dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめて質問させていただきます。
もし、不調法な箇所等がありましたら申し訳ございません。

自分なりに調べてみたのですが、イマイチ当てはまる事例が得られませんでした。
以下の事柄につきまして、可/不可をご教示いただけますでしょうか?

(企)マークの新幹線回数券を金券ショップで購入しました。
東京-岡山間のものでよかったのですが、有効期日がせまっているとのことから、
東京-広島間のものを同額でくれました。

この場合、岡山で新幹線を降車した後、岡山-広島間の乗車券として有効になるのでしょうか?

岡山から先の切符は現地で買い足そうと思っていたので存外の事態に混乱しています。
そもそも乗車変更(乗車列車の変更を除く)不可と記載があるので、
岡山で新幹線の改札を出たら、乗車券もろとも回収でしょうか?

岡山から先の切符を買い足して、それで充分お得なのですが
もしも有効活用できるならと思いまして……

ケチでしみったれた質問ですが、宜しくお願い致します。

A 回答 (4件)

No.3の者です、書き損ねたことがあります。



「岡山駅で改札を出ずに」というのは、「岡山駅の駅舎から外に出るための改札を出ずに」という意味です。下を走っている在来線に乗り継ぐためにも専用の改札を通る必要があります。

ところで、秋田新幹線や山形新幹線などでなければ、新幹線と在来線の中間改札はどこの駅でもあるはずですが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度ありがとうございます^^

そう、わたしがよく分かっていなかったのが在来線と新幹線の中間改札ですね。
だいたい東北新幹線を使うことが殆どで、東北本線に乗り継ぐのですが、
新幹線の改札は、感覚的に特急券を取る所だったのです(笑)

いつもそこから乗車券が出てきたもので……お恥ずかしい(汗)
これで締め切らせていただきます。夜遅い中、何度もありがとうございました!

お礼日時:2007/10/05 22:50

ちなみに、岡山駅で新幹線を降りて、改札を出ずに倉敷方面に行かれるのであれば、別途で切符を買う必要はありません。

法界院方面や児島方面であれば岡山駅からの運賃が、総社方面であれば(倉敷経由で乗る事をを前提として)倉敷駅からの運賃を払えばよいです。

それ以外であれば補足ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます^^

新幹線の改札=下車する改札と認識できていなかったのがことの発端ですね。
同じ駅で乗り換えるのだからと、続いてるイメージになってしまっていました。。

あ、四国方向に行くのです。取り立てて補足することではありませんが。
ご丁寧にありがとうございました!

お礼日時:2007/10/05 22:57

こんばんは。


新幹線回数券は、途中下車はできません。ですが、区間内の途中の駅から乗って以前を放棄することや、区間内の途中の駅で降りて以降を放棄すること(これを内方乗車といいます)については、制限していません。
なので、岡山で降りることは可能ですが、切符は改札を出た時点で効力を失います。岡山以降の切符は、別途購入することになりますね。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1446792
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。ありがとうございます^^

下の方のお答えでは、改札を出なければ…とありましたが、
実はこの情報が目に止まり、在来線にそのまま乗り継ぐのでこの質問になりました。
新幹線から在来線に乗り継ぐ場合、感覚的に改札を出るイメージが沸かなかったもので(汗)

岡山駅で新幹線の改札を出た際に、乗車券もろとも(というかそもそも一体ですものね)
回収と理解致しました。いつも乗車券が出るような乗り方をするもので、混乱してしまいました。

当初の予定通り、岡山で切符を別途購入します!

お礼日時:2007/10/05 21:05

>この場合、岡山で新幹線を降車した後、岡山-広島間の乗車券として有効になるのでしょうか?



改札から出なければ可です。
改札から出てしまえば不可です。これは途中下車になりますから。
きっぷに途中下車不可(もしくは前途無効)と書いてありませんか?

乗車変更(乗車列車の変更を除く)不可というのは、差額を足して乗り越したり、
短い区間のきっぷに変更してもらったりというのが不可という意味です。
前途無効を承知の上で途中下車する分には問題ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます^^

改札というか、駅を出る予定はないのです。
新幹線から直ぐに、いわゆる在来線に乗り継ぐのですが…
この場合の情報がよく分からなかったのです。
普通は新幹線の改札で、到着駅が別の場合、乗車券は出てきますよね?

回数券だとどうなるのか、改札を出ることになるのか、ならないのか。

途中下車不可についてはよく分かりました!
どのみち、広島方面に行くわけではないので、素直に当初の予定通り
岡山で切符を買うことにしますね。

お礼日時:2007/10/05 20:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!