dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私道と公道の境目はどこですか?
白線が途中から消えていますがそこからなのでしょうか?

境目が分かったところで何かあるってわけでもないですが、どうしても気になったもので^^;
分かる方どうかご教授ください。

A 回答 (2件)

まず見た目ではわからないでしょう。


正確な内容は、登記所の公図などを見てください
が、道路管理者からの回答です。

「道路法に定める道路」は所有権には関係有りません。道路管理者が「個々が道路だ」として道路台帳に記載すれば道路になりますから。
こちらの場合には、道路管理者から台帳付図の写しをもらってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱりそんなに大事になるんですね^^;
参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2007/10/07 17:11

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AC%E9%81%93

これが公道

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%81%E9%81%93

こちらが私道

http://www.shinenet.ne.jp/~kikuchi/q-a/tonarikin …

これも参考になるかな、簡単に言えば一般的には私道は個人の物(公道から自宅玄関迄などの場合が多いでしょう)一見して私道とわかるものも有りますし、私が住んでいるところで私道が家の周りにあります。

市道ではないですよ、私道はあくまで個人の物です(殆どの場合)その境目もぱっと見て解る場合もあればぱっと見ても解らない場合もあります、ラインが有る場合も有りますし・・・(私道の持ち主が自費でしていると思います)

道路の舗装工事などしていたら(市道含め公道しか実施しない時に)自費で払うから、県道などの公道から家の庭先までの私道部分の舗装の依頼を受けたことも過去には有りました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

微妙なところなんですね・・・
参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2007/10/07 17:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!