
11月20日に業者に依頼して引越をします。
業者に依頼する家具等は婚礼家具×2、タンス×2、
洗濯機×1、テレビ台×1、机×1、オーディオラック×1です。
それ以外の殆どの荷物(段ボールで150個ぐらい)は、
自分で段ボール等に梱包し、知人に軽トラを借りて
自分1人で新居に搬入する予定です。
そこで軽トラに関して質問なのですが、
たぶん貸してもらえる軽トラは、車両のみだと思います。
借りられる期間は1週間と、わりと長いです。
どこのメーカーの軽トラかも分かりませんが、
荷台の寸法などはどのメーカーもあまり変わらないと思います。
当然、軽トラの荷台にベニヤ板などで脱落防止を施せば
更に多くの荷物を積載・運搬できて効率的ですが、
自分でベニヤ板を準備する期間がありません。
次に思い付いたのは荷台にシートを掛け、
荷物が落ちないように、さらに多くの荷物を積載できるように
したいのですが、何せ軽トラは日常使った事がないので、
どのぐらいのシートを、どう掛ければ良いのか分かりません。
それにシートの他に何を準備すれば良いのかも分かりません。
軽トラのシートに関して、紹介しているサイト等があったら
教えて下さい。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
安いブルーシートで構いません
大きければ使えますのでホームセンタの激安品を買いましょう
それより素人が縛るとロープが緩みます
http://www1.ocn.ne.jp/~tatsujin/ropework/truck/i …
http://navi.niye.go.jp/00063/
上の「輸送結び」は特に効果的です
ちょっと練習すれば習得できます
http://www.ne.jp/asahi/onebow/run78/myword/20040 …
暫く走ってから適当な駐車場所で必ず緩み具合をチェックしましょう
No.9
- 回答日時:
幌がついているタイプですか。
>軽トラの荷台にベニヤ板などで脱落防止
ベニア板の代金が二-3マンだから、合計5マンくらい使ってしまうでしょう。
ならば、幌が5-7マンなのでこれを買って取りつけて、
運ぶだけ運んで、
幌を捨てる
という方法が、下手に改造するよりも確実です。
幌の下にロープはかけてください。ちょっと橋って、中を野沿いて、荷崩れしてないかみてください。
容積だけならば、一番小さい幌でも、1t車の平済みよりは積めます。
必要なものは、ロープ。縛り方がわからないのであれば、ウインチのようにして、ワイヤーロープをかける機械がありますので、DIY店を探してください。40cmくらいの棒を動かすことでワイヤーロープを巻き取ります。
タイヤの空気は、説明書に書いてある「積載時」より一割増し(高速道路使用時は一般道の一-3割増)にしてください。
ゴムヒモやビニールシートについているゴムはほとんど強度がありません。100kgくらいの丸太を運んだらば簡単にきれました。
No.8
- 回答日時:
赤帽に頼んだらどうですか?
俺は引っ越しの時に赤帽に頼みました。
たしか1時間4000円くらいかな。
しかも赤帽の運転手も荷物運び手伝ってくれま
すよ。幌もついているしでけっこう安いと思う
のですが。
友達に借りると言ってもまさか無料っていう訳
にも行きませんよね。1万くらい包むのであれば
赤帽にお願いしちゃったほうがいいと思うので
すが。
でも引っ越し先が遠いと移動に時間がかかってかえって
高くなっちゃうかな。
赤帽という案は考えていませんでした。
新居は片道6km。
時間にして12分ぐらいですが、
何せ荷物の積み卸しの時間を考えると、
1時間でそう南往復も出来ないと思います。
知り合いは「お礼なんていらない」と言いますが、
タバコを吸う方なので、タバコ1カートンと
ガソリン満タンぐらいはお礼しようと思っています。

No.7
- 回答日時:
軽トラで残荷物を運ぶなら、荷崩れしない程度に積んで、
何回かに分けて運びましょう。
荷物の転落が心配ならばホームセンターに軽トラ用のシートが
売っていますので、それを買いましょう。(ちょっと値は張るけど)
たいていはゴムのバンドがついているので、難しいロープワークを
覚える必要はありません。強く引っ張って、ひっかけるだけです。
ついていなければ、横に売っているはずです。
(個人的にはロープワークは覚えた方がいいけど、独学で積み荷の
転落防止をやるのはやめといたほうがいいです。たいてい落とします)
シートを使用するなら、段ボール二段くらいまでは大丈夫です。
#6さんの言うとおり、できるだけ業者に運んでもらうのがいいです。
ホームセンターに行って見ましたら、わりと高いんですね。
今回限りの引越なので、専用のシートは必要有りません。
地道に何度も何度も往復して運ぶ事にしました。
No.6
- 回答日時:
引越しする日に朝からホームセンターに行けば、板は用意できますよ
ロープなどが必要ですから、結局行かなければいけませんし。
業者に依頼するのであれば、その時に一緒に積んでもらったほーがいいですよ、箱に入っていれば運んでくれますし、せっかく業者を使うのですから極力こちらの労力は減らしましょう(^_^)v
No.4
- 回答日時:
軽バンならかなり積めますが、軽トラはやはり脱落の危険性があり「あおり」以上の高さにダンボールを積むのは危険ですよ。
単純に考えて2段でも難しいかも。ダンボールの中身の重さにもよりますがシートで押さえるとすると、幌のような材質(ジーンズ地のような厚手のもの)のものじゃないとダメだと思います。衣類のような軽い物ばかりだとしたら、ブルーシートみたいな物でも2段ぐらいなら良いかもしれませんが。それでも、カーブや加速減速を気をつけないと荷崩れの心配があります。とうぜん、きちんとロープで縛る必要があります。
それほど、引っ越しの距離が無いなら(片道30分以内とか)、1段積みにして何回も往復する方が良いと思います。
そうじゃなければ、レンタカーで2トンぐらい(普通乗用車サイズ)の箱の付いたトラックを借りればほぼ1回(多くて2回程度)でできますし、荷崩れ(道路に落としたりという意味です)の心配もなくできますが。
確かにおっしゃる通り、バンか軽トラよりも
少し大きいトラックが借りられたら良かったのですが、
なかなかそう言ったトラックを自家用車として保有している人に
知り合いは居ませんでした。
レンタカーも考えましたが、1人での引越なので、
たぶん全然運び終わらないうちに時間になってしまうでしょう。
なので無料で知り合いに借りられる軽トラで
地道に行こうと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 憲法・法令通則 ユーチューブで気になる漫画を観ました。マイナスドライバーを車に積んでて捕まる話ですが、詳しい方居まし 1 2023/01/28 11:04
- ピクニック・キャンプ 軽トラ借りて荷台テントならキャンプ禁止の制限も及ばないのでは 3 2022/05/17 18:20
- 貨物自動車・業務用車両 軽トラと軽バンは荷台の広さは同じですか? 4 2022/05/20 21:23
- その他(職業・資格) 熊本にて軽トラ荷台に不用品乗せ放題の仕事をする場合、資格はいりますか? 1 2023/03/02 23:07
- 法人税 仕様でも使う車の経理処理 2 2022/11/21 15:50
- 貨物自動車・業務用車両 スズキのエブリみたいな車が欲しい 4 2023/06/02 12:33
- DIY・エクステリア シリコンスプレーを推薦してください! 4 2023/03/06 09:30
- 公的扶助・生活保護 生活保護、国指定の難病で通院が必要の診断書は軽自動車保有が認められる可能性をアップできますか? 3 2023/04/25 20:46
- 国産車 ハイトール軽自動車について、 スペーシアとかNBOXとかは風の影響でふらつくとか、車重が重くて走らな 11 2023/06/30 15:40
- その他(就職・転職・働き方) 今週に起きた出来事なのですが,私は先輩に指示されて丁張りという高さを出すものがもう,いらなくなったた 2 2023/05/20 17:12
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
引っ越しの荷物をトラックで高...
-
引っ越し準備、嫁だけにやらせ...
-
閑散期・近距離の引っ越し。金...
-
来週引っ越しをするのですが、...
-
安い料金で実家へ荷物を送るに...
-
引っ越し荷物が入りきるか心配...
-
隣人が嫌いになってしまいまし...
-
引越の挨拶に行ったけど不在。...
-
カーポート工事の挨拶について
-
J:COM利用中で引越予定です
-
賃貸のインターネット無料物件...
-
団地に引っ越しをしたのですが...
-
引っ越しには奇門遁甲と気学の...
-
創価学会 引っ越したら来なくな...
-
「引っ越し」の多い人生を送っ...
-
下の部屋の方に引越しの挨拶に...
-
引っ越してきた人の挨拶がない...
-
Web資格情報 も引っ越しができ...
-
車で片道60キロ通勤は無謀?
-
引っ越しが寂しい気持ちについ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
荷物を45Lのビニール袋に入れ...
-
引っ越し準備、嫁だけにやらせ...
-
福岡市内の段ボールを無料で分...
-
安い料金で実家へ荷物を送るに...
-
福岡県北九州市小倉南区で、引...
-
引越しの運搬を自分たちでする...
-
引っ越し前に今の家のゴキブリ...
-
引っ越しの荷物をトラックで高...
-
大阪府ないから大阪府内へ単身...
-
質問です 引越しをします、サカ...
-
ビルに入っているローソン(コン...
-
単身 引越し
-
レンタカー お金に困って車を売...
-
11月引っ越すのにいつ、物ダン...
-
引っ越しの梱包(机とイス)
-
クロネコヤマトの単身引っ越し...
-
サ◯イ引っ越しセンターで引っ越...
-
引越業者に荷物を紛失されたと...
-
引越の梱包ありなしで値段がど...
-
引っ越し段ボール
おすすめ情報