dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日2輪館でバイクのガラスコーティングの看板を見ました
8000円位だったと思いますが、どの程度効果は有るのでしょうか?
経験者の方おられたら参考までに聞かせていただけませんか?
バイクが新車なので出来ればやりたいと思います

A 回答 (2件)

ふたたびNo1です。


1年たつとコーティング塗膜がポロポロ剥がれてムラになるということはないです。コーティング層もそれなりにクリア層に密着しますから。ただ、磨き傷は少しづつ目に付くようになりました。
ご存知かどうか…コーティングの宣伝で、たとえば、塗膜が7Hとか9Hとかって言っても、それは宝石などの硬度ではなく、鉛筆の7H、9H相当の硬さだそうです。したがって、極微細粒の鉄粉などはガラスコーティングなどをしていても刺さって触れてみるとザラザラと言う風になります。ほおって置くとそのザラザラに汚れがこびり付きます…から、適度な間隔で再コーティングが必要という事になるのでしょうね。
一方でワックスは油脂であるので、そのままでも汚れを引きつけます。また、帯電性もあるので増して埃が吸い寄せられます。これは、どんな高級ワックスでも油脂系であれば仕方の無い事のようです。

ガラスコーティングして時折にポリマー系のコーティング剤(液状でいいと思います)でメンテナンス(艶出しを目的ですね。ワックス掛けとおなじですね)って感じがキレイを留めることになる気がします。
ワックスがけについては、いろんなコーティング剤(およびワックス)の実際に使用しての使用感を紹介しているページがあります。(プロではなく一ユーザーとしてのレポートです)
http://www.masatake.com/gs21/stop.htm

新車ですから、記念に(なるべくならきれいな状態を維持したい)?と言う感じで施工するのであれば…悪くは無いですが、ノーメンテでの撥水を期待するときっとガッカリだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々と有難うございました
本当に勉強になりました
撥水効果より新車の塗装を守りたかったのです
気のせいかもしれませんが、バイク用のワックスやシャンプー・ふき取りクリーム・・・どれも車の物よりかなり粗悪のような気がします
いっその事コーティングしてあげたら守れるかな~?って思ってたんですよ
有難うございました

お礼日時:2007/10/19 00:04

バイクはガラスコーティングしていませんが、車は営業車がガラスコーティングしています。


結果としては、汚れが落ちやすくなります。
が、洗車が必要ないということではないです。1年程度でメンテナンスの再コーティングをしたりしないとなりません。新車でやったから未来永劫というものでもないです。
コーティングできるのはエンジンとフレームを除いた部分だと思いますが…どうでしょう?ですので、ビックスクーターやフルカウルであれば検討の余地は無くは無いですが…市販のコーティング剤が高くてもその半額程度で売られています。まったくの新車であれば、私ならそっちにする気がします。
コーティングをする際にボディーの下地つくりをしてくれる(はずです)のですが、それがフルカウルのバイクで8000円で、しかもコーティング付なら良いかなぁ…という感じです。やれていたボディーもそれなりにキレイになると思います。
プラスチック(ABS樹脂やFRP樹脂)のパーツの劣化(白っぽくなる)には、先日オークションで購入したガラス系コーティング剤(約1500円)でキレイになりましたが、新品でやっておいたからといって効果があるかどうかはわかりません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

一年で再コーティングということは、逆に言うと再コーティングをしないで、ほったらかしているとコーティングが剥がれてムラになってくるのでしょうかね?
であれば、こまめにワックス掛けた方が(ノーコンパウンドWax)塗装には良さそうですね?
有難うございました

お礼日時:2007/10/16 01:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!