
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
時間遅れをもって応答するものは、だいたい指数関数
f(t) = A・e^(-Bt)
g(t) = C[1 - e^(-Dt)]
のような特性になることが多いです。
これを
t=~
の式にするには、両辺の「e を底とする対数」をとって
ln[f(t)/A] = -Bt → t = -(1/B)ln[f(t)/A]
ln[g(t)/C] = 1 - Dt → t = 1/D - (1/D)ln[g(t)/C]
などと書けます。
こういうときに「自然対数(natural logarithm):ln」が登場するのでは?
自然対数(natural logarithm)は、数学の分野ではそのまま「log」で表わすことが多いですが、工学の分野では
・常用対数:10 を底とする対数
と区別するため「ln」と表記することが多いです。
y = C・ln(x) = C・log[e](x) ←[e]は対数の底を表す
↓↑
x = e^(y/C)
という「関数の表記」であることを理解しましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 工学 熱交換器の問題が意味わかりません。 平成27年問3の問題です。高温側と低温側が同一流体で、比熱が一定 2 2023/07/11 11:41
- エアコン・クーラー・冷暖房機 冷房の動作効率上げるために、冷水温度上げるといいらしいです。なぜですか? エネルギー管理士の法規20 3 2023/07/26 19:56
- 地球科学 温度風(鉛直風向シアー)の解釈について 2 2022/11/25 12:53
- 工学 冷凍機 凝縮器 凝縮温度について 2 2022/09/29 23:06
- 物理学 『絶対真空温度』 5 2022/04/25 09:55
- 物理学 ニュートンの冷却法則について 2 2022/12/02 01:22
- 数学 数学微分方程式の問題です。次に書く問題を解いて欲しいです。お風呂の温度Tが下がっていく速度は、お風呂 2 2022/04/29 21:20
- 化学 身の回りの現象と物質 2 2023/02/13 22:21
- CPU・メモリ・マザーボード 以下の質問事項のお解答を宜しくお願い申し上げます。 Workstation〔HP.Z840〕のマルチ 4 2023/03/27 17:37
- 婦人科の病気・生理 婦人科、生理 平熱が35度台の人は、基礎体温を測ると何度〜何度が平均的なのでしょう 2 2022/05/12 22:39
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報