dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分のサイト内にリンクを貼り付けたいのですがどうやったらいいですか?教えてください。それと、よく本の評価サイトなどありますがどうやってつくってるんですか?教えてください。それと、レビューってなんですか?教えてください。お願いします。

A 回答 (12件中1~10件)

aaagysdさん はじめまして。

こんにちは。
ホームページを作成するソフトがわからないということですが、有名どころで申し上げるならば、ホームページビルダーかDreamweaverの2つでしょう。

どちらも本来はタグで行っていく作業をより簡易化した形で行えるメリットがあります。
リンクを貼りたい部分を選択してリンク先の指定をファイル参照というカタチで簡単に行うことができます。
タグで行うならば、ソースの中のBody要素の中に入ってリンクを貼ることになるでしょう。
ホームページビルダーは現在最新版はバージョン11です。
Dreamweaverは現在最新版はCS3になっています。
ビルダーのほうがより素人向けに作られているのでわかりやすいと思います。

この回答への補足

どういう機能がついてますか?教えてください。それと、ホームページビルダーを格安で買える場所はないですか?教えてください。お願いします。

補足日時:2007/10/14 18:42
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2007/10/14 18:44

あくまでも参考意見ですけど、



最新版は多分2007とかじゃないでしょうか?あまりよく知りません。
機能的には充実してると思いますよ。レイアウトとか配置が簡単です。詳しくはHP見てください
    • good
    • 0

HP製作のソフトは「ホームページビルダー」とかどうでしょう?

この回答への補足

ホームページビルダーはどういう機能があるんですか?テンプレートなどはついているんですか?教えてください。お願いします。

それと、ホームページビルダーの最新版はいくつですか?どういう機能がついていますか?教えてください。

補足日時:2007/10/09 19:45
    • good
    • 0

>適当な所に書いたらどこに表示されるの?



書いてみればわかるのでは。

リンクの貼り方がわからない人がすでにサイトを運営しているとはちょっと想像できないのですが、
だとすると何が聞きたいのか・・・

何というソフトを使ってどんなやり方でサイトを作っていて、
サーバーはどこ(忍者だとかジオシティーズだとか)で、とか、書いてみてはいかがでしょうか。
「どこに書けばいいのか」だけでは、一体どういう選択肢で迷っているのかわかりません。

この回答への補足

実はホームページを作るときのソフトがわかりません。ホームページうを作るときはどういうソフトを使えばよいのですか?教えてください。

補足日時:2007/10/08 19:38
    • good
    • 0

リンクの貼る場所は適当にだったら適当な場所になるでしょう。


「ここに貼りたい」って場所があるでしょ?
その場所に貼れば良いと思うんですが…

それから
> 例えばhttp://affilinet.blog83.fc2.com/このアドレスをここにリンクするには…

「ここにリンクする」の「ここ」とは具体的にどこですか?

この回答への補足

リンクの記述場所は基本的に<body></body>間ですが、と前の説明に書いてありますが<body></body>はどこにあるのですか?教えてください。お願いします。

補足日時:2007/10/08 19:42
    • good
    • 0

#5です。


リンクの記述場所は基本的に<body></body>間ですが、
極端な話<html></html>の外でもちゃんとリンク出来ちゃいます。
でも読めないブラウザもあるかもしれないし、やるべきではないです。

この回答への補足

張る場所がまだわからないよ。適当な所に書いたらどこに表示されるの?適当な所に書いたら適当な場所(適当にしていした場所)に表示されるの?リンクを張りたい場所にはるにはどうしたらいいの?教えてください。お願いします。例えばhttp://affilinet.blog83.fc2.com/このアドレスをここにリンクするにはどうしたらいいですか?

補足日時:2007/10/07 19:38
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/07 19:28

「レビュー」というのは辞典によると「評論」という意味で、


「ブックレビュー」と言うように使うらしいです。
    • good
    • 0

> リンクはサイトに表示されるときはURLで表示されるので…



たぶんタイトルバーの表示名がURLだからそれを日本語か英文の名前にしたい。
ってことではないんでしょうかね。
だと仮定して。
ソースの<head></head>の間に<title>(好きな名前)</title>
とすればタイトルバーにURLではなく名前で表示されます。

この回答への補足

HTMLソースってありますけど、自分のサイトにリンクを張る場合どこに書けばいいんですか?教えてください。お願いします。

補足日時:2007/10/07 10:47
    • good
    • 0

例を考えてみますと


<a href="www.google.co.jp"><font color="red">Google</font></a>
ということになりますかね。
こうするとサイトにはGoogleの文字だけが表示されて、クリックするとページへ飛ぶはずなんですが・・・
    • good
    • 0

「リンクに名前をつける」とは、クリックするとリンクしているページへ飛ぶ文字や画像のことでしょうか?それなら、先ほど回答した内容にある「リンク表示内容」に、表示させる文字を入れたらいいと思います。


間違えて理解していたようならまた報告して下さい。

リンクに色をつけるにはその表示させた文字の前後に
<font color="(カラーネーム whiteとか)">表示させる文字</font>
でいいと思います。

この回答への補足

リンクはサイトに表示されるときはURLで表示されるので名前にする方法ないですか?(URLを名前に変換する方法)教えてください。お願いします。

補足日時:2007/10/06 19:31
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!