いちばん失敗した人決定戦

高1の男子です。僕は今テニス部創設に励んでいます。この間、ここでサーブについてのアドバイスをもらい、上達し、ゲームが成り立つようになりました。そこでまた問題が出てきたのですが・・・今度はボレーが上手く決まりません。チャンスボールなのにいつも打ち損じて、ネットになります。何か問題があるのでしょうか?

A 回答 (4件)

テニス部の創設って青春真っ只中って感じで良いですね。


私は以前テニス部に所属していました。小学校から家族や友人とテニスを続けてきましたが、あれはいいスポーツですよね。
私はテニス部時代に、ダブルスのとき前衛をやっていたのですが、基本的には「打ちに行く」よりもまず、手首を固めて(親指と手首が直角になる感じ)ラケットを持ち、ボールに向かって「差し出す」または「当てるだけ」で良いと思います。一番はあせらずボールを良く見ること。ボールに対してラケットが直角に当てられるようになることですね。それもラケットのネットの真ん中に。
なれてきたら色々自分にあった打ち方を探すのも良いかと思います。ふわっと浮いたボールでそんなにスピードがないボールでしたらネットから少し下がって、サーブを打つ感じで打つのも良いですね。
「スライス」の打ち方も覚えるとボレーもさらに楽しくなりますよ。
テニス部創設願ってます。がんばってね!
だいぶ前に高校生だった人より。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とっても分かりやすいアドバイスありがとうございます。頑張ります。

お礼日時:2007/10/11 11:39

まず、ネットになる場合ラケットの面が下を向いていてボールがヒットした場合下にいくようになります。



まずは相手の真正面でもいいのでまずはコート内に入れること。いきなりコース狙ってはいけません。

後は前後の俊敏性。技術などは全くいりません。ボレーは。
大体5~10メートルくらいにライン3本引いて反復横とびしましょう。
大体、1日10~20分くらいは連続で。

ボレーは前後左右にボールが着ますが勝負になるのは左右の打球です。
確実にボールに届くように毎日反復横とびは続けて下さい。

後は気持ち。チャンスボールが着たからといって「決める」という考えではなく「続ける、もしくは相手のいない場所に打つ」と考えてくださいね。
「決める」という風になると振りが大振りになりスィートスポットにも当たりにくくなります。
くれぐれもフォームは崩さずにです。
    • good
    • 0

ボレーは一般的に殆ど個性は必要ない技術ですので、技術については


レッスン書などを見て下さい。
練習としてまず球足の長さのコントロールを身に着ける事に集中して
ください。ストローク対ボレーの練習でボレーしたタマがベースラインの
50~10cmに深い山なりではないつなぎのボレー位の勢いで安定して
落とせるようになって下さい。
多分この時一番重要なのは、ボールを待てる事だと思います。
テイクバックも小さい方が上手く出来ると思います。
出来ない人は大抵打ちに行きます。この場合バカ打ちになればオーバー
打点が前すぎで当てるだけだと短いボレーになってしまいます。
この練習をつむとボレーのタッチが良くなり(動かすのではなく固定する感覚が強い)
短いボレーやドロップボレーも打てるようになると思います。

チャンスボールにはそれなりのむずかしさがあります。
浮いたタマなので、直線的な速いボールより放物線で飛んできます。
打点が線ではなく点になるのです。
なによりまず自分がどれくらい走り込んでどの位の高さでどう打つのか
即断できる判断力が必要です。これは自分のハイボレーの
能力も兼ね合わせた上で判断しないとムリをする事になります。
うまくなれば時間的に余裕がある時、肩を入れる事でコースを隠し
パワーもアップさせられます。

このように技術力、脚力がアップすると打つポイントをより攻撃的に
変えていくことができます。最終的にはボレーというのはポイントを決める
技術なので、ボールが飛んできた方からコースを変える練習が必要で
極端な位にアングルをつける練習を遊びや的を狙うゲームなどで時々やると
いいです。この感覚も身につけないと試合の時、なぜか相手のいる所ばかりに
バカ正直にボールが返ってしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

練習法まで教えていただいてありがとうございます。この練習法でボレーを自分のものにしたいと思います。

お礼日時:2007/10/11 11:45

初めまして。


それは面が出来ていないと言うことですね。
ヒットの時に手首が固まっていないから、球の勢いに負けているのですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!