重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

結婚式の招待する方を選ぶのに悩んでいます・・・

最初の予定では、同じ部署の上司1人、チーフ1人、同僚男性1人、同僚女性2人をご招待する予定でした。

当初は上司に「ぜひ!」と言ってもらえてて、安心していたのですが、本格的に招待状の打診をしたら、お子さんの発表会があるから、無理・・・と言うお返事が来ました。
上司のお返事を聞いてから、チーフ・同僚男性に打診しようと思っていましたが、上司が来ない事になったので、チーフ・同僚男性には誘わない方向で考えています。

会社の人が2人・・・と言うのはあまりにも少ない気がするので、同じ部署で他の方を・・・と考えたのですが、大きすぎる会社で、同じ部署(100人はいるかも・・・)でも全く関わりの無い人がほとんどです。その人たちを呼ぶくらいなら、違う部署の毎日のように仕事関係のメールのやり取りをしている女性2人(既婚1人・未婚1人)に声をかけようかと思っています。

私は、もし誘おうと思っている方に、招待されたら喜んで参列すると思うんですが・・・違う部署・・・という事で、とても悩んでいます。

もし、みなさんでしたら、違う部署で毎日のように仕事のメールをしている人に、結婚式の打診が来たら、どうされますか?
それとも、上司が来なかろうが、同じ部署のチーフと男性同僚に打診すべきでしょうか・・・?

A 回答 (2件)

上司が来ない場合でも同じ部署のチーフと同僚男性は誘うべきではないでしょうか。


>違う部署で毎日のように仕事のメールをしている人に、結婚式の打診が来たら、どうされますか?
プライベートでもお付き合いがあるような親しい関係なら喜んで出席すると思いますが、
仕事で毎日メールをするだけの関係であれば正直困るかもしれません。
同じ部署の方を呼ぶのが先じゃないかな?って言ってしまうかもしれません。
もしくは、会社関係を一切呼ばずに同僚の女性を友人としてご招待するというのも一つの方法だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

何故か上司とチーフ・同僚男性をセットに考えていました。

違う部署の方はプライベートでは一度も遊んだ事が無いので、上司が来なくてもチーフと同僚男性をお誘いしています。

お礼日時:2007/10/16 09:46

質問者さんと上司の方の「折り合い」が悪くて出席しないというのであれば、


部下の方(チーフ・同僚)も、招待されても行きづらいとは思いますが。

今回はそうでもないようですし、
上司が来ない理由をちゃんと説明されれば、出席すると思いますよ。
「上司の代わりに来賓挨拶」なんてのはご勘弁ですが。

他部署の方はどうでしょうねえ。
No.1さんも指摘されているように、
「仕事上の付き合いだけ」というのであれば、
出席するにしても「前向き」ではないような気もします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

来賓挨拶は彼の会社社長にだけ頼む予定なので、チーフに頼む事はないです。
折り合いが悪い・・・と言うのもないと思うんですが・・・

今日にでもチーフと同僚男性をお誘いしてみようと思います。

お礼日時:2007/10/16 09:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!