アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在6歳と4歳の子供がいるのですが、夫が子供に対して甘すぎるような気がします。両方とも女の子なので夫曰く、今だけだから…大きくなったら見向きもしなくなる。といっては欲しいものを次々買い与えたりしています。友人にも相談したりしてますが、子煩悩で良いじゃないかと言われたりもしますが…、実際少し不安です。具体的には例えば、外食なんかに行くと私の場合は「○○を食べてからデザート食べなさい」という感じですが、夫の場合は「じゃあ次アイス食べる?○○は後でパパが食べるからアイス食べよう!」ってこんな具合ですね…。あとは私がたまに土日が仕事の場合があるので、旦那と子供だけで遊びに行ったりもするのですが、その時はよく子供達に人気の一回100円カードゲーム?をやらせてたりするのですけど、家に帰ってくると束になって持っているんですよね、一体いくら使ったのやら…。私は一度遊びにいったときに五回までとか回数を決めてやらせてたりするのですけど、夫の場合はもう湯水のごとく使う感じで…。夫の今だけだからって言うのもわかるんですけど、少し甘すぎるような気がして。家では既にママは怖い、パパは優しいっていうように子供に見られています。バランスが取れてていいんじゃないかって言う意見も友人に言われたのですが、こんなもんなんでしょうか?夫婦で子供の教育方針についてじっくり話してたりしますか?また子供に甘い旦那さんがいる方、もしくは知っている方の意見も聞かせてください。

A 回答 (4件)

もう直ぐ11歳になる一人娘を持つ父親です。



嫁さんとは娘がお腹に居る時から教育方針について話し合ってきました。
普段は娘からはニックネームで呼ばれています。
通常は、娘は「出来の悪い兄」の感覚で私に接しています。
周りから見れば、少し変わった兄弟のような親子に見えると思います。

が、娘が道を外した時や決められた事が守れなかった時は形勢が一気に逆転します。
私が怒る時は短時間で徹底的に怒ります。時には手の甲をビシッとひっぱたく事もあります。娘は必ず号泣しますが・・・
生活上の細かい事は嫁さんがその都度注意をしていますが、人としての根本的な事を誤った時は、年に数回ですが、私の出番になっています。
娘も「怒られて怖いのは、お母さんよりも『○○ちゃん』(私のニックネーム)なんだよね。」と申しています。

正直言いますと、私も娘が大きくなったら話もしてくれないかも?との不安がありますので、娘に常にベタベタしたい気持ちがあります。
ですが、私がベタベタするよりも娘には将来確りとした女性に成長してもらいたいので、怒りたくはないのですが心を鬼にして敢えて激怒するようにしています。

ちなみに我が家の教育方針です。
勉強に関しては、親がやらせるのではなくて自学自習。ただし全面的なサポートは親がする。
挨拶とお礼、謝罪は徹底する。
社会性を身に付けさせる為に、マナーや態度は親が見本を示す。
両親が一緒になって同時に子供を責めない。
家族にとって大事な事は子供も交えた家族会議で決定する。娘も親と同じ1票の権利を有する。

娘は父親の所有物やペットではありません人間です。
人間を育てるのですから、甘やかすだけではいけないですよ。
楽しい事も厳しい事も嬉しい事も辛い事も、基本的には親が教えてあげる事だと思っています。

私は娘に一つだけお願いしている事があります。娘も(今は)了承してくれています。
それは、娘が高校生に成った時に、思春期ですので父親を阻害したり拒絶したりしているかもしれません。
その3年間で、一度だけで良いので、放課後に高校の正門前に私が車で乗り付けるので、その車に乗って二人きりで、マクドナルドでお茶をしてもらう事です。

父親にとって娘って永遠の恋人みたいな所があります。
娘への接し方って、とても難しいと思いますよ。
    • good
    • 0

親父です。

俺もsaya122さんと同じような子供がいますが
今の時代って裕福なのか100円くらいなら、ガンガン使
っちゃいますよね。

俺はお金がもったいないので(使っても子供がカードを
大切にしないので)俺は1回とかしかやらせません。
でも妻はクレーンゲームしかり、カードゲームしかり
けっこうやらせます。
でも100円だからやらせるのであって、3000円
や4000円もするようなおもちゃはダメと言ってい
ますよ。誕生日やクリスマス以外ではこの手のおもち
ゃはまず買いません。

デザートのアイスにしても順番は教えていません。
大人になればおのずとデザートは最後って気がつく
でしょう。ここでの問題はアイスを先に食べて
ご飯が食べられなくなるのが問題じゃないですか?
なのでうちはアイス先に食べてもいいからご飯は
残すな!ときつく言います。さらに言えば米粒1つ
残すなまでいいます。

はじめは、ハシで取れないからとかなんだかんだと
文句言っていましたが一度きちんと食べてほめてあ
げてからは米粒一つ残さず食べるようになりました。

個人的には要所要所をきちんと締めれば多少多め
に見てあげてもいいような気がします。
    • good
    • 0

4歳1歳の娘がいる父親です。


うちも特別教育方針を話し合っている訳ではありませんが、
日々のしつけは母親。年に数回ですが、これだけは絶対やずれないことで、
わざと言うことを聞かない時にびしり叱るのは父親の役目となっています。
まあ、普段から、それなりのしつけも父親の役目になっていますが。
うちの場合は「お父さん叱るから怖い」と言っていますので、
そのうち、相手にされなくなるんでしょうね。。。

ゲームくらいは家庭の財布の問題ですから、よく話し合ってください。
お父さんが自分の全小遣いを突っ込んで子供さんのいいなりになるのは
ありだとも思います。飲みに行ったりパチンコに行ったり、あげくは
キャバクラあたりのお姉ちゃんにつぎ込むよりはよほど健全です。
どうしてもというなら、お父さんの小遣いを減らせばすむ話ですから。

食事については質問者様の危惧されていることとは思いますが、
まずしっかりご飯を食べる。その上でご褒美にアイスを食べる。
ということを徹底されるべきですね。

甘やかすのとだらしない子に育てるのは違うと思いますよ。
最終的には子供の欲望のコントロールをどうするかという問題に
なると思いますが、質問者様が、これだけは譲れないラインというのを
一度ぶつけてみてもいいかとは思います。
    • good
    • 1

5歳の子の父親です。


基本的に旦那様は何のために子育てしてるのか分かってないようですね。
『ひとり立ちできるように』するのが子供への教育であって、ただ「かわいいかわいい、子供の言う通りにしよう」ではストレスへの耐性もつかず、ただのわがままな子、ということになってしまいますよ。そのまま育ったら、どうなります?わがままな自分勝手な人をなかなか社会は受け入れてくれませんよ。

100円ゲームにしたって、金額ではないんです。小額だから・・・ではなく、まず我慢させなくてはいけません。うちでは子供が100円のガチャガチャをやりたいと言ってもすぐには絶対やらせません。「我慢しなさい、その代わり今度来た時に1回だけやらせてあげる」というと我慢してくれます。我慢する力をつけてあげないと。

まずは旦那様と、「子供にどう成長して欲しいか、そのためにはどう躾しないといけないのか」を話し合い、反省し、実行してください。

ひとり立ちするためには、思いやり、社会のルール、忍耐力は必要条件です。
頑張ってください。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!