dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

科学(科学偏重主義や科学万能主義)はどのように批判されてきたのかを調べています。ですが、該当するようなワードや論文、サイトが全然見つからなくて困っています。カントの批判哲学がそれに該当するのでしょうか?
キーワードや参考になりそうな論文、サイトがあれば教えていただきたいです。どうかよろしくお願いします(T_T)

A 回答 (4件)

クーンやホワイトヘッド

    • good
    • 2
この回答へのお礼

助かりました

クーンのパラダイム論は聞いた事あったんですが、ホワイトヘッドは知りませんでした!そちらも調べてみます、本当にありがとうございます(_ _)

お礼日時:2022/09/20 00:37

マーフィー則も、今までの科学や哲学の思考のパターンを破壊していると思いますね。


ニーチェも面白い。破壊しぬいた人です。
量子力学も同じです。すごいです。

量子タングルメント。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

全てに返信できずすみません。こちらでまとめて返信させてもらいます。(> <)
構造主義であ!それだ!と思い出しました…笑
すごく助かります。レポートの宿題として出されているのですが、今のところパラダイム論で書こうかなと考えています!それが終わったら他に教えてくださったのも調べてみますね。
1番初めに回答してくださったのをベストアンサーにさせていただきました。改めて本当にありがとうございます!

お礼日時:2022/09/20 01:07

ホワイトヘッドは構造主義ですかね。


「すべては連動し、独立なものはない」

マーフィーの法則も構造的ですよ。
    • good
    • 1

「科学」などという漠然とした概念だけでは見つかるはずもない。



「戦争」とか「兵器」とか、「エネルギー消費と地球温暖化」とか、「工業化と環境汚染」とか、もう少し的を絞らなくちゃ。
「核兵器」「CO2 と地球温暖化」「水俣病」や「原発」などというキーワードで探せばいくつでも見つかるでしょう。
あとは、あなたが論じたい「論点」も明確にしておかないと。

新聞を読んだり、テレビのニュースを見ている?
「哲学」を論じるのなら、それなりに文献を読み、現実の世界・社会を知り、科学に関する理論武装をしておかなければ、表面的な詭弁や統計のウソにすぐ騙されるよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

宿題で科学批判についてとしか出されなかったので、どうしたらいいのか分からず細かいキーワードが思いつきませんでした。もう一度調べ直してみます!ありがとうございます(_ _)
新聞は取っていないのですが、ニュースは見ていて自由論や哲学の謎など、哲学の本をいくらか読んでいるところです!今は沢山の情報が飛び交っているので色んな世界を知って自分の意見を持つのはやはり大事ですよね。頑張ります、改めてありがとうございます!

お礼日時:2022/09/20 00:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!