dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ファン・デア・ポー方の事を教えてください。参考文献や論文などがあれば、そちらの方もよろしくお願いします。

よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

均質な平板の試料で、形状は任意でも可能な電気抵抗率の測定法です。


試料の任意の場所(ただし端)に4箇所端子を付け、一対を電流端子、もう一対を電圧端子として、抵抗を測ります。さらに電流端子、電圧端子の組み合わせを変えて抵抗を測ります。それらの値を使って面倒な計算をすると抵抗率が求まります。
詳細はとりあえず「実験物理学講座11 輸送現象測定」丸善、大塚洋一・小林俊一編の、p14にあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても参考しなりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/08/23 11:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!