アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

バッファを付けると温度上昇が早くなると聞いたんですけど、バッファとは
なんですか?バッファ以外でもそのようなものがあれば教えてください

A 回答 (5件)

温度を急速に上げたいということでしたら、


要は断熱することと効率よく熱伝導させることです。

(1)断熱材などを巻くことによって断熱する。
(2)ヒーターの熱量の大きなものにする。
(3)熱源との接触面積を大きくする。
 または、熱伝導の大きな材料を使う。
    • good
    • 0

 熱源に対する緩衝作用をするものという意味だとおもいます。


これは、「断熱材」です。
 これを付けると、目的外のところへは「緩衝作用」=熱が伝
わりにくいため、目的物に加えた熱量が集中できるので、
熱が外部に逃げにくいため、温度上昇が早いとなるのでしょう。
器具や機械の現物を見なければ全く分かりませんが。
    • good
    • 0

バッファと言っても例えば電気回路でのインピーダンス整合やデジタル関係では転送速度の整合にのため等、色々なものがあります。

例えば電気回路(アナログ)では、ハイインピーダンスの回路(電圧は高いが電流を多く流すことはできない)などからローインピーダンス(電流を多く流さないと動作しない回路)などの間にいれてそれぞれの要求を満たすようにした回路や、デジタル回路では高速でデータを転送する回路と低速でしかデータを処理できない回路の間に入れて、ダムのの用な役割をする回路、機械的には緩衝機(機械的に短時間に大きな力が加わった時に小さな力を長時間にわたって与えるようにする機構)をさします。発熱体(吸熱体でも同様)に対する熱的なバッファ等のであれば断熱材がこれにあたります。にただ、温度上昇が云々と言われても、どのような用途でどのような場所に使用するのかが不明ではお答えの使用がありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
熱関連以外の例を出してもらってとても分かりやすかったです。

質問があいまいになってしまってご迷惑をかけてしまいました。
しかし、今回は手がかりとなるヒントを十分に得ることができました。

お礼日時:2001/01/31 17:32

ヒータに余計なモノをくっつけると、その分だけ熱容量が大きくなり、ヒータ自体の応答は遅くなります。


しかし、逆に言えば温度の変化が遅くなる分だけ、ワークを加熱した際にヒータが急冷されないように緩衝する役割は果たす。
どうもそのあたり、何か混乱しているのでは?
    • good
    • 0

バッファ=buffer:緩衝(機)ですよね。


何につけたの?
何のどのような関係の機械か説明してください。

この回答への補足

精密機械の自動機を作ってるのですけど、300度まで瞬時に熱を上げようと
してます。そのヒータ(カートリッジヒータ)に付けます。

補足日時:2001/01/30 12:51
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!