dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

古い砂壁を剥がして自分でリフォームしたいと思ってます。
好きな色の壁にしたいのですが、砂を全部取ってからペンキ塗りをする方法は誤りですか?

キレイに砂を取り除いてから壁紙を貼って、それから好きな色をペイントしたほうが良いのでしょうか?

それとも下地用のパテを塗って、やすりをかけてからペイント、どちらが良いでしょか?

ちなみに、予算は少ないです(^-^;

A 回答 (4件)

既存砂壁を剥がす手間をかけず、内壁のエコ建材に調湿内装パネルといったものがあります。

珪藻土が主成分の100%天然素材からできた建材です。習志野化工株式会社の「エコナフィール」 
素材関連の情報は  http://www.naraka.co.jp
使用感の一部ご紹介 
http://www.naraka.co.jp/report/vol5/index.html
価格は910×1820 厚み6mmで4,500円~5,000円 ちょっと高いかも。
施工はご自分でできます。施工要領書が用意されてます。
珪藻土をご自分で塗るリフォームもイイかも知れません。
費用がいくらかかるかまでわかります。
珪藻土比較サイト参照。
http://hanabishi-sangyo.com/free_9_16.html

砂壁ボロボロ、ホコリまみれになる必要ないと思います。
ペイントの臭い等VOC対策も考慮してみては?
    • good
    • 0

こんなのは参考になりませんか?


http://www.yomiuri.co.jp/homeguide/reform/repair …
    • good
    • 0

 塗り替えの参考HPもはっときます。


http://www.colormony.com/myself/step/indoor_w.html
    • good
    • 0

 室内でペンキ塗りってマスキング(床や他に着かないように)など結構大変ですよね、砂壁をキレイに落とすのも大変だろうし、、、。



 NHKのDIY講座でやっていたのですが、砂壁がポロポロ落ちてくるので、珪藻土で塗り替え。結構簡単そうでしたよ。

 11月4日のところに、珪藻土での塗り替えが書いてあります。(本屋さんなどで、立ち読みしてみては?)
 http://www.nhk-book.co.jp/diy/nowbook/0510.html
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!