dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

8月下旬、初妊娠で、化学的流産を経験しました。

その後の基礎体温はなだらかに上昇。排卵があったのかなかったのか
判断しがたい、とっても緩やかな右上がりのグラフでした。
流産後の最初の生理は妊娠前の周期より4日ほど早く来ました。

早くまた妊娠したいのですが、経験者の方、どんな感じだったでしょうか?
また、順調に妊娠された方、いらっしゃいますか??

A 回答 (5件)

#2です。


>基礎体温はつけておられましたか?

基礎体温はずっとつけていました。

>排卵されたかどうかは、排卵チェッカーで調べられたのですか?

排卵チェッカーも使ったことはありますが、2人目を妊娠した時は、
オリモノの状態がいつもと違っていたので、もしや排卵??と予測した結果妊娠しました。

実は、我が家は1人目は治療の末授かっております。
それも顕微授精しか妊娠しないと診断もされました。
しかし、2人目は自然妊娠。
それも化学的流産のすぐあと、そして排卵がものすごく遅れた時。
絶対に妊娠はしないだろうと思っていたときの妊娠だったので驚きました。
(ちなみに1人目出産後から3年間頑張ろうと決めていたのですが、なかなか妊娠せず、最後の排卵になる3年目の排卵で妊娠しました。)
他の方の回答も拝見していると化学的流産の後は、比較的スグに妊娠する方が多いようですね。
    • good
    • 12
この回答へのお礼

>実は、我が家は1人目は治療の末授かっております。
それも顕微授精しか妊娠しないと診断もされました。
しかし、2人目は自然妊娠。
それも化学的流産のすぐあと、そして排卵がものすごく遅れた時。

すごいですね。お二人目を自然妊娠?!
やっぱり、あまり気負いしない方がいいのでしょうね。
どうしても、「早く早く」と思ってしまうのですが・・・。

33日前後の周期で、9月30日に生理が来ましたので、もうそろそろ排卵だと思うのですが、流産後、基礎体温もばらつきがあります。
ん~むずかしいなぁ(**;)

お礼日時:2007/10/17 22:51

2年前に一人出産しています が 


昨年末に科学的に流産して1回目の生理が1月に来ました
先生は1回生理がきたら 子作り再開オッケーとのことだったので
 だめもとで。 と思ったら すぐできました☆順調で
現在37週 待望の第2子です もう出産間近です! 
 辛い経験ですが 頑張って乗り越えてくださいね。
赤ちゃんができやすい方は 流産もしやすいと 聞きました
 心配なことですが また お授かりになることを 祈っています。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

嬉しいお言葉、ありがとうございます。
そして、おめでとうございます。もうすぐかわいいお子様に
会えますね!楽しみ楽しみ☆

>赤ちゃんができやすい方は 流産もしやすいと 聞きました

初耳です。そうなんですか。。。

だめもとで・・・私もがんばります。

お礼日時:2007/10/16 21:43

こんにちは。



私は、6回流産をして、今年の5月、7回目にして待望の
我が子を早産でしたが出産しました。

6回目の流産は化学的流産で、その前はすべて手術が必要な
流産でした。

6回目が昨年の8月、そしてその2ヶ月後の10月に7回目
の妊娠、そして5月に出産。

ずっと辛く、痛い流産をしてきた私にとっては、正直、化学
的流産のあっけなさに悲しむ余裕はありませんでした。
だから、次の妊娠へすぐにトライできたのだと思います。

こんなこと言っては非常に、非常に申し訳ないのですが、今回
の流産が化学的流産で相談者様の身体を思えば幸いだったと思
います。

私は1~5回まで、出血多量、意識不明、手術中の麻酔切れ等
想像を絶する体験をしました。

5月に無事生まれた我が子のときも、流産で入院を経て、早産
で寝たきり(ご飯も歯磨きもトイレもベッドの上、寝返りも制
限され)で2ヶ月入院で生みました。

今は、とにかくストレスを軽減し、夫婦仲良く、愛を育む時期
なのだと思って下さい。
そして、妊娠はお互いの心がおだやかになり、忘れた頃にポッと
やってきます♪

どうぞ今回の経験は心にしまい、いつでも母親になれる身体と心
作りに努められて下さい。出産、育児は体力勝負です(笑)

これからの季節、寒くなりますので身体を冷やさぬようにされて
下さいね。

聞き苦しいことも書かせて頂きましたが、参考になれば幸いです。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

つらい思いをされたのですね。想像を絶するご経験です。

私も、周りに死産を経験された方がいるので、化学的流産は、不幸中の幸いだと思いました。

旦那が一人っ子ですので、わが子はたくさん産んであげたいと思います。今回の化学的流産で、初めて胎盤を見ました。「赤ちゃんが育つ予定だったんだー」って。私達のもとにまた戻ってきてほしいです。

お礼日時:2007/10/15 22:49

1人目と2人目の間で化学的流産を経験しています。


2人目を妊娠する前の排卵で妊娠し、初期流産しました。
生理がきて普通に排卵するだろうと思っていたのになかなか排卵せず、無排卵で終わってしまうのか?と思っていたら、本来の生理予定日あたりでようやく排卵しました。そしてその排卵で2人目を妊娠することが出来ました。
そのため化学的流産のあとの排卵で妊娠できました。

その他何かお知りになりたいことがあったら、補足に書いてくださいね。

この回答への補足

書き込みありがとうございます。
基礎体温はつけておられましたか?
排卵されたかどうかは、排卵チェッカーで調べられたのですか?
教えてください(^^)

補足日時:2007/10/15 22:42
    • good
    • 2

こんばんは^^



私の経験から答えさせてもらいますね☆っていってもついつい最近の事なのでまだ先はわかりませんが^^;
ちなみに基礎体温ははかってないのでわかりません><

同じくらいかな?私も8月中旬に化学流産をしました・・。
いつも30~32日の周期だったんですけどそのときは35日めで生理になりました。
そして次の周期は9月中旬に29日周期で。
そして今月はまだ来てなく、妊娠検査薬でも反応が見られましたので多分妊娠することができました☆

気を付けていたことは「化学流産だって立派な妊娠だったんだからまたきっと赤ちゃんが来てくれる!」って思う事で前向きな気持ちで過ごす!あと、あんまりあせらない事!コレ結構大事ですw
私は1人子供がいるんですけど3月生まれで、どうしても2学年差がよくって焦ってたんですけど、もう2学年差がナイってわかった次の月に妊娠(化学流産^^;)そして今月もまた妊娠できました☆(まだどうなるかはわかりませんが^^;)

私の場合初めての妊娠は8週での流産だったのでとてもつらかったですよ><心拍も確認後だったし・・・。だからお気持ちはすごくわかります!手術をした後3周期はまってくださいって先生に言われてとてもショックだったのを覚えています。
でもね、たとえ次の妊娠まで期間が少し空いたとしても今回うまくママのお腹にしがみついてくれなかった赤ちゃんが準備期間をおいてパワーアップしてうまくしがみつけるようになって帰って来る!って思ってみたらどうでしょうか?少しは気分が楽になりませんか?(私だけかなぁ?w)

なんかうまく質問に答えれなかった気がしますが、少しでもお役に立てると幸いです☆

hikomikiさんの赤ちゃんがパワーアップして早く帰ってきますように♪
    • good
    • 2
この回答へのお礼

>気を付けていたことは「化学流産だって立派な妊娠だったんだからま
たきっと赤ちゃんが来てくれる!」って思う事で前向きな気持ちで過
ごす!あと、あんまりあせらない事!コレ結構大事ですw

その通りですね。周りの「まだ?」「そろそろ?」にうんざりしています。「私だって欲しくないわけじゃないのに;;」って。
旦那もそこまで気にしていないし、うらやましい。。。
あやかれるように頑張りますね。ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/14 10:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!