電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在WIN-MEをWIN-XPにアップグレードして使用しているのですが、先月初めにHDDが壊れてしまいメーカーに依頼して交換をしてもらいました。HDDを交換してしまったので、当然データーはすべて失ってしまいました。

HDDが壊れるホンの少し前に作成したCD-Rを念のため2枚作成をしておき、一応この時確認はしてみたのですが、なんせ大元のデーターが入っていたPCなのであまり期待は持たないようにあきらめていたんです。
HDDの交換を終えて手元に戻ってきてすぐWIN-XPにアップグレードをし、CD-Rを挿入したら・・・何にも入っていない状態でした。なのに空き容量は「0」。そしてそのCD-Rに付けた名前「バックアップ」と付けたのに「バックアッ」になっていました。
数日後、WIN-MEにリカバリーを行い、開けてみるとファイルが存在していました。名前も無い空のフォルダが12個、名前のあるフォルダが1個、エクセルの表が2個。エクセルは開くと確かに自分が作成したもので、空のフォルダはクイックすると同じ数のフォルダが出てくるだけ・・・

他のPCでも見られるように設定をしてWIN-XPにアップグレードをし、せめてエクセルがなくならなかったことに安堵していたのですが、またしばらくしてWIN-MEにリカバリーをしたりしているうちにこのCD-Rの中味を見られなくなってしまいました。

何とかならないのでしょうか・・・??
何度か見ることが出来たので・・・ちなみに他のPCでもためしに開けては見たのですが、WIN-XPではこのPCと同じ。WINー2000、他社のWIN-MEでは「壊れています」とでます。CD-Rの保管場所には他のCD-Rも一緒に置いてあってそれらは特に問題はありません。

どうしたらよいのか分からず困っています。どなたか助けてくださいm(__)m

A 回答 (6件)

Q/残る手はDirectCD機能を使うためにリカバリーをするしかないのでしょうか



A/まあ、無いとはいえないですが、一つだけ。とにかくディスクを冷蔵庫などで一度冷やしてみる。冷やしてから読むと読み込める場合があるのですよね。ディスクに問題がある場合ですけどね。

後は、ライティングソフトを使って読めるか確認するしかない。ただ、DirectCDで書き込んでいないなら、復元できない可能性が高いですが・・・これも、掛けです。もしかすると、XP導入時にDirectCDがアンインストールされずにXPサポート外のDirectCDで知らずに書き込んでいたという可能性もありますからね。(ご自身で、DirectCDのアンインストールを確認されていない場合は)


ついでに、話がそれるのですが、
WindowsXPで書き込んで読めなくなったことは私もあるのですよ。その時にはどうしても読めなくて泣く泣く処分しましたけどね。XPの標準書き込み機能では書き込まない方が良いですよ。まだ、不具合がある恐れもありますからね。WindowsXPでCD書き込みをする場合は、別にEasyCDCreaterやB'sGOLD、winCD-Rなどの信頼できるソフトを揃えた方が賢明です。

まあ、あまりお役に立たないかな?
CD-Rが読めなくなると、特殊フォーマットであるため専門業者に頼んでも読める可能性は低くなりますから、普通の人でできるのはいろいろ推測してあきらめず試すことと、神を信じていない人でも、これに限って神を信じるぐらいです。

この回答への補足

色々ありがとうございますm(__)m

昨夜CD-Rを冷やしてみましたが、残念ながらだめでした・・・。
とりあえず今日、リカバリーを試みてみようかと思います。

今まで作ったCD-Rを何気なく開けてみたら、WIN-MEバージョンの時に作ったほとんどのCD-Rの空き容量が”0”になっていました・・・。
ついでにDirectCDで修復をしてみようかな・・・と思います。

そうですね今日ばっかりは「神様、仏様」って感じです(^^ゞ
「神様お願い!!私の願いを聞いて~!!」

補足日時:2002/08/30 07:43
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろアドバイス頂きありがとうございましたm(__)m

WIN-MEにリカバリーし、DirectCD機能を試しましたが、空のフォルダを12個見つけることはできたのですが、それ以上の物は出てくることはなく終わりました。
(神様も願いを聞いてくれず・・・)
これから再びWIN-XPにアップグレードをして使う予定です。

これからは教えていただいたソフトをそろえてみようかと検討中です。

色々とできると期待してパソコンを購入したので、ここまで裏切られるなんて・・・とショックですがこれからも色々と試してみたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2002/09/01 00:23

再回答ですが、大きく訂正です。


WindowsMeでは読めると言うことからMeで焼いたと勘違いしてました。

WindowsXPのライティング機能(エクスプローラ/マイコンピュータ)から書き込んだディスクですかね?

それなら、別ですね。
WindowsXPの標準ライティング機能にはデフォルト(標準)では欠陥があります。簡単に言えば、ある特定の名称をファイル名に使うと、そのディスクの内容を認識できなくなるというもので、WindowsUpDateを行っていなければ、特定の名前の付いたディスクを読めなくなります。
http://dynabook.com/assistpc/info/index_j.htm

XPで読めなくなった場合は、これが原因の場合があります。まず、WindowsUpDateで最新のアップデートモジュールをインストールして確認するのがベストですね。(このモジュールをインストールしていない場合ですが)

その後、ダメならDirectCDの機能を試してみましょう。

前の解答はミス書き込みというか、大きな勘違いがありました。訂正とお詫び申し上げます。

この回答への補足

回答ありがとうございますm(__)m

ご記入いただいたHPからインストールを試みましたが、すでにメーカーのサポートセンターの方に教えていただき実行済みでした。

残る手はDirectCD機能を使うためにリカバリーをするしかないのでしょうか・・・

ご指導のほどよろしくお願いします。リカバリーをするなら金曜日に行いたいと思っております。

補足日時:2002/08/28 22:36
    • good
    • 0

これは、8割以上の確率でDirectCDで焼いたメディアでしょうね。

パケットライトソフト(PacketWrite)でないと「他のPCでも見られるように設定」という点を見ると、CDの処理終了を掛けてISO9660フォーマットに互換させたと考えられますからね。(DirectCDはRoxio(Adaptec)製のパケットライトソフトです。専門用語は後述。

とりあえず、アップグレードする前の環境(WindowsMe)でDirectCDを起動します。DirectCDにはこのソフトで書き込んだデータを修復する機能があったはずですから、データを修復してみると読み出せるかもしれませんね。まあ、既にクローズしていると厳しいですが・・・試す価値はある。(後はDirectCDのヘルプや電子マニュアル等を参照-バージョンによってこの機能がない物もあるかも)
ちなみに、DirectCDとは下のような物です。
http://www.cc.u-tokai.ac.jp/FAQ/PC/kiki/cdrw/dir …
http://support.ap.dell.com/docs/software/71295/J …

まあ、方法はこれぐらいですかね。

ちなみに、CD-Rというのはあまりデータの保存に期待できる媒体ではないですから、重要なデータのバックアップを採る場合は、PacketWriteは使わない。
EasyCDCreaterなどで、ウィザード形式でDisc at Once書き込みをしましょう。そして、CD-R2枚以上に同一内容のバックアップを作ること。これがデータバックアップの絶対条件です。ちなみに、ここに記載されていることは全てCD-Rに書き込みをする上で必須の用語です。CD-Rを使いこなしたい方は、覚えましょう。


<用語>
PacketWrite=CD-RやCD-RWメディアにエクスプローラやマイコンピュータ上から書き込めるようにするためのソフトで常にコンピュータ上に常駐して書き込みを監視するソフトを用いる。データを小さなパケットと呼ばれる単位で書き込み、エラーをなくすと共に、誰でも手軽で容易に書き込めるのが特徴。ただし、CD-ROM規格には準じない特殊な書き込み方式であるUDF(universal Disk Format)を利用するため、再生互換性が低く、一部PCでは処理終了(CD-ROM互換にするためのクローズド処理)しても再生できない場合がある。

PacketWriteでデータを書き込む場合は、他人へ配布しない、利用しているPCのみで使うか、他のPCでも対応PacketWriteソフトが内蔵された物で使う。
違うバージョンのOSで扱わないことが重要。
PacketWriteには、DirectCD方式とPacketCD方式がある。
PacketWrite対応ソフトはPacketMan、DirectCD、InCD、B'sClipなどがある。

ISO9660=CD-R/RW書き込み時に使うデータフォーマットのこと。CD-ROM準拠の書き込み方式で国債標準規格。
L1~L3までの規格がある。
他にJOLIET(マイクロソフトが規定するもの)、HFS(MacOS向けのモード)などがある。

CDの処理終了(クローズドセッション)=CDの書き込みは書き込み始めにリードインを書き込みの最後にリードアウトを記録する。リードインにはデータの書き込み始点の情報が、リードアウトにはデータの配置情報などが収録される。処理終了とは、リードアウト処理を施し、他のCD-ROMドライブで正常に認識できるようにするための機能。これをしないと、一部データが読めなくなったり、一切読めなくなることもある。パケットライトでは、「他のPCでも見られるように設定」した場合が正式なクローズド処理になる。パケットライトで処理を施すとISO9660互換になり、追記はできない。

Disc At Once=ディスクアットワンスと読む。CD-ROM(プレスされたCD、市販の音楽やプログラムが記録済みのCD)で使われる書き込みで、最も信頼性と互換性が高い書き込みモード。これでCD-RにAudioCD形式で書き込んだ音楽は音楽CDとして通常のCDプレーヤーの多くで再生可能になる。また、データはほとんどのPCで読み込める。ただし、一切の追記(追加書き込み)はできない。
追加して書き込むにはTrack At OnceやSession at once で書き込むか、PacketWriteを使う。

用語でした。
参考にもCD-Rについての初心者向けの記載がありますから、ご覧になられると良いかも・・・CD-Rは簡単な書き込みができるFDやハードディスクとは異なり、複雑な記録形式があり、必ずライティングソフトという書き込み支援ソフトが必要となるのですよ。(WindowsXPでは支援ソフトを簡易統合しています)
そのため、知らなければデータがうまく書き込めないとか、読み込めなくなることもありますから、ご注意ください。まあ、複雑だからといって初心者や慣れない人が使えない物というわけではないですけどね。
使い分けを知らないと、失敗することもあるということです。

参考URL:http://www.aplix.co.jp/cdr/support/handbook/

この回答への補足

ありがとうございます。週末にでもWIN-MEにリカバリーをしてみようかとおもいます。

ひとつ疑問があるのですが・・・DirectCDはWIN-MEにしかない機能(?)で、WIN-XPにアップグレードしたときにアンインストールされるとメーカーの方に以前聞いた記憶があります。
今回のCD-Rを作成したのはWIN-XPの時で、始めWIN-XPでは見られずに、WIN-MEで見ることができたというのは何故なのでしょうか・・・

補足日時:2002/08/27 21:26
    • good
    • 0

私の読解力では質問内容が把握出来無いのですが・・



要するにxpにバージョンアップした。
xpはちゃんと稼動している。
そのxpでcdのアイコンをクリックしたら(バックアッ.bak)と言うファイル名が読み取れる。
と言う事ですか?

そのxpには「EasyCD Creator4」がインストーるされて
居てEasyCD Creator4はXPに対応してますか?

バックアップした物を書き戻すのに
EasyCD Creator(4)←の数字が対応しますか?
    • good
    • 0

MEで起動しCDのなかみをそのままHDDのDドライブとかに


コピーして
その後XPにアップグレードして開いては
どうでしょう

この回答への補足

こめんなさい!!説明が足りなかったようで、WIN-MEの状態でも見ることが出来なくなっているのです・・・
以前WIN-XPからリカバリーをしなくてはいけない状態(だったのかなぁ・・・?)のとき、Dドライブと、マイドキュメントにコピーをしておいたのですが、WIN-MEの状態でおかしなところを見付け、メーカーに問い合わせたら「出荷時の状態にして下さい」と言われてしまいデーターを失いました・・・必要の無いことだったのが分かったのはその日のうち・・・二度目の問い合わせで判明・・・
この時以来CD-Rは空っぽです・・・

補足日時:2002/08/26 23:44
    • good
    • 0

まず、"バックアップ" が "バックアッ" になってしまった理由ですが、これはボリュームラベルと呼ばれ、半角で11文字しか入りません。


たいていは最初から半角11文字しか入力できないようになっているのが普通ですが、ソフト側の不親切が原因ですが、ところでライティングソフトは何でしょう。
パケットライトソフトを使っていたのなら、それが原因です。
読むなら同じパケットライトソフトが入っている必要があります。
アップグレードした場合パケットライトソフトはダメになっている可能性が高いです。
おそらくアップグレード時に使えなくなる可能性のあるソフトのリストに入っていたはずです。

リカバリCDのほかにOfficeなどのアプリケーションのCDがついていたなら、リカバリせずに、XPを最初からインストールすることをお勧めします。
MEからのアップグレードではメリットが半分くらい失われます。
98、MEからのアップグレードについての危険性については、このサイトでも幾度と話されているので、それを参考にしてください。

また、CD-Rはフロッピーのように使える、という認識を取り去ってください。
パケットライトソフトはたびたびトラブルの元です。
書き込むデータを準備してから、ライティングソフトというものにぶっこんで、一度書いたら追記できなくなる、というのが、CD-Rの基本です。
ライティングソフトについてもこのサイトで調べればわかることです。

まずは、MEのときに何というパケットライトソフトが入っていたかを調べることです。
それはおそらくアップグレード時に使えなくなってしまっているはずですから、それのバージョンアップを試みてください。
最新版はXPに対応しているはずです。

いろいろしているうちに見られなくなってしまったのは、CDの劣化もあるでしょうが、PCの劣化も考えられます。
そのときは、ドライブによっては読めるかも知れませんが、望み薄です。
もちろん、元のパケットライトソフトが必要です。

この回答への補足

名前については分かりました(^O^)知らなかったです・・・ひとつお勉強できました♪

ライティングソフトはWIN-MEにはEasyCD Creator4があったそうです。(教えてもらいました)パケットライトソフトとはなんでしょうか・・・?
ごめんなさい!!無知なんです・・・恥ずかしながら・・・

補足日時:2002/08/26 23:46
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!