dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

全くの素人です。何卒、ご指導願います。
<質問>
RAID5構成のサーバー1を、別のネットワークサーバー2でミラーにてフルバックアップしたい。
(1)このような方法って可能なのでしょうか?
(2)サーバー1を750GB×3枚構成としているのですが、サーバー2は例えば500GB×3枚でいいのか、もしくは2,250GBをまかなえる500GB×5枚とするべきなのでしょうか?私が思うにサーバー1のHDDの内、2枚だけをバックアップしておけば良い、または出来るのであれば500GB3枚で良いのかと。どうなのでしょうか?
(3)スクリプトを組み深夜にミラーリングとした場合、この容量を終えるのにどのくらいの時間を要すのでしょうか?もしくは計算は可能ですか?

すごく普通のことだったらすみません。

A 回答 (4件)

確認ですが、サーバー2の「ミラー」とは、


サーバー1と同じデータがサーバー2にも存在することですか?
※同じデータがサーバー1に1個、サーバー2に1個
また、サーバー2のRAID環境は「RAID5」を想定してますか?

上記と仮定した場合、
まず、サーバー2から見たサーバー1は「HDDが物理的に何本ついてるか」ではなく「CドライブがxxGB(論理ドライブ)」で判断します。
従って、サーバー1のデータが1.5TB(750GB×3 RAID5)をバックアップしたいのであれば、サーバー2にも1.5TB以上の「論理ドライブ容量」が必要になります。
要は、何GBのHDDを何本使うかは自由で、サーバー2に1.5GB以上の論理ドライブを1つ作成すればOK。
※出来ればOS領域は別に作成することをおすすめします。
例)(500GB×4 RAID5) (300GB×6 RAID5)(500GB×6 RAID10)

ちなみに
>2,250GBをまかなえる500GB×5枚
⇒RAID5だと2000GB(2TB)です。

また、処理時間に関しては、「N/W」「I/O」「ファイル数」などに依存します。
ちなみにGbEで商用バックアップソフト使用の場合でも「1GB/分」ぐらいですので、夜間に終了させるのは難しいと思われます。

差分でのバックアップを検討されてみては。

最後に、パフォーマンスを気にされるならサーバー1にSCSIのストレージを接続してバックアップする。
サーバー1の障害時にサーバー2に切り替えてすぐに使用したいのであれば、サーバー2を構築する。

参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

rsyncを使えば更新分のみを上書きしますが


(Windowsならシャドーコピー)
フルバックアップじゃなきゃだめなのでしょうか?

フルバックアップってシステムを含めてですか?
内容を見るとそもそも勘違いをしているような・・・・

ただ単に更新されるFile保存の領域の部分をバックアップしたいだけなら
上記で充分に対応が可能かと思います。

システムのバックアップを取りたいと言うのであれば
partimageや、BackupexecやArcserveのディザスタ・リカバリを
使用するべきかと思います。

その上で、データの更新がある領域を差分バックアップするべきではないでしょうか?
(バックアップソフトを購入すれば、そのような事も簡単に設定出来ます)

と書き込みから読み取れる範囲で書きましたが
そもそも何がしたいのでしょうか?

この回答への補足

ご回答いただき、ありがとうございました。
自分で読み返してみて質問内容がわかり辛かったと思いましたのでもう少し詳細に記してみました。

<サーバー仕様>
・サーバー1(HP社 proliant ML350 storage server)
 :HDD750GB×3枚構成でRAID5を構築、Windows2003 server、  
・サーバー2(I-O DATA社 LANDISK Tera HDL-GT2.0あるいは3.0を検討しています)
 サーバー1のHDD故障時への対処の目的での運用
 :HDD500GB×4枚(もしくは750GB×4枚)

サーバー1上にはWindows2003 server、及び複数の画像処理、管理ソフトウェアがインストールされており、社員が24時間アクセス、作成したファイルを本サーバーに格納しています。
万が一、サーバー1が故障に至った場合、サーバー2でデータ復旧する必要を考えており、その意味合いだけからすれば、
(1)上記検討中のサーバー2の仕様で満足できるのでしょうか?
(2)HDD容量は、合計2.0TBで足りるのか、もしくは3.0TBとするべきなのでしょうか?(というのも、サーバー1はRAID5です。この内の2枚だけのHDDをコピーするということができるのですか?(←素人の質問ですが教えてください)
(3)サーバー2に特別OSの必要性、ソフトウェアは必要なく、単なるHDDとみなせば良いだけのことなのでしょうか?それってサーバー1側でサーバー2へのコピーを制御するということですよね?Windows2003 serverがこれを担うということになりますか?

サーバーという言葉だけで何か難しく考えているのかもしれませんが、再度ご質問にお答えいただければ幸いです。

補足日時:2007/10/23 21:03
    • good
    • 0

(1)、(2)については既にあげられていますので



(3)ですが、サーバ状況、HDD状態等によりますが、全容量を使用している状態で
GbEを利用して転送した場合、今までの経験から少なくても6~8時間は
かかるのではないかと思います。

そもそも、RAIDをバックアップ媒体として利用するのはそもそもの利用方法が
違うと思っています。
RAIDといっても同時に複数本のHDDが死んだり、RAIDカードそのものが壊れたりすることも
考えられます。その場合の復旧で一番効果的なのはやはりテープバックアップだと
思います。
容量が大きいので通常バックアップを取るとなるとLTOとかになると思いますが、
ドライブが高いですからねぇ
そのあたりは、費用対効果で決めればいいと思います。

もし、750GB×3のRAID5を全容量使用していたと仮定し、LANの実効速度を定格の50%とし
転送した場合、6.6時間かかります。
実際に容量はそれほど多くないと思いますが、LANの実効速度50%は出るとは限りません。
RAIDカードの性能もあると思います。
バックアップ時間をどれくらいなら許容できるかによって方法がまた変わってくると思います。

この回答への補足

ご回答いただき、ありがとうございました。
ご回答いただいた内容について更にご存知でしたら教えていただけますでしょうか。

LTOも確かに検討してみたのですが、ご指摘のとおり高すぎて手が出せないことから今回の方法を模索しています。
また、この先2,250GBまでデータが膨らんでしまった時に、この容量のデータを毎晩メディアを利用してバックアップとなると相当な投資と時間がかかりそうに思いました。

(1)テープでもなくサーバー2でもない、何か違う方法等もあるのでしょうか?
(2)メディア(例えばLTOなど)の利用とサーバー2を構築する場合とではどちらの方が処理が早いものなのでしょうか?

補足日時:2007/10/23 21:05
    • good
    • 0

まず誤解されると困るんだけど, 「フルバックアップ」といっても普通は「データを全部バックアップ」なので, ディスク容量を全部バックアップするとは限りません.


(1) そりゃできますよ. RAID といえど, ホストから見れば「付加価値のあるディスク」にすぎない (←ちょっと乱暴) んだから.
(2) 750GB×3 の RAID5 だから, データ容量は 1500GB. 究極的には, これだけのデータを保持できればどんな構成でもかまいません. 500GB×3 のストライプでもいいし, もう 1つ 750GB×3 の RAID5 を使ってもいいし.
(3) ネットワークが (今どき普通の) GbE であると仮定すると, 1GByte あたり 8秒. これに「バックアップを必要とするデータの量」を掛ければ時間がわかります... と書いてみるけど, 実際にはこんなに簡単ではありません. そもそも GbE だからといって本当に 1Gbps のスループットが出るとは思えないし, ディスクだって 1Gbps で読めるとは思えない.

この回答への補足

ご回答いただき、ありがとうございました。

更にお聞きしてもよろしいでしょうか。
pakutiさんにもご質問したのですが、750GBのHDD3枚の内の2枚だけをこのサーバー2にバックアップするというのは可能なことなのでしょうか?
また、現在検討しているサーバー2の構成は500GBのHDD4枚構成です。
特にOSを入れるわけでもなければこれって単なる分割された4枚のHDDの意味ですか?この場合、4枚のHDDによるストライプは成立するのでしょうか?少なくともWindows serverを入れる必要はあるんですよね?

こんな質問書くのも恥ずかしいのですが、お教えいただけると幸いです。

補足日時:2007/10/23 21:25
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!