電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私名義の土地で、親からの命令で、兄が現在その土地を占有して三年になります。

確か私の記憶では20年前後くらいで、占有者が使用権を取得出来る(取得する?)という法律があった気がしています。

そのため、その占有を後々兄弟間でトラブルになるため、遮断したいと常々思っています。具体的にはどのようなこと及びどのような書類を用意すればよいのでしょうか?

A 回答 (3件)

>親からの命令で、兄が現在その土地を占有して三年になります。



あなたが所有している土地を、何故「親の命令で兄が占有」するのか理解に苦しみますね。
あなたは反対・拒否しなかったのでしようか?
反対・拒否しなかったと言う事は、兄の占有を黙認・追認した事になります。

>具体的にはどのようなこと及びどのような書類を用意すればよいのでしょうか?

親の命令だけで、兄が占有しているのであれば「○年○月○日までに退去・明渡し」を命令するだけです。
拒否すれば法的な手続きが無いですから「不法占拠」で告訴も可能です。
(土地代を貰っている場合は別です)

まぁ親族で争いになるのも何ですから・・・。
兄弟間で「土地の賃貸契約」を結べば良いですよ。
権利関係が無い親は、一切の無視しても大丈夫です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。正直退去・明け渡しは考えていません。兄弟間でそこまで手荒なことをしたくないので。

土地の賃貸契約を結ぶというのは、契約書を作成するに当たって、どのような書式にすればいいんでしょうか?もう少しご教授お願いします。

お礼日時:2007/10/06 16:52

その専有を開始した際の状況はどうだったのでしょうか。


親の命令とありますが、土地の所有者であるあなたに無断で建物を建てられたとのことでしょうか、または無理矢理であったとしてもあなたが渋々承認したとのことでしょうか。
承認したということであれば、地代はどうなっていますか。
あなたが地代を受け取っているのであれば、賃貸借契約が成立しておりますので、簡単に出て行ってもらうことは出来ません。
少なくとも立ち退き料と、あなたに建物の買い取り義務が発生することになります。地代を受け取っていない場合であっても、あなたの承認の元で専有していたのであれば、ある程度の立ち退き料と、建屋の買い取りは必要です。
あなたに無断で専有を開始した場合には、土地の引渡請求訴訟を起こすことが出来ますので、弁護士か司法書士にご相談下さい。
また20年で使用権をとありますが、所有権の取得時効のことを言われているのだと思いますが、今回の場合には該当しません。
所有権取得時効は、(その土地を)所有の意志を持って、善意の場合で10年、悪意の場合で20年平穏かつ公然に専有した場合に占有者が所有権を主張することで成立するものであって、今回のように兄があなたの土地を借りて(無償であったとしても)いるといった意識の元で、専有している場合には成立しないことになります。
但しあなたの所有権が形だけの場合(税金対策などで仮にあなた名義にしているといった状況で、固定資産税も親が払っているような状況など)には、裁判となった場合に、引渡が認められない可能性もあります。

この回答への補足

下記の補足も参照していただきたいです。

ゆえに補足の補足をすると、「渋々承認した」というのが正解です。地代は口約束でもらっていませんが、もしも契約書などを作る場合は『タダ同然』で子どもの小遣いの中からでも払える程度にしようとは思っていました。立ち退きを迫ったりはしない予定です(※私が生前している限り)。無断ではないですね。

税金は正直誰が払っているのかわかりません。正直両親は高齢で、収入もないので、払えるかどうかすら謎なので…市街化調整区域だから税金が発生するのかどうかも謎だったりします…昔は親が収入があったんで、家賃がわりに払っていたのですが、最近は確かめてないですね。そこは近々確認したいと思います。引渡し権は持っておきたいので、確かに確認はしなければならないですね。

補足日時:2007/10/06 16:42
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/06 16:49

お兄さんの名義の物件が立っていれば


占有権はすでにお兄さんです。

善意占有・悪意占有でどちらか?
親から命令(親が立ててよいといわれた)善意占有です。
契約書があれば使用権がその日からお兄さん
無ければと考えるようですが上物があるので
その日から兄さんです。

この場合 家賃を頂く方法と 使用権者に売る方法の 2つです。
税金を今誰が払ってるか状況も変わります。

でも貴方の土地の所有権はあります。

すごい埋蔵物が見つかったり有れば貴方の所有権があり
占有者が使用権があるなど言って取られる事は無い。


兄が現在その土地を占有してるだけ?の場合
何時でも返してもらえます。
権利が発生するものが何も無いのですから

しかしやだね。

この回答への補足

土地の種別は「市街化調整区域」といって、本来はウワモノを建ててはならないところです。そのため、役場からはウワモノを撤去して欲しいと言われていますがね。兄の経済状況に同情して、農作業用の倉庫兼住宅にして使っています。これはしょうがないことだと家族では思っています。

とりあえず、その契約書っというのを作ればいいんでしょうか?作る場合はどのような書式にしたらいいんでしょうか?

ゆえに、ウワモノは登記していないので、強いて言うと私ら兄弟や両親と共有になるのかな、多分(※法的なのではないですが、心情的に)。建物はすでに兄が入る前から建っていましたしね。もともとは畑で、トラクターなどを入れていたのがウワモノなのです。

補足日時:2007/10/06 16:35
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/06 16:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!