【大喜利】【投稿~9/18】 おとぎ話『桃太郎』の知られざるエピソード

LAN使用しているところに,新たにルータNATを設置して
新たなLANを作りました.

Internet
   │
  NAT1
┌┬┼───┐
        NAT2
         ├─┬┐

そこで質問です.
NAT1とNAT2の配下のPCすべてでWindowsファイル共有はできますか?
また,その方法を教えてください.

A 回答 (3件)

オーソドックスには


NAT2は行わないで、単なるルータとして動作ささせることです
Internet
   │
  ルータ1(NAT)
┌┬┼───┐ サブネット1(例192.168.1.0/24)
      ルータ2
      ├─┬┐ サブネット2

ルータ1にサブネット2のルート情報を適切に設定すれば
サブネット1・サブネット2のPCは自由にアクセスできます

設定例
ルータ1
下記を現状設定に追加(サブネット1側IPアドレスは 192.168.1.1として)
追加ルート情報 192.168.2.0/24 ネクストホップ 192.168.1.200

ルータ2
サブネット1側IPアドレス 192.168.1.200/24
サブネット2側IPアドレス 1912.168.2.1/24
サブネット2側DHCPサーバ動作
デフォルトゲートウェイ 192.168.1.1
    • good
    • 0

さて、自分はNAT1やNAT2の実際の機器が家庭用のBBルーターという前提で回答をしている。


なので、今回のケースの舞台が企業でそれらが業務用ルーターであるとしたら又話は違ってくる。

ブリッジモードではなくルーターとして使いたいなら、WAN側発のセッションがNAT2配下のPCに届くように「穴を」開けてやる必要があると思う。
(BBルーターは通常WAN側から来るセッションのパケットはすべて破棄しているので)
また、RIPプロトコルを稼働させてルーター同士が隣接するセグメントの情報を知ることができるようにする必要もあると思う。
実際の設定に関しては、NAT1やNAT2の機器のマニュアルを読む必要がある筈。
(安物のBBルーターを使っていたりすると、思ったような設定が出来ない可能性もある)
    • good
    • 0

NATを多段化しなければならない理由は何でしょうか?


普通に考えれば、NAT1直接配下のPCのSMB関連のパケット(Windowsファイル共有のプロトコルで使う)はNAT2の入り口で全て遮断されるので共有は出来ない筈です。
特に理由が無いのであれば、NAT2側のBBルーターをブリッジモードで動作するようにすればファイル共有自体は簡単に出来ます。
(ブリッジモードで使うくらいなら、最初からHUBにした方が経済的ですがNAT1側が有線ルーターでNAT2側の無線ルーターというケースも有るのだろう)

この回答への補足

多段化する理由は,NAT1の配下ではIPアドレスの
割り当てが制限されているからです。
NAT2は所有のPCが多くなったので,自由にIPアドレスを得るためです。

補足日時:2007/10/15 16:56
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!