dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。
免許取って一月なのですが車庫入れがどうにも上手くいきません。車庫入れで検索してみましたが実際その通りにしても上手くいきません。
何かコツとか皆さんは車庫入れはどのように練習されましたか。よろしくお願いします。ちなみにマニュアルです。

A 回答 (9件)

おそらく、バックで縦列じゃなくて、なっていうんでしたか。


   ↑
    ←
こんな風に入れるんですよね。
それにしても、車庫入れが苦手のマニュアル車、ご家族のでしょうか。
車庫入れのときに気を付けているのは、
    (1)体を後ろ向きにしたときに安定させるために、左手はいすをつかんでいます。右手のみで操作します。
    (2)車庫と車の大きさの、感覚を後ろを見たときにはっきり意識するように見ます。
    (3)バックを始めるときに、必ず少し前進してハンドルの向きをまっすぐにしてからバックします。こうすると、いつも同じような操作をすることができます。
    • good
    • 0

バックするとき、振り返って操作しようとすると左右が逆になるため、かえって難しいかもしれません。


バックするときふらふらしてしまうのは、多くの場合振り返って操作するからでしょう。

サイドミラーを見ながら隣の車や、駐車場のラインを目安にすると簡単に車庫入れすることが出来ると思います。
    • good
    • 0

うまく行かないのはどこか?が分かればなおいいのですが。


1、車は向きを変えながらも前後に進んでいる。つまり白線から直角の位置ぴたりに後輪を置いて曲がり始めると、収まったときは白線から7,80cmは離れている。だから「まだ早い」と見える場所でハンドルを切る。

2、運転席から見て後輪がどこにあるのか、位置を把握できること。後輪から横向きに長い棒をおいて運転席に座って見る。

3、車庫にくっつきすぎると曲がりづらい
とりあえずこれだけやってみてください。昔JAFから本が出版されていたと思うんですがもう無いみたいですね。
    • good
    • 0

おはようございます


どう上手くいかないのか、その辺が分かればもう少し何かアドバイスが増えるのかもしれません。
その通りしても・・・
それぞれの運転者や車庫の事情によって、車庫入れの注意・着目する点が少しずつ違うということが、やはりあるでしょう。

ハンドルを真っ直ぐしたまま下がれば、車の動く方向はつかみ易いです。
下がり始める最初は車の動く方向をつかみたいので、ハンドルをあまり切らないほうがいいかな、と思います。(これも自分にあった方法が見つかればそのほうがよりいいです)
少し下がり始めたら、向きを修正しながらハンドルを速やかに切っていきます。(下がるスピードは危ないのであちこち確認しながら、終始ゆっくりがいいと思います)
それで半分くらい入ったら、いったん少し前へ出て(出ながらハンドルを出来れば真っ直ぐにしておく)、出たら、サイドミラーで両隣との間隔などをよく見て、なるべく等間隔になるようゆっくり下がります。

どんどん機会があるときにいろいろ試してみて、動かすことだと思います。
自分のやり方が見つかると思います。車庫入れに多少余裕が出来ると、どこへでも行きやすくなるかなと思いますので、早くコツが見つかるといいですね。
    • good
    • 0

車庫出しはOKですよね 単純に言えばその逆なのですが


どうも 難しいのが車庫入れの問題点ですよね
実際 コツはイカに車体を真っ直ぐに近い状態にするかと後輪の軌道(後輪の中心位置)を把握するかですので
ご家族で車庫入れ出来る方等の、車庫入れを後輪(前輪)の軌道を意識して
観察されれば慣れると思いますよ
後は自宅ガレージでしたので、ラインをスプレーで書いてましたね(笑
今でも 目印は有りますよ (停車位置の)狭いですからね
参考になれば 幸いです
    • good
    • 0

障害物とかの位置関係を車両のどこを基準に把握していますか?



大抵は車両のカドの部分だと思います。それはそれで把握しておくべきなんですが・・・・
車の『動き』はタイヤを基準に動いていることをお忘れなく(笑)

車庫入れのトレーニングの一例ですが、地面に目印(空き缶等)を置いて
その目印を後輪でかすめるようにバックしていく・・・といった場合の例です。
分かりやすく右後輪と限定した場合、目標物が右後輪よりも後ろにあった場合、

・ハンドルを右に切ると車体は目標物に近寄っていきます。
・左だと遠ざかります。

ところが後輪が通り過ぎると、動きは逆でハンドルを右に切ると車体は遠ざかるんです。
ね?面白いでしょ?(笑)

左後輪も同様のパターンです。

コレが全てではないですが、後輪がどのラインを通るかをイメージしてみてください。
(何でしたらチョークでアスファルトに描いちゃうというのも・・・(魔笑))
    • good
    • 0

やはり、最初は誰かに見ていてもらうことです。


そして、ゆっくり動かすことです。

最初からうまくいく人の方が少ないでしょう。
「習うより慣れろ。」と言います。

車庫のサイズや面している道路との角度によっても、難しさが違ってきます。
一般的にはハンドルの操作量が多いため、スピードを十分落とすことが大切です。
そして、バックする時でも、後ろだけでなく前も見ないと、意外な所に接触することがあります。
    • good
    • 0

車庫入れは確かに免許取立てに関わらず苦手な人が多いですね。


私は比較的かなり得意ですが、でもやはり免許取立てのときは、下手でした。私の場合、車両感覚を身に付ける為に、雑巾とかを地面に置いて、ミラーなどを頼りにバックしたり、また車庫入れの時にそういった目印を置いたりしました。また夜間バックする時は前照灯、ヘッドライトを消すと、後方が見えやすいです。後はとにかく、車両感覚を身に付けるのは経験と、確実に大丈夫と確信が持てないときには、一度運転席から降りて、確認ともう一度教習所で習った行程を思い出したほうがいいと思います。初めは誰でも下手です。そのままなんとなくするか、それともしっかりと身に付けるかで、今後の運転技術につながると思います。大して参考にならないと思いますが。
    • good
    • 0

こんばんわ。

免許を取って20年、毎日のように車には乗っていますが
いまだに車庫入れは下手くそな者です。

どのようなシチュエーションかは判りませんが、
道路からバックで垂直方向に車庫があるものとしてお話します。

A.まずは車庫から車までの位置を決めます。
(道路の端から何センチのところに止まっているかということ)

それから、バックで入れるわけですから、車庫から何センチ(メートル)かは通り過ぎるわけですが、
B.何センチ通り過ぎているか、これも決めます。この場合、運転者の
頭の位置(どこでもいいのですが決める)を、どこか目標物を決めて
止めます。

その位置から、ゆっくり切りながらバックし、内側ぎりぎりに、
しかし、すらない程度に車をバックさせます。

この時点で内側がするようなら、Aが近すぎるか、Bが遠すぎるので、
どちらかを修正します。

バックさせていって、外側後ろが接触するようなら、その逆です。

常に同じハンドルの切り方をすれば、どの停止位置にすれば、
すんなり車庫に入れやすいかが、徐々に判断できるようになります。

こんな入れ方をするから未だに下手くそなのかもしれません。。
参考になればと思います。まあ、慣れですから、頑張ってください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事