

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ふたたびNo1です。
1年たつとコーティング塗膜がポロポロ剥がれてムラになるということはないです。コーティング層もそれなりにクリア層に密着しますから。ただ、磨き傷は少しづつ目に付くようになりました。
ご存知かどうか…コーティングの宣伝で、たとえば、塗膜が7Hとか9Hとかって言っても、それは宝石などの硬度ではなく、鉛筆の7H、9H相当の硬さだそうです。したがって、極微細粒の鉄粉などはガラスコーティングなどをしていても刺さって触れてみるとザラザラと言う風になります。ほおって置くとそのザラザラに汚れがこびり付きます…から、適度な間隔で再コーティングが必要という事になるのでしょうね。
一方でワックスは油脂であるので、そのままでも汚れを引きつけます。また、帯電性もあるので増して埃が吸い寄せられます。これは、どんな高級ワックスでも油脂系であれば仕方の無い事のようです。
ガラスコーティングして時折にポリマー系のコーティング剤(液状でいいと思います)でメンテナンス(艶出しを目的ですね。ワックス掛けとおなじですね)って感じがキレイを留めることになる気がします。
ワックスがけについては、いろんなコーティング剤(およびワックス)の実際に使用しての使用感を紹介しているページがあります。(プロではなく一ユーザーとしてのレポートです)
http://www.masatake.com/gs21/stop.htm
新車ですから、記念に(なるべくならきれいな状態を維持したい)?と言う感じで施工するのであれば…悪くは無いですが、ノーメンテでの撥水を期待するときっとガッカリだと思います。
色々と有難うございました
本当に勉強になりました
撥水効果より新車の塗装を守りたかったのです
気のせいかもしれませんが、バイク用のワックスやシャンプー・ふき取りクリーム・・・どれも車の物よりかなり粗悪のような気がします
いっその事コーティングしてあげたら守れるかな~?って思ってたんですよ
有難うございました

No.1
- 回答日時:
バイクはガラスコーティングしていませんが、車は営業車がガラスコーティングしています。
結果としては、汚れが落ちやすくなります。
が、洗車が必要ないということではないです。1年程度でメンテナンスの再コーティングをしたりしないとなりません。新車でやったから未来永劫というものでもないです。
コーティングできるのはエンジンとフレームを除いた部分だと思いますが…どうでしょう?ですので、ビックスクーターやフルカウルであれば検討の余地は無くは無いですが…市販のコーティング剤が高くてもその半額程度で売られています。まったくの新車であれば、私ならそっちにする気がします。
コーティングをする際にボディーの下地つくりをしてくれる(はずです)のですが、それがフルカウルのバイクで8000円で、しかもコーティング付なら良いかなぁ…という感じです。やれていたボディーもそれなりにキレイになると思います。
プラスチック(ABS樹脂やFRP樹脂)のパーツの劣化(白っぽくなる)には、先日オークションで購入したガラス系コーティング剤(約1500円)でキレイになりましたが、新品でやっておいたからといって効果があるかどうかはわかりません。
一年で再コーティングということは、逆に言うと再コーティングをしないで、ほったらかしているとコーティングが剥がれてムラになってくるのでしょうかね?
であれば、こまめにワックス掛けた方が(ノーコンパウンドWax)塗装には良さそうですね?
有難うございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 自動車の自動洗車のワックスなどは高いですが効果は高いのでしょうか おそらく自分で2000円くらいのリ 3 2023/01/12 14:29
- 国産車 ホンダのボディーコーティング施工後、ENEOSのKeePer施工をするのは意味がありますか? 2 2022/07/20 00:09
- 査定・売却・下取り(バイク) バイクの売却についてアドバイスお願いします 車種は2016年式のSR400 60th YSPで新車購 5 2022/05/20 10:32
- その他(バイク) 実際バイクもブリッピングシフトダウンできない人多数ですよね? 5 2022/09/20 21:03
- 中古車 今からディーラー認定中古車で、平成23年式(12年落ち)のレクサスHS 76000㎞走行車両を、3年 2 2023/07/12 03:47
- その他(お金・保険・資産運用) 質問です 高校卒業をしたら就職をするのですが、就職先までの交通手段に迷っています。 自分はバイクに乗 10 2023/08/24 00:45
- バイク車検・修理・メンテナンス HONDA PCX125に関する質問です。 拙い文章な上、バイクに関する知識が不十分なため所々分かり 1 2022/08/08 19:52
- 車検・修理・メンテナンス 自動車のガラスコーティングについて 1 2022/08/29 12:09
- 国産車 車の塗装の上にするコーティングって意味ありますか? 軽自動車でコーティング9万円の見積もり入れられて 9 2023/04/11 22:24
- 団地・UR賃貸 団地の一階に住んで5年になります。 今夜の21時頃ガラス窓をどんどん叩く嫌がらせを初めて受けました。 1 2022/12/04 00:05
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カスタムのショップはどこがい...
-
目当ての中古車バイクが県外の...
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
初めてのバイクでホーネット250...
-
レッドバロンについて教えてく...
-
スズキ GSX-R1000 GSX-1300R...
-
CB250RSについてみなさ...
-
バイクのハンドルのカスタムを...
-
まだ200キロしか走っていな...
-
W650かW400か検討しています
-
スクーターのウェイトローラー...
-
バイクカバーを外した後、その...
-
レッドバロンでバイクを他の店...
-
W1SAのシートの外し方 ショック...
-
ブレーキのいたずらの罪状は?
-
五年間放置した原付の修理について
-
購入店以外でのバイクメンテナ...
-
中古バイクで聞きたいことです...
-
cb250tやnと cb250rsは何が違う...
-
バイクカバーは濡れた状態でか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カスタムのショップはどこがい...
-
バイクカバーを外した後、その...
-
目当ての中古車バイクが県外の...
-
暴走族や、旧車會の人ってバイ...
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
バイクのエンジンをかけっぱな...
-
身長が高い人に合うバイク
-
レッドバロンでバイクを他の店...
-
ヤマハジョグ アプリオの適正...
-
1週間~10日乗らなかった場合?
-
バイクのハンドルのカスタムを...
-
購入店以外でのバイクメンテナ...
-
スクーターのウェイトローラー...
-
身長180cm以上のひと400ccバイ...
-
バイク屋さんでボアアップをや...
-
腰痛持ちによいバイクのタイプは?
-
エンジン回転数がゆっくりしか...
-
キックスターターが戻らない場...
-
レッドバロンでアルバイト募集...
-
バイク選びで困っています。
おすすめ情報