重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

みなさん、こんばんわ。大阪から東京に転勤となりました。会社は荻窪駅の為、JR中央線(阿佐ヶ谷~三鷹)・西部新宿線近辺で探してます。主人も田舎育ちな為、最初歩いていけるところ!!と夢のようなことを言っていましたが、ペットがいる為いろいろ厳しい状況です。有力候補は井荻・石神井公園・善福寺公園近辺を考えています。そこでその近辺に住んでる方、住んでた方のご意見を伺いたいのですが。井草通り、環八通りを荻窪駅に向かうと殺人的に渋滞すると聞きますが、本当ですか?(バスレーンは機能してる?)もし本当ならもっと荻窪に近い距離で探さなければなりません。もしくは自転車・バイクで行けるなら、それも考えています。ほかに、お勧めというのがあれば教えてください。
2LDK以上、駐車場付きで15万前後で探しています。前回行った時は、お昼だった為よく分かりませんでした。。

A 回答 (2件)

こんばんは。



>青梅街道で探したいのですが(自転車でいけるし、バスレーンが機能しているなら、便利!桃井・今川・清水あたり)、ペット可の物件
が少なくて。。。

正直言いますとバスレーンの機能はそこそこ果たしていますが、家賃は比較的高めです。
例えば青梅街道営業所脇に在るファミリータイプのマンションですが入居率が悪くペット可にするか賃料値下げにするかとオーナーが迷った挙句賃料値下げという方向に進んでいるのも事実です。

また善福寺はそのブランドだけでかなり高めに設定されております。
故に賃料などを考慮に入れるのであれば早稲田通りから井草八幡の方に向かうその辺りで探すのが穴かもしれません。

この辺で強いのは西荻、上石神井、武蔵関の業者辺りが強いかもしれません。
    • good
    • 1

こんばんは。



こちらに住んで15年以上経ちます。
正直言えば殺人的というか、荻窪北口のバスロータリーのキャパとバスの本数のバランスが取れていないのと青梅街道の右折入庫と言う問題からそのような問題が発生しております。

また井草通りに関しては恐らく上井草のお話(西武バス荻14系統)西武新宿線の踏み切り問題に絡んでくると思うんですが、問題点は踏み切りだけでなく井草通りと千川通りのクランク箇所(石神井公園から荻窪に向かうなら左折)で、一般車両の進路奪い合い(この踏み切りは8:00~20:00まで渡る人は右折禁止かつ警察の取り締まり重点基地)で思うように進まないのが現実です。

通勤が可能であれば雨天以外はバイクなどの方が良いかもしれません。

但し家賃に関しては西武線方面(但し新宿線以南、青梅街道以北)にシフトすれば妥当な線だと思います。
ちなみに私の物件は3Lで昭和築のマンションですが駐車場15000円(アスファルト)、家賃は東南3Lの2階で127000円で少々高めですが、駅まで10分圏内と閑静な住宅街です。

探すのでしたら地場の不動産屋(上石神井~武蔵関)をあたると良いでしょう。青梅街道近くで56平米程度ならもう少し安くなると聴いたこともありますし。

今日も空いている部屋(3階東南天窓つき)の内見を3組ほど見かけ、ほぼ決まるんではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

nachiguroさん、早速のお返事ありがとうございます。

事前に色々調べたんですが、仰るとおり井草と千川の交差点(クランク?)が動かないとありました。やはり踏み切りのせいもあるんですね。。。やはり、石神井公園からは相当時間がかかりそうですね。荻窪に行くのに踏み切りは渡りたくないですね。石神井に住むとしたらバイクを検討してみます。

善福寺の場合、不動産屋は青梅街道はバスレーンがあるので、渋滞は問題はないと言っていました。正直、本当かな?と思っていました。新宿の不動産屋だし。なので明日、地場の不動産を訪れるつもりです。そして、朝の通勤ラッシュを実際体験するつもりです。

出来れば青梅街道で探したいのですが(自転車でいけるし、バスレーンが機能しているなら、便利!桃井・今川・清水あたり)、ペット可の物件
が少なくて。。。

情報ありがとうございました!

お礼日時:2007/10/22 13:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!