dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコン(ネットワーク)不慣れで言葉足らずかと思いますが、
アドバイス頂きますよう、よろしくお願いいたします。

NETオークションでBuffaloの無線LAN AirStation BroadBandルータ
WER-AM54G54を購入しました。

同時にDELL Inspiron 1501にDell Wireless 1490 内蔵ワイヤレスLAN Miniカードを装着し、
接続しようと試みていますが全く接続できなく困っております。

DELLサポートページより「1490 Dual-Band WLAN MiniCardドライバ v.4.100.15.5 / 4.100.15.8」
をダウンロードしインストールしてあります。
PCとルータの間の距離は30cmくらいで接続しようとしています。

接続手順はADSLモデムの電源を入れた後、1分後くらいにルータの電源を入れ、
更に1分後くらいにPCの電源を入れています。
ADSLモデムにはLANのランプが点いており、
ルータは電源ランプの他、WLAN1、WLAN2、DIAGのランプが点いている状態で試みています。
たまに電源ランプとAOSSランプのみが点灯している事もあります。

PC起動後は、ドライバが立ち上がりタスクバーには「接続しました。電波の強さは非常に強い」
というダイアログが表示されます。

WLANユーティリティのインジケータでも接続状況が確認できますが、
IEでインターネットに接続しようとすると「接続出来ません」と表示されます。

プロファイルを選択し接続しようとすると、暗号化キーの入力が要求され先に進めません。
IPアドレスに、WER-AM54G54用のHTTP://192.168.11.1を入力しても、
設定画面を表示される前に開くダイアログ(ユーザ名:root)が表示されません。
設定された暗号化キーを初期化しようと思い、ルータ底面の初期化スイッチを押し続けても
初期化されす同じ現象となります。ルータの故障でしょうか?

素人だからですが、何をやってもうまく進まずパニックになっており、
思いつく事を書きならべてしまい質問の内容がまとまらず申し訳ありません。

どなたか上記以外の手順で暗号化キーを確認する方法、ルータを初期化する方法、
設定画面を表示する方法をご存じの方がいらっしゃれば、
是非アドバイス頂きたいと思います。

A 回答 (4件)

以下、私が同じ状況に陥ったらやってみることです。


・IPアドレスの取得はできていますか?(いくつになっていますか?)
・有線でルータと直接つなげば「192.168.11.1」でたぶん入れます

この回答への補足

cocomonchiさん、アドバイスありがとうございました。

有線で接続する事ができ、初期化を行った後、新たに暗号化キーを設定する事ができました。

今は快適に無線LAN接続しています。

機器の故障かと思い廃棄する覚悟でしたが、無知というのはこわいものですね...

この度はありがとうございました。

補足日時:2007/10/03 09:45
    • good
    • 0
この回答へのお礼

cocomonchiさん、早速アドバイス頂きありがとうございます。

HTTP://192.168.11.1を打ち込んでダメだったという事は、IPアドレスが違っているという事ですね。
IPアドレスの取得方法が分からないので調べてみます。

なるほど、有線なら「192.168.11.1」で、設定画面を呼び出せるかもしれないという事ですね。
早速試してみたいと思います。

大変参考になります。ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/02 11:13

#2です。


ちょっと補足です。

>HTTP://192.168.11.1を打ち込んでダメだったという事は、IPアドレスが違っているという事ですね。
192.168.11.1というアドレスはあってるんですが、
ai1144様のPCがIPアドレスの取得に失敗しているために
192.168.11.1に繋がらないのだと思います。
(無線は受信できるけど、同じIPグループにいない状態)

>IPアドレスの取得方法が分からないので調べてみます。
「ファイル名を指定して実行」に「cmd」と入力し
出てきた画面で「ipconfig」と入力すればわかります。
ここの「IP Address」の値が「192.168.11.xx」以外であれば
IPアドレスの取得に失敗していることになります。
(xxは任意の値です)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

cocomonchiさん改めて感謝いたします。

192.168.11.1というアドレスは合っているので、有線LANで接続すれば確認画面を表示できるという事ですね。
了解いたしました。

「ipconfig」についてもご連絡ありがとうございます。
早速コマンドプロンプトに打ち込み確認してみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/02 11:52

ルータとは接続出来ているようですが、認証がとれていないのでしょう。


ルーターの設定をやり直す必要があります。というか、暗号化キーを知らないと言うことは、それすらやってないのかなw

このままでは無理なので、有線でルーターと繋ぎましょう。それで192.168.11.1を入力すれば設定画面が開けるはず。
そこで設定し直しましょう。

しかし、ルーターの初期化はあなたの手順でOKなはずですが・・・・物理的に初期化できないのはおかしいですね??

この回答への補足

kadakun1さん、アドバイスありがとうございました。

有線で接続する事ができ、初期化を行った後、新たに暗号化キーを設定する事ができました。

今は快適に無線LAN接続しています。

機器の故障かと思い廃棄する覚悟でしたが、無知というのはこわいものですね...

この度はありがとうございました。

補足日時:2007/10/03 09:48
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kadakun1さん、早速アドバイス頂きありがとうございます。

既に暗号化キーを設定されていたルータをオークションで購入した為に、認証できないのだと思います。
購入元に連絡し暗号化キーを問い合わせたのですが、回答頂けず困っておりました。

早速、有線でルーターと繋ぎ192.168.11.1を入力し設定画面を開き、設定してみたいと思います。

初期化スイッチを10秒くらい押しても初期化されないので、その点はちょっと心配です。

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2007/10/02 11:27

有線接続して設定するようです。



http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wer-am …

マニュアルもダウンロードできますので
http://buffalo.jp/download/manual/w/weram54g54.h …

この回答への補足

micikkさん、アドバイスありがとうございました。

有線で接続する事ができ、初期化を行った後、新たに暗号化キーを設定する事ができました。

今は快適に無線LAN接続しています。

機器の故障かと思い廃棄する覚悟でしたが、無知というのはこわいものですね...

この度はありがとうございました。

補足日時:2007/10/03 09:10
    • good
    • 0
この回答へのお礼

micikkさん、早速アドバイス頂きありがとうございます。

お知らせ頂いた2つのページは、ずっとにらめっこしたページですが、
もう一度確認しなかったところを中心見てみたいと思います。

「有線接続して設定」というのはとても為になりました。
アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2007/10/02 11:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!