重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

この二つの言葉は同じ意味ですか?それとも区別して使われますか?辞書で調べても、心理=心理状態のような印象を受けます。しかし、心理、心理状態と2つの用語があるということは、やはり意味に違いがあるのですか?細かいことかもしれませんが宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

 同じ意味で使うこともあるでしょうし、違う意味で使うこともあるでしょう。


「心理、心理状態と2つの用語がある」とおっしゃいますが、どんな分野
における用語ですか?専門用語ならば分野を区切って話をしないと用語と
しての意味は、はっきりしません。
 普通の言葉として「心理、心理状態と2つの」言い方がある、というの
なら分かりやすいです。「心理」は、心のあり方、その仕組みであり、
「心理状態」は、その心理が今どういう有り様か、ということをいう言葉
と考えればいいのではないでしょうか。
 例えば、気象と天気などもそうかも知れません。概念を表す言葉と具体的
な状態を表す言葉の関係だと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほど、とてもよく分かりました。専門用語としてではなく、一般的な用語としてです。有難うございました。

お礼日時:2007/10/03 14:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!