dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バックのハイボレー

並行陣の練習をしています

バックのハイボレーは力が入らないので
「ひざの屈伸で当てて、軌道は山でゆっくりでも相手の嫌なコースに返す」をよく見るのですが

ハイボレーを練習していなくて、感覚を知らず

力の入りやすい顔の近くに落ちる場所まで下がって
ボレーとして
ハイボレーより強めのボール(まっすぐな軌道)で返球をしていて、今のところ問題はなかったのですが
こういう人をわたしは見たことがありません。

返球してポジションにすばやく戻らなければならないデメリットがあるので、そのせいでしょうか?

メリットデメリットを教えて頂けると助かります

A 回答 (3件)

バックのハイボレーは難しいですよね、自分も得意ではありません。


特に女性ではチカラが入りづらいというのは、まったくもって理解できます。
なので、少し下がることで打ちやすい打点で打てるようであれば、自分はそれでぜんぜん構わないと思います。

これはストロークでも同様ですよね。
常に前で打つ方がよいのなら、いつもコートの中に入ってライジングとかスイングボレーで打つ方がよいのか、というとそうでもないんじゃないかと。
それだとミスしたり威力に欠けたりするので、ストロークでもボレーでもスマッシュでも、足を使って、良い打点に入ろうとするのは基本なんだと思います。

あまり見かけないのは、どうなんでしょう。足を使うのがメンドウな人が多いのでは??
自分たちのゲームでは、ロブのフォローで顔の辺りで打つケースは良くありますよ。

ただし、レベルが上がってくると、楽なロブというのはだんだん少なくなってくるのも確かです。
「高い打点でも打てるし、下がっても打てる」、というロブは、逆にイージーと言えるカモ。
大抵は「ここでカットしないと抜かれてしまう」から、仕方なく、ハイバックボレーせざるを得ない感じです。

ということで、メリットデメリットというより、良い打点で打てるなら、そっちの方がいいけど、やむを得ず辛いところで打たされちゃうんだよ、という感じでした。
#ちなみに、それが嫌なのは相手ももちろん分かっててバック側に上げてきます(泣)

以上、単なる感想になっちゃいました、すみません。
自分も↓こんな風に決められるよう、日々(イメージ)トレーニングに励みます!
    • good
    • 0

スクールの中級以上ではバックのハイボレーの練習よくするよ



最初から中ロブーロブ来るのわかってるからスマッシュとか
ハイボレーで強打したくなるけど、何球も連続してくると
疲れるので、山なりのボールで返します

スクールで習うのでなければ、サークルとか仲間でその練習
すると良いです

慣れるとそんなに難しくない打ち方です
    • good
    • 0

メリットは自分が安心してボレーできるので、ミスが少ない。


これしか思い浮かびません。

>力の入りやすい顔の近くに落ちる場所まで下がって

通常のハイバックよりも下がった位置ということは、よりネットから離れるということです。
また、「顔の位置」ということですから、打点も下がっているということです。

ということは、通常のハイバックよりもボレーのコースが限られるということです。

相手からすれば、ボレーのコースが限定されるため守りやすくなります。

さらに、「ハイボレーより強めのボール」ということは、そのボレーを打った後にポジションの回復はできないはずです。

平行陣の場合、できるだけネットに近いポジションの方が良いわけですが、体勢が崩れて繋ぎ球を打たなければならない場合、時間をかせいでポジションを回復しなければなりません。

ご質問の状況で、ポジションが回復できないままだと、仮に次の相手のショットが、自分の足下に打たれた場合、とても低い打点のローボレーやハーフボレーを打たなければならなくなり、またあなたが取らなければならないボールの範囲も拡がってしまいます。

「いまのところ問題ない」というのは、相手があなたのそのボレーのスピードに追いつけないとか、守りのポジションが悪いとか、平行陣の崩し方を知らないからだと思われます。

ハイボレーよりも下がった位置というのは、非常に中途半端な位置です。

ちょっとテニスを知っている相手であればすぐにそこを突いてきて、逆襲しようと考えます。
そうなってしまっては平行陣の意味はありません。

できるだけ高い位置で取るようにしてください。
また、苦しければポジションの回復を図るための時間を稼ぐことです。

そうやって、相手からの様々な仕掛を封じておいて、相手を振り回すことを考えながら配球し、相手のミスや甘くなるボールを待って決めます。

そのためには平行陣の当初のポジションを崩されないことが第一なのです。

ちなみに「ひざの屈伸で当てて、軌道は山でゆっくりでも相手の嫌なコースに返す」は一部正しいのですが、一部誤りです。

>ひざの屈伸で当てて
ヒザが伸びきって棒立ち状態ではボレーが安定しませんが、現在のラケットは反発力も高く、ラケットの面が大きいものや厚ラケもありますので、ヒザの屈伸を使って飛ばす、というのは正しいとは言えません。
ラケットを高い位置にセットして、押し出す感じで、インパクトで強く握ればボールは飛びます。
ラケットを少し大きめに引くということも必要かもしれません。
>軌道は山でゆっくりでも
これは正しいです。
>相手の嫌なコースに返す
余裕があればラケット面の作り方で様々なコースへ打ち分けられますが、基本は深くです。
嫌なコースというのはその次に考える事です。

とにかく沢山打って練習してください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!