないと思います。つまり、先の先の教材は決まりません。それどころか、勉強自体が入り口なのに先の先の教材ばかり見ても意味がないです。

教材は迷ったら両方買う、という手もあります。
基本的には相性で選んで手元に置いて暫く開いてみて、それで使い心地が悪ければ切る。
どっちが良いかはあなた次第でしかないんで。
勉強量も学力も全員違うから、数冊に絞れたら、最終的には自分でやってみるしかありません。

英単語。
私は今はもう無い教材を使っていたんで。
取っておけば高値だったかも知れない。(笑) あげちゃった。
同じような場面で出てきそうな20~30の単語を、1ページ毎にまとめて覚えましょうって方針でした。
語呂合わせもやりました。なかなか進みませんが、中には今でも覚えている語呂もあります。
気晴らしに開いてみて、覚えられればラッキーというのも良いかも。
あと、英会話にも通いましたね。
元々ヒアリングはそこそこできたんですが、あまりにも語彙力がなかったため、英会話の授業程度でもいくらかは使って覚えることができました。
    • good
    • 0

はっきり言ってのろいです。


もう一ヶ月もたっているのに、100程度覚えられませんか。
私の高校時代なら、一時間で120は覚えていました。試験前に詰め込むのです。
単語カード(リングのついているカード)で覚えます。
電車に乗っている時間、まずひとつひとつ繰り、覚え、二回目、意味が言えるか確かめ、このとき言えなかった物だけリングに残し、覚えたものは外します。残ったカードを全部潰し覚えるだけです。
その当時、義務教育と進学校の英語の進度の差がありすぎて、一回のテストで覚える単語が、五百とかだったので、(ちなみに英検二級を中学で取得している友人は100程度)とにかく、往復の電車の時間で120は消化していました。
特に、浪人生とかなら、死活問題なので、朝の電車の時間で、単語Bランク一冊を三日で、とかです。
覚える時は集中して覚える。音楽は帰ってからにしなさい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!