プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

お友達(とは言っても深いお付き合いをしているわけではないです)の
家に夕飯を2歳の息子と一緒にご馳走になった時の話です。
そのお宅は7歳の長女と夫婦の3人暮らしです。
2回お宅にお邪魔したのですが、1回目はお仏壇は閉まっていました。
2回目は開いていました。
その日に聞いたのではないのですが、生後まもなく長男を亡くされたそうで、おそらくその子のお仏壇です。

その時、拝ませてもらわないとと思ったのですが、
作法といいますか、何と声をかけたらいいのかわからなくて、
触れないで帰りました。
とても後悔しています。
今度お邪魔したときは必ず拝ませてもらいたいと思っています。
その時の作法や、何と声をかけて拝ませてもらうのかなど、
教えていただきたいのです。
お菓子もお供えしたらよいのでしょうか。

常識知らずな質問ですいません。よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

核家族で、仏壇のない家に育ちました。


私も子供の友達の家に遊びに行って、同じ経験があります。
上のお子さんを亡くされたそうで、その子の仏壇だったようです。
写真が飾られていました。

うちの子と私だけで伺った時には、特にお参りなどしなかったのですが、別の母子と伺った時に、そのお母さんが、和室に入り仏壇に向かって、遠くからですが手を合わせておられたので、私も以後同じようにさせていただくようにしました。
全然正式なやり方ではないでしょうけど、気持ちだけでいいかなと。
宗派なども特に聞いていませんし、別のお母さんがそうしていたということで、習わせてもらいました。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
特に正式ばって鐘をならしたりしなくてもいいのですね。
私も手を合わすだけにしておこうと思います。

お礼日時:2007/10/09 22:00

坊さんです。


単に「お仏壇にお参りさせてください」とお声掛けするだけでよいです。
1.仏壇の前に正座をして、軽く一礼
2.ろうそくに火をともし、お線香に火をつけて、香炉に供香します。(宗派によって立てる場合と寝かす場合があります)
3.合掌してから一礼し、火を消して退席します。

注:読経するわけではないので、読経時の仏具である鈴(キン)は絶対に鳴らしません。
合掌
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
鐘は鳴らさないのですね。
知りませんでした。

お礼日時:2007/10/10 11:00

かける言葉についてですが、お仏壇の方を見ながら、


「お子さんのご霊前にお参りさせていただけないでしょうか」
「お子さんにお線香をあげさせていただけないでしょうか」
こんな感じでいかがでしょう。

もしお気持ちがあるのなら、お線香を一本あげてお参りされたら良いと思います。
お菓子などのお供えは必要ありませんよ。
私も過去にご友人と同様の経験がありますが、お参りしてくださるで十分有り難いものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
とても緊張しますがお参りさせていただきます。

お礼日時:2007/10/10 10:00

言葉は不要です。

許可を得て拝んでください。お菓子を持参します。
http://xn--t8ju23gjwg8f.xn--3kq24end658ap82bt1n. …仏壇の拝み方/礼拝の仕方.html

1.仏壇の前に正座をして、軽く一礼をします。
2.ろうそくに火をともし、線香に火をつけて、香炉に移します。
3.鈴を2回鳴らします。
4.合掌してから深く一礼をします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
言葉とゆうのは、礼拝最中の言葉ではなく、
許可を得るときの言葉のことだったのです。
突然話を切り出すことになりそうなので…
「拝ましてもらってもいいですか?」
とゆう感じで問題ないでしょうか。

お礼日時:2007/10/09 21:20

何かのついでに亡くなられた方の話しが出たときでいいでしょう。


宗派によって作法も違いますしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
なかなか亡くなられた方の話にはなりそうにもありません…

お礼日時:2007/10/09 21:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!