
質問させてもらいます。
DIO(AF35-179****)を先日購入しました。
現状渡しでポンコツ屋で購入したものなので走るのに支障はないのですがブレーキレバーが三分の一ほど折れていたりします。
そこでブレーキランプが点きっぱなしなっていて、バラしてみたら右のブレーキレバーの小さいスイッチが押し切れてない事が判明しました。
レバーがカタカタしてそれも原因かと思うのですがどうすればしっかりと戻るようになるのでしょうか?
また、左レバーについている小さなレバー?みたいなものがあるのですがアレは何なのでしょうか?
ご教授お願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんわ、私もAF25型のポンコツのDioに乗ってます
>レバーがカタカタしてそれも原因かと思うのですがどうすればしっか
>りと戻るようになるのでしょうか?
修理というより、オークションで中古のパーツを買ってしまって
付け替えるのはダメでしょうか?
500円前後で手に入りますよー
>また、左レバーについている小さなレバー?
あれは、車(マニュアル車)でいう坂道発進のノリで考えて欲しいのですが…
上り坂とかで止まった際にブレーキレバーを握った際に「ブレーキレバーが戻らないようにする」物ですね
(説明ベタですいません)
No.2
- 回答日時:
まず右のレバーが折れているのとがたがたと言うことで、取りあえずレバーを新品に交換すればがたつきなどはかなり改善すると思います。
スイッチはマイクロスイッチですから、分解できても修理は疑問です、こちらも新品交換が良いです。
左のレバーに付いている小さいレバーというのは、左のブレーキ(リヤブレーキです)を掛けたときに、そのレバーでロックするための物だと思います(車で言うサイドブレーキ)使い方はブレーキレバーを握った状態でロックします。
そうすれば握ったレバーがそのままロックされてリヤブレーキが掛かった状態になり、解除しないとリヤブレーキがきいた状態になると思いますが、ブレーキ調整が出来ていないとうまく働かないかも・・・
それ以外の物は見たことがないので違う場合は解りません・・・
この回答への補足
やっぱり交換になっちゃいますか・・・。
まあ折れてるので当たり前ですが^^;
そうでした・・・。
マイクロスイッチでした。
その部分がしっかりと押せてなくてランプが付けっぱなしになっちゃってて・・・。
あのレバーはそういう役割だったのですか^^;
まだ乗れる状態じゃないので使ってなくて・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク車検・修理・メンテナンス 原付バイクのフロントブレーキが勝手に直りました。なぜなのか、、 4 2022/05/11 20:10
- 自転車修理・メンテナンス 手が小さくてブレーキのレバーに届きにくい、調整の仕方を教えてください 4 2023/06/07 00:34
- 電気・ガス・水道 水と温水の出方が逆の混合栓の修理方法を教えて 2 2023/03/25 05:32
- スポーツサイクル STIレバーに関してしつもんです。 簡単に言いますが、STIレバーの変速があるモデルでブレーキのみの 4 2022/07/23 23:37
- その他(悩み相談・人生相談) 最近の車のウインカー操作 3 2022/09/24 16:05
- 建設業・製造業 スプレーガンの不具合 1 2022/06/25 12:32
- リフォーム・リノベーション 【ドアのラッチについて】築40年中古戸建てに引越したところ、ドアレバーを上にあげないと開けられない扉 4 2023/08/17 15:42
- 国産バイク プリウス 4 2023/02/19 04:14
- 運転免許・教習所 仮免技能試験をこれから受けるのに 技能教習を受けています。 調べると色々な事が書いてあり通ってる教習 6 2022/06/03 22:15
- レシピ・食事 レバーの使い方 2 2022/10/04 18:43
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
FF7の金庫の開け方
-
クラッチレバーを近づけたい(...
-
二輪車のブレーキには前輪を止...
-
原付に関しまして。バイクにお...
-
ブレーキのエアー抜き
-
BMW S1000RRフロントサスについ...
-
クラッチレバーロックナット緩み
-
修理について教えてください。
-
ランクル70のトランスファーの...
-
xl250sのレバーについて
-
タクシーの自動ドアのしくみ
-
ドラムブレーキの交換時期
-
ブレーキレバーの曲がり(車検)
-
バイクのブレーキレバー、クラ...
-
ロックミシン大好きな方へ
-
ウインカーを出すときハイビー...
-
bve5京津線版の列車が発車でき...
-
リボルバーにはなぜ安全装置が...
-
ブレーキランプがつきっぱなし…
-
フロントディスクブレーキのあ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
FF7の金庫の開け方
-
クラッチレバーを近づけたい(...
-
二輪車のブレーキには前輪を止...
-
ランクル70のトランスファーの...
-
自転車が風で倒れた時にブレー...
-
フロントディスクブレーキのあ...
-
bve5京津線版の列車が発車でき...
-
サイドブレーキのひきすぎ。
-
ステアリングを交換したらウィ...
-
ウインカーを出すときハイビー...
-
レッドバロンで修理
-
リボルバーにはなぜ安全装置が...
-
クレアスクーピーiの時計の合...
-
ブレーキOH後の組み立てでトラ...
-
バイクのブレーキレバー、クラ...
-
Z400fx マックレーンのバックス...
-
タクシーの自動ドアのしくみ
-
ギアチェンジのシーソーペダル...
-
V-maxのクラッチレバーの位...
-
純正レバーから社外レバーに変...
おすすめ情報