アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は女性で、結婚をしており、2歳の子供が一人います。

我が家は夫婦共働きの上、私自身、正社員の為、朝も早く夜も遅いです。
子供は1歳から保育園に行かせてますが、
病弱なのか、病気が多く、園も休みがちだった為、
今は実家の近くに引越しをして、実の親にかなりお世話になっています。

その状況下、兄の結婚の話を知りました。
私はうれしくて、いい人にめぐり合えた喜びでいっぱいでした。

しかし、彼女のお母様が反対していることを知りました。
理由は私が親の近くにいる為だそうです(>_<)

かわいい娘を長男の嫁に嫁がせるのに、
近くに小姑(←私のことです)がいては、娘はかわいがられないのじゃないか、
その上、用事があると
長男の嫁だからとこき使われるのが不憫だというのが
お母様の主張のようです。

この話を聞き、
自分が安易に実両親の近くに引越ししてきたことを後悔しています。
ただ、今更、ローンも組んでいますし、
引越しなどできません。

お母様は、なぜ、そのような状況になったか
きちんと理由を聞かせてほしいといわれているようです。
上記にあげた理由だけですが・・・、この理由くらいなら
もう知っていて、その上で反対していると思うのです。

引越しをしてから、娘は、園で過ごす時間が短くなった上に、
肉親の愛情をより多く受けるようになった為なのか、
前よりも病気がなくなり、
とても楽しそうにしています。
父も、孫が近くにきてから
見違えるように楽しそうで、引っ越してきてよかったなって
思っていた矢先(引越ししてまだ10ヶ月です)
のことでした。

私が疑問に思うのは、
私と私の母がその娘さんをいじめたりは絶対にしませんが、
その会ってもない人のことで
いじめられたりしてはかわいそうだと思っている
お母さまというのは
どのような心境なのかと思いますか?

また、どのように説明すれば
わかってもらえるでしょうか?

どんなご意見でも結構ですので
宜しくお願いします。
(状況の中で説明不足があるかもしれませんので
 その場合は、補足しますので教えて下さい)

A 回答 (40件中21~30件)

あなたは少しも悪くありません。

大体その婚約者の女性は何て言ってますか?小姑が近くにいるから嫌だとでも言ってますか?恐らく言ってないでしょう?その母親は何かとこじつけて結婚に反対しているだけ。気にする事はありません。それ位で壊れる仲なら最初から破談です。かなり過干渉気味の口うるさい母親のようですが、娘さんさえしっかりし、お兄様が守ってあげれば問題ないのです。

小姑が実家近所に住むのはお嫁さんにとっては本当は寧ろ好都合なんですよ。それだけこちらは干渉されずにすみます。老後の世話も実娘のほうが頼みやすいでしょう。私なら小姑には絶対近所に住んで欲しいです。「私は遠くにお嫁に行くから後は義姉さんよろしくね」なんて言われるよりずっとまし。

今の時代、結婚した=嫁ぐと勘違いしている人もいます。その母親もそういう古い世代なのでしょう。私は長男と結婚しましたが、私の実家近くに住んでいます。孫の顔を見せるのが親孝行ですから主人も私も実家にはよく行きます(主人が行こうと言います)。義家でも実娘が帰省しやすいのでほっとしているようです。私にしてみれば、義家は元々小姑の家なんですから、小姑は好きなように出入りすべきだと思っています。(同居の場合はまた別ですが)

ご自分を責めないで、今まで通り暮らしてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>大体その婚約者の女性は何て言ってますか?
彼女自身は全く心配はしていないようです。
私もそれが一番気になったのですが、
これを聞き、お母様だけ問題だと知って
少し安心しました。

popo12popoさんのご回答を読み、
私と考え方がすごく似てると思って
うれしかったです。

私も小姑が実家の近くにいることは
とても助かります。

何かあっても、すぐ飛んでいってもらえるし、
何よりもお母さん自身も安心だと思うからです。

ただ、そういう風に思わない方というのは
今であれ、昔であれ
いるのだと
今回、痛感しました。

長男の嫁だから、とか、
嫁にいったのだから、とか
そういうことを言い出したら、
何か決め事みたいでしんどいなって思ってしまいます。

人間、いつどうなるかわからないし、
その時に、看れる人が看て、
出来る人がする、というのでしか
結局は乗り越えられないのではないかと、
自分の親世代を見て思っています。

>ご自分を責めないで、今まで通り暮らしてくださいね。
すごくうれしい言葉でした。
ありがとうございますm(__)m

お礼日時:2007/10/12 14:24

私も長男の嫁で、近くに小姑が住んでいる立場の者です。


結婚する時は確かに母は近くに小姑がいる事に「大変だね・・」と言って心配しましたが、結婚反対まではしなかったですね。
本人が良いと言っているのだから母が反対しても仕方ないと思ったのでしょう。

ただ質問者さんのご主人は長男かどうか分かりませんが、お兄さんがいずれ結婚してお嫁さんを貰うのは分かっていた事だろうし、共働きでお子さんも体が弱いという事で助けが欲しかったのならどうしてご主人の方の両親に頼らないのかとは思いました。

近くに家を建てたというだけで、嫁に出たはずなのにかなり実家に依存した娘だなという印象は受けると思いますよ。

お兄さんの奥さんになる人のお母さんとしては、いい理由をつけているけど自立してない娘が近くにいては自分の娘が苦労する・・・という気持ちではないでしょうか。

ちなみにうちの場合も小姑は全く遠慮はないですが、もうそういうもんなんだと思うようにしてます。嫁に出た人だと思わずに婿養子を貰った人なんだというくらいの感じです。

あと私の母だったらどんな理由があろうと、嫁に出した娘を自分の近くに家を建てて住まわす事は絶対許しませんね・・。
結納とか出して嫁を貰ったつもりの相手のご両親に申し訳ないと思うのですが。
今はとか最近はとか言いますけど、まだまだ私達の親世代はそんな考えの人多いと思いますよ。

説明して分かってもらえるか分かりません・・実際頼りにして甘えているのは確かだと思うので。
でもそれで破談になっても、2人の愛はその程度なんだとも思いますので気にする事はないと思います。
次に「実家に依存した小姑がいてもいい」と言う女の人が現れるかもしれませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>いい理由をつけているけど自立してない娘が近くにいては自分の娘が苦労する・

そうですね。
この理由を読み、よりあちらのお母様の気持ちが見えてきた気がします。

旦那の実家の近くにすまなかったのは、
旦那は4人兄弟で、末っ子。次男です。
家を買う時も、共働きで娘が小さいので
どちらかの助けがほしいという話をしました。

旦那以外の3人は、みんな旦那の実家の近くに住んでいます。
ただ、それぞれのみんな近所ですので、
例えば長男のお嫁さんにしても
旦那の実家の近くで、しかも、自分の実家の近くでもあります。

孫も7人いて、
しょっちゅう出入りしているので、
こっちはもうこれ以上世話は無理だから
できたらそちらで、と言われました。

これが一応、説明になりますが、
何を言っても、私が実家の近くに住んでいることには変わりはないと思っています。

どちらにしても、皆さんのご回答を読んで
この程度で破談になることはない、と思えるようになりました。

ありがとうございますm(__)m

お礼日時:2007/10/12 14:17

たしかに、案外、義両親との関係の方が、年齢が離れていてお互い遠慮するから付き合いやすくて、小姑の方が何かと比較されるし遠慮がなくて面倒っていう話ききますからね。


お相手の、お母様のお気持ちもわからなくないですね。

ここは、ガラッと視点を変えてみてはどうでしょう?
長男だと思わなくっていいです!両親のことは妹(質問者さん)がみますので、お気遣い無くということにするっていうのはどうでしょう?
実家に世話になっている分、将来の面倒もみるのは、ギブアンドテイクですよね。
長男だからと面倒を見させる時代でもないですし。
こうすれば、長男の嫁にやるという不安も解消されるでしょうし、あわよくば、嫁実家のそばで暮らしてくれるかもという期待感も沸き、お嫁さんのご両親は安心するのではないでしょうか?

私はこれが、みんなが平和に暮らせる方法だと思うんですけどね。ダメでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>両親のことは妹(質問者さん)がみますので、お気遣い無くということにするっていうのはどうでしょう

私はもちろんそのつもりで引越ししたのですが、
最初にこういうことを言うのってどうかと思ってました。
でも、むこうがそういうことを心配しているのだから
ハッキリ言うっていうのもいい案だなと思いました!

解決案を具体的に示してくださり
とても参考になりました。
ありがとうございますm(__)m

お礼日時:2007/10/12 14:09

あなたはお兄さんの結婚話には一切口を出されないほうがよろしいと思います。

ざっと状況を見て、この程度のことで破談を口に出される親御さんはちょっと娘さんに過干渉の方のように思えます。
お兄さんが、その婚約者さんと、男性の実家近くに住むのか、女性の実家近くに住むのか、全然関係ないところに済むのか、それぞれの実家との付き合い方、それぞれの兄弟親戚付き合いとか、二人で相談して決めればいいことです。本当は親も口を出さないほうがいいのでしょうが、どうも女性側の親御さんは口を出すタイプみたいですね。婚約者さんが一人で親に対応するのが大人の態度ですが、出来ないならお兄さんが巻き込まれるのは仕方がないとして、あなたまで巻き込まれることはありません。
子連れで実家に居候している出戻りの妹とか、夫婦子供で実家に寄生しているとかでない以上気兼ねすることはないですし、それを難点にしているあちら側の親御さんが少しずれているようです。きっと他に原因があるか、難者の母子かもしれません。対処するのはお兄さんです。あなたは一切関係ありません。
ところで、
>しかし、彼女のお母様が反対していることを知りました。
理由は私が親の近くにいる為だそうです(>_<)
この情報を誰から聞いたのですか?
お兄さん? 問題解決能力が心配されます。
お母様?  お兄さんと婚約者さんで考えるべきことで、こちらの母子関係にまで口を挟むことはないでしょう、特別異常な関係でもないですし、それが気に入らない方なら、無理して縁が出来なくてもしょうがないね、とこれ以上考えないことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>この情報を誰から聞いたのですか?
私の母から聞きました。
母はもちろん、兄からです。

兄は彼女とあわせると言っていたのに
一向に連れてこないので
母も父も、どうしたのかと疑問に思っていたそうです。

そうしたら、あちらのほうでもめてるから
会うのはまだできないとなって
こういう経緯を聞いたそうです。

母が教えてくれたのは、
私も彼女に会うのを楽しみにしていたので
それもあって教えてくれたのだと思います。
ただ、旦那には言わないように口止めされましたので
言っていません。

一切口出ししないのがいいと聞き、
そのように思いました。

参考になるご回答、ありがとうございます!!

お礼日時:2007/10/12 14:07

はじめまして。


 私は長男の嫁、同小学校区内別居(車で5分)で、義家族にはまだ嫁に行っていない小姑が一人居ます。
 小姑が居るって嫁にとってはしんどいですよ。小姑は家の中では姫ですから、嫁は言いたいことも言えなくて終始気を使いながら過ごしている一方、小姑は親に甘えっぱなしでワガママ放題やっても何でも許されます。
不公平だと感じて、大変不愉快です。
 小姑が居ると、嫁の居場所は無いように感じます。

 私の夫もよく分かってくれていて、あまり義実家と接しなくてもいいと言ってくれています。まあ、それでも近所なのでなんらかの接触はありますが、頻繁に行き来はありません。
 あと、うちは家を購入する時期に小姑が居たので、同居の話は出ませんでした。義両親も、小姑が居る家に同居なんて嫁が可哀相だ、と言っていました。

 小姑家族が頻繁に出入りするような家庭の近所になんて、私だったらとても住めません。質問者さまのご兄弟の彼女さんのお母様は、とても大切なことを結婚前に娘に教えていらっしゃると思います。
 私も結婚前にこういうことを両親から教わりたかったです。好きだけで結婚したので、結婚当初は色々とまどって大変でした。

 彼女の両親を説得して、彼女の家の近くに住むようにしてあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>彼女の両親を説得して、彼女の家の近くに住むようにしてあげてください

そうですよね。
それが一番、彼女も彼女の両親も安心できるのだと思います。

文面を読んで、nakkiiさんは
とても苦労というか、大変な思いをされてきたのだと感じました。

その思いを聞いて
彼女が同じ思いをするかもしれないと
向こうのお母様が心配されていること
とても理解できたように思います。

うるさく言うつもりがなくても
邪魔な存在だといわれると
悲しいですね。。。

嫁とか小姑とかそういう関係ではなく
お互いに思いあえるような
家族になれたらなと思います。

ご回答、ありがとうございますm(__)m

お礼日時:2007/10/12 13:15

私は核家族育ちなので・・・


お年玉とか少なかったですし、葬式は板場の上に正座させられて、ホント、じじばばを好きと思った事は一度もないです。
逆に、集られてる家庭でしたので。

という訳で、質問者さんの事、
実家に集ってる小姑にしか見えないです。
なんで、自力で育てられんのかなあ・・・だったら産むなよみたな・・・
結局、親に子供の面倒を看させてるって事は、親と子のどちらかかが、
「経済能力がない」って事の証明な訳で・・・

そして、親を頼る時は、「周りから悪く思われるリスク」を承知の上で、覚悟して親を頼って欲しいと思います。
別に、兄嫁の親なんて、貴女から見れば他人なんだし、縁がないって事で良いと思います。
結局は、兄貴自身の問題ですから。

素朴な疑問なのですが、貴女がどうして、そこまで気に病むのかが分からない・・・
いじめたらいじめ返す位のしっかりした嫁が来たほうが、貴女の親御さんは楽だと思います。なので、破談でもいいじゃない。
ちなみに、うちの母への小姑の虐めは凄まじかったです。
私は母の葬式に、小姑は呼びません。
母はかなり鍛えられたけど、長男の嫁として、凄いと思います。
うちの母も、良い所は有るんだよなあ・・・みたいな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>親と子のどちらかかが、
「経済能力がない」って事の証明な訳で・・・

これはそのとおりです。
でも、経済能力がないから
働くことは悪いこととは思っていません。

ただ、
>、「周りから悪く思われるリスク」を承知の上で、覚悟して親を頼って欲しいと思います。
これに関してはそのとおりだと思います。

何で自分たちだけでできもしないのに
子供を生むのかといわれると
耳が痛いというか、辛いところですが、
今のこの形になり、
ようやくみんなが安定した生活ができるようになったので
なんとなく満足していました。

そのせいで、兄に迷惑をかけてしまい
本当に申し訳ないと思います。

いじめられたら
いじめかえすくらいのお嫁さんがほうが
強くていいというのは
主観の問題で、私は、どちらかといえば、
いじめなどないような関係にしたいなということしか
思いつきませんでした。

ご回答、ありがとうございますm(__)m

お礼日時:2007/10/12 12:58

あんれまぁ~、意外な意見が多くてビックリしました。



気持ちの問題を法律がどうとか?とか言っても始まりませんし、理論で攻め立てても感情論から平行線になる事はあっても交わる事は無いように思います
自分の身に置き換えてみると何となく判りませんか?
danbopoohさんは御自分の嫁ぎ先に小姑が頻繁に出入りしててナンとも思わないのでしょうか?
ところでdanbopoohさんの御主人は長男でしょうか?
長男だった場合なぜにdanbopoohさんの実家のご近所に引っ越されたのか聞きたいです(御主人の実家を軽んじてるのでしょうか?)

(私が独身の頃は良く遊びに来てましたが)私の兄弟は妻に気遣って必要な時以外は来ないです
私にも年老いた母が居ますが(私の職場という事もありますが)家族として落ち着くまで今は同じ小学校区内で別居しています
日頃はそれほど来ないですが、私達が留守する時は変わりに顔を出してくれていますよ(近ければどうとかではなくそれぞれの気持ち次第なのでは?)

近くに居れば助かる助からないの問題ではなく、外から見れば「嫁いだ娘が頻繁に実家に訪れてる=実家を今でも仕切ってる」と見えるのではないでしょうか?
仮にも数十年異なる家庭で育ってきてる訳ですから価値観が多少異なるのは当たり前なので「いじめるツモリは無い=嫁姑小姑問題がうまく行く」とは限らないかと思います
一応名字が変わった訳ですから互いの為にも一線を引く事も必要なのでは?
個人的にはdanbopoohさんの方が親離れできていないように見えなくも無いですよ

お兄さんのお嫁さんの立場の御質問にこういう(「嫁いだ娘が実家に頻繁に来るのは当たり前、我慢しないのがおかしい」のような)意見が集まっていないような気がしますけど・・・

最近自分の事ばかり優先で相手に対する気持ちが低い御質問が多いように感じるのは私の気のせいでしょうか?
戦後の政策のせいではありましょうが「家、家督、先祖」についてもう少し考えられる必要があるように思います

言葉で彼是説明する(言いくるめられた感が出ませんか?)より行動で示した方が理解して貰い易いかと思いますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今回、この質問をしてみて
q-typeさんのようなご回答が集まるというのを覚悟していました。

たまたま、私側のことを弁護してくださる
回答が最初に多くありましたが、
(もちろん安心しましたし、うれしくもあったのですが)
世間では、親離れしていないという見方をされるというのは
当たり前だろうと思っていました。

ただ、私自身、娘が園で病気をもらってきて
休みがちのとき、かなり悩みました。
どうしたらこの状況を乗り越えられるのか。
その中で、主人が4人兄弟で、末っ子、次男ということもあり、
あちらの両親に話をしたら
こっちは孫がたくさんいるし、もうこれ以上、面倒は見れないから
できたらそちらでお願いしますーというようなことを言われました。

私は旦那の両親にも兄弟にも恵まれていて
今回のような事態は初めてで
初めて、お姑さんが出来たような気分でした(^_^;)

相手の気持ちを考えるーもちろん、気持ちは考えています。
しかし、お姑さんやお舅さん、小姑で悩んでいる方からしたら
なんともお嫁さんがかわいそうな
質問なんでしょうね。

色々なご回答を聞き、
多くの考え方を学びました。

ご回答、ありがとうございますm(__)m

お礼日時:2007/10/12 11:59

お礼分読みました;


何を時代錯誤も良い所、質問者さんのご両親か兄さん自身から近くでなく何処でも良いから好きな場所で住めば良いことを力説するか。
 親の言うなりの親離れできていない、緩い人ですか。
 同居言わないなら、どうぞご自由にが出る話です、こじ付けは、先方の家の確執が少しずれているのかな・・・
 これで後和算になるなら、何れは自爆するカップルです、質問者さん先方が大分(相当)ずれておられますので、気にしないことです。
 今の時代、実家に子どもを預けて仕事に出る親御さんが普通の考えの方ですので、これで揚げ足を取る先方は江戸時代の方と思ってください。
 何の落ち度もありませんし、世間のますおさん現状を質問者さんがこの例に近い状態です。
 本当は同じ敷地内に2世帯表札を出す事を言いますが、かれこれ10年以上前から聞いています。
 息子・娘を持つ親さん(12年前の話)息子は養子に出して娘に後を告がせる。両方実子です。
 氏ではない、如何に住みよう環境を作る事がこれからの家族論と豪語していましたが、実際は、氏は息子は変わらず、娘さんは旦那の氏でますおさん現象と言う話ですが、この話は10年以上前の実話です。
 どうですか、相手の親さん少しずれていると思いませんか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の回答、ありがとうございますm(__)m

勇気づけられるというか、
何もおかしくないといわれて、少しほっとしました。
ありがとうございます!

私も少し考えてみて、
あちらのお母様は、実の娘が近くに住むことを許した
その両親の考え方も心配だというようなことを言われているようです。

それを聞いて、
『サザエさん』という番組をみて
この方は
なんとも常識はずれた生活だ、と思われているのだろうなと思い
会うのが怖くなってきました。

きっと、私とは考え方が全く違いそうだと思うからです。

ご回答、本当にありがとうございますm(__)m

お礼日時:2007/10/12 11:30

結婚当初から同居する夫婦は今時、いないと思いますけど、将来同居するからということですよね? はっきり言って、嫁、姑の関係が万事上手くいくことは少ないです。

年中なんらかのトラブルがあります。そういうときにあなたのような親戚が邪魔なんですね。自分の実家だからといって遠慮なしに入ってきますし、両親に育児などの世話を頼むのは、お嫁さんからすれば、迷惑だと思うんですよ。そうでしょう? 両親に依頼したからといって、子供に無視しているわけにもいかないでしょう? 結局、お嫁さんが世話をすることになるでしょうし。姑さんとお嫁さんが喧嘩したときはどうします? お嫁さんに味方してあげるなどという殊勝な小姑は滅多にいるもんじゃありません。「小姑は鬼千匹にむかう」という諺を知っていますか? 小姑は鬼千匹に匹敵するほど恐ろしいという意味です。人生の長いお嫁さんのお母さんはそういうことをよく知っているのでしょう。小姑がいるとお嫁さんが幸せになれないというのは昔から言われていることです。

でも、まったくマイナスばかりともいえないのです。ご両親が歳を取って介助や介護が必要とか、そういう場合あなたとお嫁さんが協力して行えます。子供を通じて付き合えば、いろいろ助かることもあるでしょうし、いろんな集まりでも賑やかで楽しくなります。近所だということなので、お嫁さんの近所付き合いもあなたという味方がいればお嫁さんにとってとても安心できると思います。親戚と他人は違います。親戚が近くにいることは得することも多いのです。あなたとお嫁さんの関係が良好なら理想的な幸福なお嫁さんになるかも知れません。

そういうことをお兄さんを通じて説得してください。お嫁さんになる方に会ってみたらどうですか? そのご両親とも。話し合えば解決することもありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解決に導くべく、色々な角度からのご回答、
とても参考になりました。

確かに、小姑というのは
お嫁さんからしたら面白くないというのが
一般論とは思っています。

私には旦那のお姉さんが2人いるのですが、
とても仲良くしてもらって
色々なアドバイスももらえ、
いつも会うのが楽しみです。

私が旦那の実家に行くと聞くと
駆けつけてくれたりしますし
そういう風に、私たちもなれたらなって思っています。

ただ、彼女の性格や様子をみて
かんがえたほうが良さそうだと
今回、改めて思いました。

ご回答、ありがとうございます。

お礼日時:2007/10/12 11:26

現在は質問者さんが助けられている形にしろ、逆に親の近くに


いて助けてあげられるわけですし、実家で一緒に住んでいる
わけではなく、近くに住むというのは理想的な形の一つだと思います。
ですので、相手の親が心配しすぎで質問者さんには非はないと思います。
もしかしたらただ単に娘を嫁にやりたくないけれど、反対する理由が
特に無いので無理やりこじつけているだけではないですか?

結婚の反対をされた話は良く聞きますが(私も嫁さんの両親に猛反対され
ました)、姑が近くに住んでいるから結婚できないなんて話は聞いたことが
ありません。そんな筋の通らない難癖はお兄さんと婚約者さんが二人で
解決すればいいことだと思います。お兄さんはこんな難癖を説得できないようなたよりない人でしょうか?

もしお兄さんが頼りないタイプの人なら当事者の二人に質問者さんがお兄さん夫婦に干渉することなど
ありえない事を伝えて、あとは二人に説得させればいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>はお兄さんと婚約者さんが二人で
解決すればいいことだと

確かにそのとおりですね。
他の理由なら二人で乗り越えてって思えたのですが、
自分がからんでしまったとなると
どうしよう。。。と思い
悩んだ挙句、こちらでみなさんの意見を聞いてみようと思いました。

兄は頼りないタイプではないですが、
彼女のお母様が反対されているというのは
あまり否定すると
今後もヒビが入るし、かと言って何もしないと
進まないし・・・という感じのようです。

ご回答、参考になりました。
ありがとうございますm(__)m

お礼日時:2007/10/12 11:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!