
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
アカ(銅の鍋、内側に錫メッキがしてある)や、
ガラス(パイレックスが有名)も、
琺瑯(ホウロウ)なべやテフロン加工の鍋と同様に向いています。
酸っぱい果実の酸に溶けたり錆びたりしないこと
→ 鉄やアルミは拙いとおもう
大量の砂糖でも焦げ難いもの
→ 薄っぺらなステンレスは向かない
となると、王道はやっぱり琺瑯引きとなるようですね。
ルクルーゼのかわいらしい色の琺瑯鍋や、
パイレックスの耐熱ガラス鍋ならば、
サービングポットとして、
そのままテーブルに出せますよね。
次回は上手くいくと良いですね。
No.3
- 回答日時:
コンポートなんて素敵ですね☆
缶詰の洋ナシを使用した場合には、まれに缶の金属臭を感じる人がいます。
ホーロー鍋(やステンレス鍋)で、缶詰のシロップごと煮立てると弱まります。
私はコンポートは作ったことがないのですが、タルトやムースを作るときにこの臭み消しをしています。
缶詰をがばっとあけて火にかけるだけなので、慣れるまでは手間ですがぜひ試してみてくださいね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 高野豆腐は栄養価が高い食品ですよね。 しかし美味しくてこれを好んで食べる人はいるのでしょうか? 私は 9 2022/12/29 20:01
- 食べ物・食材 市販の鍋焼きうどんについて 使い捨てのアルミのお鍋に入ってるスーパーとかで売っている鍋焼きうどん 賞 6 2023/04/28 23:02
- バーベキュー・アウトドア料理 スノーピークの鉄鍋が錆びてしまいました。 ここからきれいにするベストの方法を教えてください。 5 2022/07/19 09:26
- 食器・キッチン用品 鉄瓶か鉄急須か、これは何ですか? 祖母の家で見つかったので緑茶で煮出してきれいにしたのですが、よく考 2 2023/03/12 20:56
- レシピ・食事 旦那がビーフシチューを作ってくれました。 旦那なりにこだわって作ってくれたようなのですが、味が濃すぎ 5 2022/06/26 18:21
- 掃除・片付け コンビニのゴミ箱に家庭のゴミを捨ててしまいます。 都内西部に在住です。ペットのフンだったり、鉄クズや 5 2022/09/25 07:59
- 食器・キッチン用品 純鉄の天ぷら鍋について 5 2022/10/13 12:28
- レシピ・食事 圧力鍋について。圧力鍋の魅力がわかりません。調べると圧力鍋便利、美味しくできると良いコメントばかりで 6 2023/01/14 15:13
- 大人・中高年 年下の呼び捨てどう思う? 2 2022/07/06 11:16
- レシピ・食事 アナタがよく「寄せ鍋」にいれる具材は? 12 2023/01/14 17:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カレー、シチュー等、ルー1箱分...
-
アルミの鍋に針で開けた位の小...
-
一度レンジで加熱後に放置し硬...
-
鍋の縁に、ビニールが付着して...
-
IHクッキングヒーターでアルミ...
-
鍋底が削れた鍋について
-
爆発しないステンレス鍋の厚み...
-
ティファールの鍋を空焚きして...
-
鍋やフライパンの何製かについ...
-
鍋と同素材の持ち手は熱くない...
-
煮魚専用の鍋購入について
-
愛用していた鉄製のフライパン...
-
ミルクパンの使い方について
-
ステンレスボウルはIHにも使...
-
醤油や味噌以外の、変わったもつ鍋
-
長時間煮込む時どうしてますか?
-
BBQグリル(炭)で普通の鍋を使え...
-
ビーフシチューに適した鍋の大きさ
-
腐った魚が入った鍋・・・。
-
IHクッキングヒーターがなかな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カレー、シチュー等、ルー1箱分...
-
アルミの鍋に針で開けた位の小...
-
一度レンジで加熱後に放置し硬...
-
鍋の縁に、ビニールが付着して...
-
爆発しないステンレス鍋の厚み...
-
ホーロー鍋の表面のガラス質が...
-
赤からで、赤から鍋って一人前...
-
生クリームを鍋で温めると書い...
-
ウエストベンド社の鍋クックベスト
-
鍋ふたつが重なって取れない
-
IHクッキングヒーターでアルミ...
-
ティファールの鍋を空焚きして...
-
IHクッキングヒーターがなかな...
-
錫引き(かけ直し)についてです
-
愛用していた鉄製のフライパン...
-
鍋と同素材の持ち手は熱くない...
-
煮魚専用の鍋購入について
-
オーブンに鍋を直接入れても大...
-
調理師が腰から下げてる布の名前
-
銅鍋のラッカーフィルムをうま...
おすすめ情報