dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

8月6日の佐々岡選手の引退試合(ホーム最終ゲーム)に行くことになりました。今年カープファンになった妻と息子が直接選手からサインが貰いたいと言っています。2軍の由宇練習場で数人から貰って味をしめたようです。当日は一軍だし無理だよと言っているのですが、何か方法があるはずだと言って聞きません。試合の前後でもらえることがあるのでしょうか?可能であれば場所も教えていただきたいと思います。ちなみに妻は喜田、栗原、青木高、青木勇各選手で息子は梵、東出選手らしいです。よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

まず、広島市民でサインをもらったことはないので一般的な話になります。

ご参考までにどうぞ。

仰る通り、1軍の試合でサインをもらうことは非常に難しいですね。

基本的にはサインをもらう王道はキャンプかファームの試合なんでしょうが、私も年間30試合以上球場に足を運びますが、キャンプとかには面倒だし旅費が馬鹿にならないので行きません。それでも今年は球場で4選手(阪神タイガース:ジェフ・ウィリアムス投手、横浜ベイスターズ:三浦大輔投手、マーク・クルーン投手、ヤクルトスワローズ:古田敦也選手兼任監督)にサインを頂きました。

球場でサインをもらえる時は基本的に試合前です。
球場での試合前の流れはホームチームの選手打撃練習→ビジターチームの選手打撃練習→ホームチームの選手守備練習→ビジターチームの選手守備練習の順になりますので、ホームチームの選手にサインをもらうのはホームチームが打撃練習を終えてビジターチームの打撃練習に移行する時間帯(試合開始2時間半から2時間前)になります。この時間帯には外野で調整を行っていた主に投手陣が引き上げてきますので声をかければもらえるかもしれません。私も球場でサインをもらうのはほとんどこの時間になります。それ以降はホームチームの選手は守備練習まで一旦、ベンチ裏に下がりますし、守備練習に出てくるときはまずサインはもらえません。(たまに小さな子供が懸命に呼びかけているとくれる選手もいますが、この時間帯になると選手も忙しいので遠慮した方がいいと思います。)

私は広島市民には過去2回しか行ったことがありませんが、あの球場は内野に金網がありましたよね。あれがあるせいで内野でサインをもらうのは難しいと思います。(その点、一番サインをもらいやすいのは現在のフランチャイズ球場では間違いなく横浜スタジアムです。内野に金網がありませんから。)もらうとすれば外野の方がいいかもしれません。外野からひもにサインペンと色紙やボールをつけて垂らせばサインしてくれる可能性はあります。もちろん確実ではありませんが。。

あと、日本人選手はサインにあまり応じてくれません。カープにはあまりいないですけれども本来は外国人選手が狙い目です。

もうひとつ、試したことはありませんが、試合前にクラブハウスにやってくる選手から球場の外でもらうという方法もないことはないです。この場合は試合開始の4時間以上前に行かないとダメですけど。。ただ、選手を追いかけて走ったり、ファンが殺到すると選手も危ないですからご注意を。

基本的にはサインをもらえなくてもがっかりしないでください。やっぱり1軍の試合でサインをもらうのは難しいですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重な情報有難うございます。

お礼日時:2007/10/03 07:52

球場で試合があるときは練習に集中するためかサインをもらうのは難しいかと思います・・・・試合開始時にスタメン選手がサインボール名が混むのでそれを運良くゲットできるということはありますが・・・


親子ですと子供さんの声で選手がきずくとサインボール投げてくれたり、はたまた練習ボールとかたまに投げてくれたりします。
もうシーズンも終わりですが球場での練習日、キャンプ地などでもらってみてはいかがでしょうか???
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!