dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

9月25日に体外受精をし、32個卵が取れ、12個受精卵ができましたが、OHSSになり、一旦凍結してあります。この度、体外受精後生理がきたので、次の高温期よりブセレキュアが始まり、その後の生理終了後、時期をみて胚移植予定です。ただ、体外受精後最初の生理のときに不正出血があり(11日目)、病院に行ったところ、「体外受精と関係ない。子宮がん検診をするから。ただ、不正出血はホルモンバランスが良くないだろうから、高温期にならないと思うよ。高温期になるよう注射をするから、生理周期21日目に病院に来て」と言われました。私としては、体外受精後、下腹部がチクチクしたり、今まで不正出血もしたことがなかったため体調に不安を感じています。そこで質問なのですが、
1.今の状態で胚移植してもいいのでしょうか?あせらず、1周期伸ばしたほうが成功しやすいのでしょうか?
2.高温期になりにくいとのことで注射を指示されましたが、もともと生理不順のため、体外受精の前にも2回生理をおこす注射をしています。このまま注射ばかりしていると、自力で生理がこないようになりそうで心配です(副作用とか)。やはり体に負担は大きいのでしょうか?
質問が長くなりすいません。よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

こんにちは。



>1.今の状態で胚移植してもいいのでしょうか?あせらず、1周期伸ばしたほうが成功しやすいのでしょうか?

どちらにせよホルモン補充周期で凍結胚移植をするのでしたら変わりません。自然排卵周期で凍結胚移植をするのならホルモンバランスを整えてから...になりますが、もともと生理不順でいらっしゃるということなので、ホルモン補充周期で戻される方がいいですね。

>2.高温期になりにくいとのことで注射を指示されましたが、もともと生理不順のため、体外受精の前にも2回生理をおこす注射をしています。このまま注射ばかりしていると、自力で生理がこないようになりそうで心配です(副作用とか)。やはり体に負担は大きいのでしょうか?

排卵しにくいので高温期にならないのです。高温期になるようにする注射=黄体ホルモンです。排卵さえすればひとりでに分泌されるホルモンですから体に何も負担にはなりませんし、黄体ホルモン注射(経口薬もですが)のせいで自力排卵しなくなるなんてことはありません。
採卵の状況から伺うに(12個受精/32個採卵)多嚢胞性卵巣症候群が原因の排卵障害がおありなのでしょう。不妊治療を卒業されても「生理を起こす薬」はおそらくずっと必要になると思いますが、心配なさらないで大丈夫ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
とても心配していたので、安心しました。
リラックスして胚移植に望みたいと思います。

お礼日時:2007/10/26 19:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!