
もし、同じような作り方をしている方がいらっしゃったら、よろしくお願いいたします!
色々な作り方があるとは思いますが、夫の好みが確定しているので、以下が、我が家の方法です。
漬け汁(酒、みりん、醤油、すりおろし生姜)に、薄切り肉と玉ねぎの細切りを漬け込みます。
問題は焼くときのことです。
以前は、肉も玉ねぎも一緒に、フライパンに投入していました。
これは、玉ねぎの方が火の通りが遅いので、肉が焼きすぎになって硬くなるので、やめることにしました。
それで今は、漬け込んだ中から、先に玉ねぎを選んで炒め、ある程度になってから、肉を投入しています。
この方法だと、焼き加減はいいのですが、汁の中で、あまり交じり合わないように気をつけていても、玉ねぎだけを先に取り出すとき、時間が掛かっています。(つけている間に、ひっくり返しているので)
玉ねぎと肉を別に分けて漬け込めばいいのでしょうか?
でも玉ねぎの成分は肉を柔らかくしたり、お互いがいい味になるような気もして、やっていません。
玉ねぎと肉を漬け込みで作っている方、どんな順序や方法ですか?
教えてください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
漬け込む玉ねぎは、すりおろして豚肉と一緒に漬けています。
これで、玉ねぎの成分で、柔らかく風味を出すことに関しては、問題無いと思います。
炒める分は、別に漬け込んでいます。
この回答への補足
回答ありがとうござます!
すいません、再質問になってしまうのですが、mmkski様の場合は、炒める玉ねぎは別、と言うことは、一緒に漬け込んだ玉ねぎはどうしているのですか?
良かったらお教えください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
手作りサラダチキンを作ったの...
-
はなまるマーケットのビーフシ...
-
豚の角煮が柔らかくならない? ...
-
牛肉を炒めていたら油がすごく...
-
ステーキが肉臭い
-
肉は煮込むだけじゃ柔らかくな...
-
豚の角煮が堅いんです。
-
なぜ煮る前に焼くのでしょうか?
-
お肉が固かったです。
-
スーパーでよく売ってある600円...
-
カレーを作ってます。 具材がま...
-
カレーが甘くなり過ぎました・・・
-
ハンバーグを焼く際、水の入れ...
-
市販カレールーが粉っぽく感じる
-
このベジ太郎さんのカレーレシ...
-
中身まで熟してないトマト食べ...
-
どのような人生を送っていると...
-
カレーのじゃがいもちょっと固...
-
トマトが黄色くなるのはどうし...
-
最悪に不味い玉ねぎについて。 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報