電子書籍の厳選無料作品が豊富!

40代後半男です。10年前に妻と再婚しました。お互い再婚同士、妻には連れ子あり。その後自分との間にも子供ができました。
この10年間、自分の収入は高くなく、妻も働いていました。自分の考えとしては夫婦で協力し合って家計を支えるのは当然と思っています。
自分は一生懸命働いてきたつもりですが、収入が追いつかないので、妻はいつもきりきりしていましたし、職を掛け持ちし、家事もそこそここなしていました。自分の収入が低いから妻をこんなに働かせているとは自分としては思ったことはありませんでしたが(夫婦は協力し合うもの)妻は自分がこんなに働いているのに、私をこんなにぼろぼろになるまで働かせて、自分は定時で帰ってきて時間があるのならバイトでもすればいいと思っていたようでした。自分は仕事の仕方や配分等は自分で決めること、お金がないならないなりに何とかなると思っていました。
今年の春、再婚して6回目の転職をしました。5回目の職場でいじめにあい、形式上はクビでした。6回目の仕事は月収手取り18万円しかなく、ますます妻を追い詰めたみたいで、別居となってしまいました。
自分の収入が低いことは認めますが、一家の長として扱ってもらえない生活に不満が多かったです。いつも連れ子にお金がかかることを愚痴ったりもしていました。
妻とは破綻していますので離婚もやむをえないと思います。自分との子は妻が養育するのが良いと思います。
離婚に当たって、妻は自分だけの収入では大変なのはわかっているが、頑張るしかない。頑張るが、そちらもできる限りの援助はするべきと、ちょっと大目の要求をしてきました。
自分は7回目の転職を考えています。収入が8万くらい上がる予定です。
今までのローンの支払いは(名義は自分です)自分の姉に相談したら、連れ子の学資ローンは自分は払う必要がないと言います。妻は私は連れ子も養育し、私たちの子も養育するのだから、妻の支払いを少なめにしてあげるのが誠意ある行動だろうと言います。自分は半々くらいが妥当だと思います。
学資ローンだけでも3通りの考え方があり、何が妥当でしょうか。

A 回答 (10件)

離婚後、連れ子と養子離縁を考えるなら親子関係は消えます。


前夫から養育費で学費を請求すればいいことです。(妻の問題)
 学資ローンも妻にぶつければ良い事です、前夫(父親)と相談させる事です。(実際の親です、親に責任を持たせるのも妻側がすべき事です)
 肝心な事は再婚で出来た子どもは親権者を誰にするのか、その養育費をどうするのか、妻が2人連れて離婚になるなら、後婚で出来た子どもの分を責任持つのが、実親の責任です。
 連れ子は前婚で、一切離婚と養子離縁で妻の前夫も責任取らせる話です。
 家のローンは、ご自身が責任を取り払う、妻自身は児童扶養手当等の母子家庭支援も有るので、行政サービスを利用してもらう。
 県営住宅も母子家庭枠なら格安で入居も可能です。
 学資ローンは前夫も責任発生します、実の親です子どもの学費も支払う責任は当然出て当たり前の話し。
 奥さんに良い様に利用させず、揉めたら家裁で離婚調停でも掛けた話うべきです。
 前婚の子どもは貴方には他人です。自分の子どもと連れ子は身分上は他人です、再婚で親子関係を人工的に作る法律の届け、離婚で普通は離縁をするのが世間相場の話です。
 実子のみの事を考えて下さい、実子には養育費を支払う事です。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

養子縁組は離婚前ですが先に離縁しました。前夫からは養育費をもらっていたのですが、再婚し縁組したということを調べられ、調停にかけられ払わない方向になりました。妻にアドバイスしてみます。
縁組中のローンでも払う必要はないのですね?
妻のローンの支払いと実子の養育費を相殺していたので、実質今は何も実子のためにしてあげている形式にはなっていませんでした。
実子へ月々の養育費を支払い、ローンの返済は妻に委ねるということにしたいと思いました。
思えば、連れ子にお金がかかりすぎ、生活が厳しかったです。

お礼日時:2007/10/10 20:05

私もバツ1です。


きついことを言ったらごめんなさい。
私もNo.4さんと同じような意見です。
6回の転職とはすごいですね。業種は変わらなくてなぜそんなに転職したのでしょうか?
奥様はかなり努力していたと思いませんか?協力しあっていたと思います。職を掛けもちまでしていたことに感謝はされないのですか?その上、家事もこなしていて、当たり前と思っているようでは思いやりが欠けていませんか?
連れ子だろうと、子供にはお金がかかるのは当然だと思います。
血のつながりがないから複雑でしょうが、それを承知で再婚されたのですよね。
質問者様はローンがあることを言い訳にしてるようにしか聞こえませんでした。これまで、奥様に大変な思いをさせたと思ってるのなら、ちょっと多めの要求をしてきたのなら、それにこたえてあげられませんか?奥様も家賃を払い、子供を養育し、家事もこなしていかれるのです。
質問者様は、料理ができないので・・・とおっしゃってましたが、努力できたと思います。
いろいろな面でもう少しだけ、ほんのちょっとだけ、奥様を思いやっていたら、奥様もちがったと思いますよ。
離婚してやっていけるかわからないじゃなく、やはりどうにかしていくのだと思います。
私も仕事を掛けもちしてやっていますので、奥様の気持ちわかります。
休みもなく大変です。
でも自分で選んだことです。だからやるしかないんです。
奥様が子供を養育していくのですから、少しでも負担を軽くしてあげるのが誠意だと私も思います。
気を悪くさせていたのなら申し訳ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

男性と女性では意見が違うようですね。
女性の回答者さんの意見は妻のものと同じです。
資格を持っているし経験があるので、どこの店へ行っても対応できます。一度だけ外資系の保険屋から引き抜きされたことがありましたが、そこは手取りで5万しかないときもありました。すぐやめましたけど。
その時妻は新聞配達をしましたが、体を壊しました。今思えば無理させないでやめさせればよかったと思います。
払う必要はないものだが、気持ち次第というところでしょうか。

お礼日時:2007/10/11 20:54

家(住宅ローン)はご自身が住んでいないんですね。


それって金融機関にばれるとまずくありませんか、借りた本人が住むのが原則と聞きます。
 他人の人に貸す関係は、ローンを借りた時の約款で確認して下さい。
 ローンが有る人は賃貸しも出来ないと聞いています。
 ご自身が住む事で組んだローンの条項違反も感じますが・・・
 確認して欲しいです。

この回答への補足

お礼に確認しますと書いた後で確認してみましたが、人に家を貸すのは問題ないようです。

補足日時:2007/10/10 21:50
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今は4LDKの広い家に一人で住んでいますよ。来年の春までには自分が出て妻と実子で住んでもらって、家賃を取ろうと思っています。金融機関にまずいですかね。約款確認してみます。

お礼日時:2007/10/10 21:39

お礼文みて思うんですが、縁組中でも養育費が出ていたら、ローン蹴れますよ。


 前夫がバックアップして養父から取れば、ぼったくりです。
 下手したら、返金請求できませんか。
 旨く利用する奥さんですね、何でこれからも相殺とか出てくるんですか。ココは実子の養育費は支払う、それ以外は関係ないと思います。
 既に離縁しているし、今までの暮らしで相当な援助もしているなど実際支払うのか家のローンのみと思います。
 実子の養育費も折半でも折り合えます、奥さん勤めているし稼ぎがあるので先方の提示金額の70パーの線でも行けると思います。
 召し召し相手のペースの乗らない事です。
 相当計算高い人です、貴方が関与するのか、実子の養育費です。

この回答への補足

今までの家計は自分が管理していましたから何円単位で把握しています。妻の隠し口座などもあるはずがありません。ただ、妻は出来高制の仕事なので、頑張りようによっては自分の収入は超えるとは思いますが、安定はしていません。

補足日時:2007/10/10 21:44
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえいえ、前夫とは一切係わり合いはないです。今後も妻は係わり合いを持たないと思いますが、e-kotoさんにアドバイスいただいた件、妻に言ってみます。何しろDVでしたので、怖いと思います。妻は一人でなんとかしようとしているようです。それは間違いないです。返金も何もこれから返済が始まるのです。(過去の学費ですが)
妻の言い分は、過去のローンの借り入れは、自分たちの負債であって、それをふたりで払うのは当然。ただし、自分は連れ子もいて大変なので少し多く払ってもらえないか?ってことなのです。
実子の養育費のみ考えます。

お礼日時:2007/10/10 21:35

補足ですが・・・


養育費は子どもが貰う物です、母親まで責任はありません、自分の口は自分で稼ぐ、世間相場として、今なら@2万~3万位、実子が高校生3年までなら児童扶養手当 満額で4万少しオーバー位でる(扶養者の所得も鑑み)其処へ養育費も所得に換算で満額は出ませんが、確実に貰えます。
 後、母子医療など医療費全面無料(一部負担金がある所もも有)
 母子家庭でも少しは潤います、本人も稼いでいるなら、実子はご自身の現状を考えて回答をすることです。
 無謀な金額には応じないことです、実質の提示で行くことです。
 この先、成長すれば増額申請も出てきます、決めたことはキチンを紙に書くなど公正証書くらい残さないと、後々揉めます。
 だから、家裁と使いなさいと言いたいんです、養育費から親権から全て協議できるし、決めた事は調書で残ります。

参考URL:http://www.courts.go.jp/saiban/syurui/kazi/kazi_ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

妻は自分の分まで要求してきたりはしていません。むしろ自分が今の給料では自分一人の分が足りないので手伝ってくれとお願いしました。ちょうど税金を支払う時期だったりしたので。今までに20万はもらいましたが、これ以上は無理と言われました。
学資ローンの支払いは月1~2万の返済ですから自分も無謀ではありません。
でも払う必要がないようなので妻に委ねることにします。
それでもめたら調停かけます。

お礼日時:2007/10/10 20:12

6回の転職ってすごいですね。

。。
夫婦の間の事ですから他人がとやかくいう筋合いではないですが、離婚後の生活面がもう少しうまくできないかな?ってのが感想です。
母子家庭であれば県営住宅など、低所得者ではいれる方法もありますし、それをうまく利用すれば、住宅のローンの分養育費にあてれるのではないですか?質問者様がでていくより効率がよいと思いましたが。。いまの収入では住宅ローンも払い養育費まで払っていてはたしかに質問者様の生活も成り立ちませんよね?
たしかに共稼ぎは当たり前の時代ですが、奥さんの負担は大きいですよ。仕事もやり、子供の面倒も見る、家事洗濯掃除と質問者様はこれのどれかをやられてますか?
昔は男の収入で食っていけた時代でしたので、嫁が家を守る、男は仕事をして金を稼ぐ。こういう時代でしたら奥さんの負担も軽くすみますし、不満もでないでしょうが、今は違います。共稼ぎ当たり前の時代なら男でも家事の役割分担はする必要があります。それがいやなら家族が食っていけるだけの収入を得る。
違いますか?
連れ子の件ですが、その子に対してなんの情もない場合は学資ローンは払わなくてもいいんじゃないですか?
大学いかしてもらえるだけでもありがいたいと思わなければ。
奨学金などを利用すれば、あとで本人が働きながら返せばいいだけの事ですし。
どうしても大学にいきたい人はそうやって大学いってますよ。生活の面から行かしてあげられない人なんて沢山いますよ。
仮に学資ローンが払えなかったからいかせられなかった、諦めたと、後で言われてもそれは本人が妥協しただけですから。母子家庭の方でもちゃんと大学いってる子も現実いますしね。後で働きながら返すらしいですよ。
学資ローンは払わなくてもよいと思います。質問者様になんの情もないならね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

学資ローンというのは、高校時代のものです。私立だったもので。もう卒業するのですが、3年据え置きにしたのでこれから返済が始まります。大学は連れ子はスポーツ推薦なのでバイトはできません。妻がこれから一人で払っていきます。大学のローンを組むならこれから妻が組むと思います。もともと自分は大学には行ってほしくなかったので払う気はありません。勝手に決めたのです。(オファーが来たから)学資ローンというのは、過去の養子時代のものだから自分も払うと言っているのですが、姉も払う必要はないというし・・・
県営住宅などは自分の住む町にはありません。実子は転校したくないというので、ここに住まわせようと思うのです。学区内のアパートを借りるとか言っていましたから、だったらここに住めば?ということになったのです。(今は学区外のアパートにいます。)
家事は手伝っていましたが、妻からは評価は得られませんでした。皿洗いとかしたのですが、鍋やフライパンやお釜を洗わないので、その後妻がまた台所へ行ってお米をといだりしていましたから、やるなら最後までやってくれれば、と言われました。メシは作れません。結婚生活のうち、インスタントラーメンやチャーハン以外自分は何もしたことはありません。できないのです。洗濯はやりましたよ。
転職はそのたびに妻には、収入が減るとか保険が切れるのではないかと不安だとか、くどくど言われましたが、自分ではそれぞれ良かれと思ってのことでした。

お礼日時:2007/10/10 19:49

>>40代後半男です。


‥それなら、
>>再婚して6回目の転職をしました。5回目の職場でいじめにあい、形式上はクビでした。6回目の仕事は月収手取り18万円しかなく、ますます妻を追い詰めたみたいで、別居となってしまいました。自分の収入が低いことは認めますが、一家の長として扱ってもらえない生活に不満が多かったです。いつも連れ子にお金がかかることを愚痴ったりもしていました。
‥というのはどうかと思います。
私は質問者様のことを知らないので、こんなこと言う権利はありませんし、気を悪くなされたら申し訳ありません。

>>転職を繰り返してきましたが、いずれも同じ業種です。資格もあり、それしか考えられません。しかしその業種はそれほど稼げません。
‥じゃなくて、家族を想うなら他にも可能性はあったはずです。努力できたはずです。

質問者様も、大変辛い思いをしてこられたようですが、奥様も辛かったのではないでしょうか。辛さは大きさや量では表すことはできませんが、理由が違えどお互い辛く、解り合えず、お互いを思いやる気持ちをお互いが忘れてしまって、お互いを批判してしまうようになってしまったんじゃないかなと思います。

>>一家の長として扱ってもらえない生活に不満
‥それならそう思われるよう、何か手はあったのではないでしょうか?(暴力などは×ですが)

>>自分の収入が低いから妻をこんなに働かせているとは自分としては思ったことはありませんでしたが(夫婦は協力し合うもの)
‥協力し合うものですが、『協力』は『半分・折半』などいう意味ではないと思います。愛してらっしゃらないかったんですか?

>>お金がないならないなりに何とかなると思っていました
‥ならないものもあるということを勉強できたのではないでしょうか。

>>自分との子は妻が養育するのが良いと思います
‥『逃げ』にも思えますが、違ってたらごめんなさい。

>>離婚に当たって、妻は「自分だけの収入では大変なのはわかっているが、頑張るしかない。頑張るが、そちらもできる限りの援助はするべき」と、ちょっと大目の要求をしてきました。
‥そう言ってしまうものです。『ちょっと大目の要求』ではありません。『当たり前』とまでは思いませんが、そう思う人もいると思います。

>>自分名義の家には今は独りで住んでいますが、妻や子を住まわせることで家賃を取ろうと思っています。そうじゃないと家のローンの支払いが月6万ボーナス時+10万払っていけないし、自分のアパート代もきついです
‥意味が分かりません。なにそれ、と思ってしまいました。

>>離婚となった後もできるだけ稼いで、妻のフォローをするのが妥当ですか?自分はできることしかできません
‥できることがあるならして下さい。

>>妻は自分でできるかわからないのに離婚に踏み切って、頑張るしかないと言いますが、自分は安易に約束はできません。
‥奥様は女です、妻です、母です。約束とかじゃなくて、頑張ってどうにかするしかないんだと思います。

今は悩んで、落ち込んで、弱くなってるのかも知れませんが、それでは『何とかなる』はずないですよ。
質問者様のすべてを批判しているわけではありませんが、お気に障ることを言ってしまっていると思います。お許しください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いじめにあった会社は、歩合制なので頑張れば給料は良かったのですが、上司に逆らったことを発端にその女上司にいじめられるようになり、仕事を回してもらえなくなりました。このままではノイローゼになると思い自分の身を守りました。妻に言わせると、そもそも勤め人が上司に逆らうことがおかしいと言い、思いやりのかけらもありません。妻の収入が増えてきていたので、協力すれば何とかなるかと思い、今の職場を選びました。(妻は『私の収入を当てにして転職するなんて依存している』と言います。)いまやどこの家庭でも奥さんが働いていると思います。妻は働かされていたと言います。妻だって自分に養われていた時期もあったのにそれを忘れていま少し収入があると思って私の方にまったく援助しなくなりました。自分名義の家だから出て行かないつもりでしたが、子どもは転校したくないというので、妻は自分の子を朝夕車で送り迎えしているし、子どものために家を出ようと決心しました。しかし自分が住まないのにローンを払い続けるのはおかしいので、妻に少し出してもらえれば、と思ったのです。妻側の生活には今ほとんど援助していません。(できません。)家の支払いを自分がしていくので、連れ子の今までかかった学費くらい負担してもらいたいのですが、妻は三分の二が自分で、三分の一を妻が払うと言ってきました。やはり折半で妥当なのですね。折半だろうと全額だろうと自分ができなくはないと思いますよ。月々の支払いは1~2万ですから。ただ早く払い終わらせたいだけです。子どもはたった一人の血を分けた自分の子を渡せないと思い、最初は離婚に応じませんでした。今はもう破綻していますので仕方がないかなと思っています。自分が育てるといっても土日が休みの業種ではないので無理だと泣く泣くあきらめたのです。逃げたわけではありません。
妻を愛していました。妻は私を愛しているなら私の連れ子も愛してほしかったと言いましたが、それとこれとは別だと思います。すぐには引越し費用もないので、来年の春まで待ってくれと言っています。新学年からは連れ子も妻の元を離れて大学に行くし、その方が妻側も良いと思います。

お礼日時:2007/10/10 15:52

それなりに決意をされての養子縁組だと思います。



それなら今更“連れ子”も“自分の子”も無いのではないのでしょうか?
母子家庭で子どもが一人いるのと二人いるのでは随分大変さも変わってくると思います。

nanashi31さんも今現在の収入で出来る限りの事をしてさしあげて
養育費はどちらのお子様にも平等に。
学資ローンは折半でよいのではないでしょうか?

若輩者がえらそうに失礼致しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今まで自分は連れ子につらく当たってきたと妻は言います。
それでも親子で我慢してきたのに、払えなくて途中で放棄するなら、養子縁組は解消してくれといわれ、先日解消しました。
だから自分の姉はもう払う必要はないと言うのです。
学資ローンは過去のものです。(縁組中)
連れ子は大学に行くというので、妻の負担は相当なものと思います。
しかし解消した今となっては連れ子に払うつもりはありません。

お礼日時:2007/10/10 10:07

給料の半分くらい要求されてるのかな?


きついよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

支払いは月々1~2万です。生活費は今も出していませんし、これからも要求されていません。ただ、税金や家のローンや光熱費で給料は消えていきます。養育費は自分の子の分だけ3万ですが、学資ローンの妻の支払い分と相殺しているので、実質は渡していません。
自分名義の家には今は独りで住んでいますが、妻や子を住まわせることで家賃を取ろうと思っています。そうじゃないと家のローンの支払いが月6万ボーナス時+10万払っていけないし、自分のアパート代もきついです。妻は自分だってきついのにこちらを頼るなと言います。依存しているとか言い方が気に入らなくて切れてしまうこともあります。
いくら低収入でも一家の主に対して言われたくないことを言われると腹が立ちます。
連れ子の授業料は(養子縁組してました)払いきれなくて、今は妻が払っています。

お礼日時:2007/10/10 01:24

私ならすぐに稼げる所に転職しますね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分も転職を繰り返してきましたが、いずれも同じ業種です。
資格もあり、それしか考えられません。しかしその業種はそれほど稼げません。離婚となった後もできるだけ稼いで、妻のフォローをするのが妥当ですか?自分はできることしかできません。妻は自分でできるかわからないのに離婚に踏み切って、頑張るしかないと言いますが、自分は安易に約束はできません。

お礼日時:2007/10/10 00:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!