プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

 新幹線のホームに入るための入場券は、新幹線専用の入場券を買うのですか。それとも、在来線の入場券でいいのですか。新幹線専用の入場券ならそれは何円ですか。新幹線専用だったら、それはどこで買えますか。教えてください。

A 回答 (4件)

まず入場券に新幹線用とか在来線用などという区別はありません。


東京駅のように2社にまたがる駅でも会社による区別もありません。
例えばJR東日本の丸の内南口で入場券を購入して改札に入り、在来線はもちろんのこと、
JR東日本の新幹線ホーム、JR東海の新幹線ホームの両方に入ってJR東海の八重洲口から出る事も可能です。

ちなみに新幹線ホームには新幹線の切符か入場券が無いと入れません
例えば上野から品川まで行く途中による場合、改札内窓口か券売機で入場券を購入します。
新幹線は在来線とは別の改札を設けて管理してますので、こういった運用になります。

金額については#3さんの説明であってますが、補足するならJR北海道・四国も
九州同様160円です。
    • good
    • 4

下のお二方で値段がちょっと違いますが、JRの公式ページによれば、



本州3社内及び小倉駅・博多駅 140円
東京電車特定区間内 130円
大阪電車特定区間内 120円
JR九州内 160円
http://www.jreast.co.jp/kippu/18.html

となっています。
いずれも大人料金で小児半額です。
自動改札の駅では 2時間の時間制限があります。

「電車特定区間」とは、東京の場合、大宮、奥多摩、高尾、大船、久里浜、千葉みなと、千葉、取手で囲まれた区間ですから、上野駅は 130円のはずです。

大阪の電車特定区間は、京都、西明石、和歌山、奈良、長尾で囲まれた区間です。

いずれにしても、一つの駅での在来線部分と新幹線部分とは 1枚の入場券で共通です。
    • good
    • 0

在来線ホームと新幹線ホームの入場券(140円)は共通だったと思います。


(JR上野駅での経験)
注意事項としては、時間制限があったはずです。
    • good
    • 2

在来線の入場券で結構です。


・首都圏:120円
・関西圏:130円
・JR九州・四国・北海道会社線:160円
・その他のJR線:140円
発売箇所:「入場券」を取り扱っている自動券売機。ない場合は、駅係員に申し出て購入。
ただし、車内への立ち入りは出来無い。

秋田新幹線・山形新幹線の在来線区間での無人駅は要りません。列車にのらなければ、0円です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!