
昔読んだエッセイで、多分阿刀田高だったと思うのですが、
ロアルド・ダールの“あなたに似た人”という作品のことを知りました。
確か「あなたはサラリーマン。あなたはいま家に帰るところ」というような文体で、
奇妙な味のラストに続く・・・というように紹介されてたと思います。
そこで、短編集「あなたに似た人」を読んだのですが、この中には“あなたに似た人”という作品はありませんでした。
「飛行士たちの話」という短編集に“あなたに似た人”が収められてはいるのですが、
これはごく普通の文章で、「あなたは~」という形ではありません。
長い間読みたいと思っていたのですが、これは私の記憶違いだったのでしょうか?
ダールの作品でなくても「あなたは~」という文章でつづられる短編というのは
何かありますか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
両氏の作品は大好きでよく読みました。
共にラックユーモアの名手ですね。二十年近く前になりますが、本は処分せずにとっていましたので、本棚を探してみたのですが、あいにく見あたらず、記憶のみでのお答えになりますが…「飛行士たちの話」はダール氏の実際の経験談に基づくものですので、奇妙な味の作品とはかけ離れていると思います。
ご質問の「あなたは…」ではじまる作品は、ダールの小説ではなく、(あなたに似た人)のテレビ版のことではないでしょうか… 30分番組で邦題は「予期せぬ出来事」。その番組の冒頭で、多分ダール氏本人と思うのですが、シルエットで登場し台詞を言います。ちょうど、タモリ氏がストーリーテラーとして最初に登場するTV番組がありますが、あの感じです。その時、そのような台詞を述べていたように記憶しています。映画監督でもあったダール氏ですから、番組プロデュースも本人だったのではないかと推測されます。
もしかしたら、阿刀田氏は、その番組のことと、短編集「あなたに似た人」のことをエッセイで書かれていたのではないでしょうか。
テレビ版でのセリフだったのですか。
10年以上前の記憶なんで、誤解して覚えてしまってたのかもしれませんね。
・・・10年以上も読みたいと思ってたのに、存在しないなんて・・・(^_^;)
でもこれで長年の疑問が解けました。
どうもありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
フレデリック(フレドリック?)・ブラウンの「うしろ
を見るな」という短編は、確か「あなたは~」で始まる
ものだったと記憶しています。
いわゆる「奇妙な味」とも違うのですが、ちょっと
イヤーな感じの結末が待っていました。
創元推理文庫の『まっ白な嘘』か『復讐の女神』の
いずれかに収録されていたと思います。
たぶんお探しの短編とは違うと思いますが、参考まで
に。
「うしろを見るな」って聞き覚えがあります。
『まっ白な嘘』も『復讐の女神』もなんとなく覚えがあります。
内容は全然覚えてないけど、読んだことがあるような・・・ないような・・・。
もう一度探して読んでみたいと思います。
ありがとうございました。
余談ですが、この短編集は「ちょっと怖かったような気がするな~」と思っただけで、
思いっきりトリハダ・・・。
“怖い”よりも“怖そうな予感”で人は怖がるのかもしれませんね。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
私も前の回答者の方たちのご意見が正解だと思います。
「予期せぬ出来事」は、以前はよく深夜枠で再放送していたものですが、
何の心構えもなく、うっかり夜中に観てしまい、
胃のあたりがきゅーっとするほど怖い思いをしたことがあります。(-_-;)
さて、「あなたは~」で始まる話ですが、
ジャンルは全く違いますが、
永倉万治さんの初期の小説は、そうですね。
内容は、洒落たラブストーリーの小品です。
油断してる時にいきなりこられると怖いものがありますよね。
怖がりな私は「世にも奇妙な物語」さえ見ることができません(^_^;)
永倉万治さんの初期の作品ですか。
おもしろそうですね。探して読んでみたいと思います。
どうもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
阿刀田さんの紹介文は目にしたことはありませんが、ロアルド・ダールの「あなたに似た人」の中に、そのタイトルの作品はありません。
「あなたに似た人」のタイトルは、作者が読者に向けて語り掛けた言葉だそうです。この作品の中に描かれている不完全で、運が悪く、欲望に負けやすい登場人物は、どこかあなたに似ていませんか?という意味で付けたそうです。「あなたに似た人」を手にとったときに、「これで“あなたに似た人”が読める!」と喜んだのですが、載ってないとわかった時にはちょっとショックでした。
でも“あなたに似た人”は「あなたに似た人」ではなく「飛行士たちの話」に収録されてる、というのはちょっと不思議ですよね。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(法律) Wikipediaの著作権について 2 2022/08/14 07:14
- 文学・小説 昔見た小説 1 2022/11/06 09:32
- 文学・小説 四字熟語をもじったタイトルの小説またはエッセイ 2 2023/02/26 15:08
- その他(メンタルヘルス) 他人を模倣する癖?について。 1 2022/04/15 19:40
- モテる・モテたい 小説書いたり/歌詞//替え歌作曲 趣味で歌い手/バンド/カバーソングライターしてます よろしくお願い 1 2022/04/16 01:29
- 分譲マンション 管理組合・議案書内の理事長の挨拶文書作成にについて 2 2023/03/26 01:56
- ビジネスマナー・ビジネス文書 管理組合・議案書内の理事長の挨拶文書について 1 2023/03/25 23:54
- マンガ・コミック 手塚治虫のアシスタントをしていた人を教えて下さい。 1 2023/07/22 10:10
- 文学・小説 おすすめの冒険小説 6 2022/08/27 13:47
- 文学・小説 小説の題名が思い出せません 3 2023/04/03 00:59
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
村上龍という作家は何がしたい...
-
エッセイって実話ですか?
-
エッセイとはなんでしょうか?
-
小説やエッセイのオススメ投稿...
-
一気読みしたい こんばんは。 ...
-
人間の本質を教えてください
-
本読んだり勉強すると、眠くな...
-
渡邊渚さんが、フォトエッセイ...
-
昔、(結婚不要論)という本を出...
-
昔の特急列車(1980年代くらい...
-
マッハ7の悲劇が起きるとしてい...
-
エッセイはブログと同じですか?
-
なぜ、トラベルライターには小...
-
光源氏が読みたい
-
病気になったときのお祈り
-
文章トレーニング
-
ドストエフスキーを中和
-
自費出版のメリット、デメリット
-
シェイクスピア作の喜劇や小説...
-
お薦めの本
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1冊に数名の作家さんが同テーマ...
-
なぞなぞ・・・
-
吉村昭さん 「メロンと鳩」
-
あなたに似た人
-
レポートにおける作品の呼び方...
-
18歳未満が18禁を閲覧したら駄...
-
200ページある文庫本を1時間あ...
-
サイコロの代わりになる物を教...
-
コミックを「え!!そんなに持...
-
同じ本を2度買いしたとき
-
文庫本一冊を読み終えるまでの...
-
皆さん!小説一冊だいたい何時...
-
食事中の読書について
-
赤毛のアンを知ってる男性(女...
-
コレクションしてるものありま...
-
洋書を一日で何ページくらい読...
-
「始まりはあるけれど終わりの...
-
十二国記(小野不由美著)はま...
-
病人が亡くなる時が干潮満潮と...
-
森博嗣先生の『黒猫の三角』
おすすめ情報