dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは!
自宅にあるゴムの木がどんどん成長し、玄関が狭くなってきました。
できれば、鉢植えのまま、外に出して夜は玄関へとすればいいのかもしれませんが、実はあまり好きな植物ではないんです(苦笑)
主人の両親が持ってきたので、元気に育ててあげなくちゃな~な感じなんです。
庭があるので、直接外に植えるのは可能なのでしょうか?
これから冬になりますが、植え替えなどはどうなんでしょう?
四国に住んでおり、特別寒い地域ではありません。
ただ、海が近いので海風が強く、鉢植えを外に出しておくと、ちょっと風が強い時はスグに倒れてしまうんです。

何か、いい方法はないでしょうか?

アドバイスを宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

 こんにちは。

私も四国でゴムの木を育ててますので良かったら参考にして下さい(とはいえ、私のは100均で買ったので小さいヤツなんですが(^o^))。
 今ネットで調べたり手持ちの園芸書を見てみたら、ゴムの木の耐寒温度は10℃~0℃とマチマチでした。ですが寒風に弱いので冬の強い風などで1夜で全部落葉してしまう事もあるようです。落葉したらポトスのように仕立て直せたらいいのですが、そのまま低音障害でブヨブヨして枯れて来る事もあるそうですので、できれば玄関に取り込まれたらいかがでしょう(嫌かもしれませんが)。
 100円均一やホームセンターの園芸コーナーで鉢の下に置いて移動が簡単な車輪がついたモノ(名称が分かりませんすみません)が売ってますので、昼間は外に出して夜は取り込むようにされると良いと思います。
 また植え替えの適期は春ですので、今からですと何もしない方が無難です。水やりも控えめにして春までじっと待って下さい。植え替えをする時これ以上大きくしたくないようでしたら1周り大きな鉢にはせずに、抜いた時に古い土をある程度除けたり伸びすぎた根っこを少し取り除いたりして同じ大きさの鉢に植えるといいです。水やりも控えめ(鉢土が乾いて2日後ぐらい経過)にすると、成長期でもドンドン成長する事はないと思います。
http://dictionary.bloom-s.co.jp/etc/kiso7.htm
http://www9.plala.or.jp/mosimosi/green/uekae.htm
 ゴムの木の育て方のサイトを貼っておきます。ご参考までにm(__)m。
http://yasashi.info/ko_00007g.htm
http://dictionary.bloom-s.co.jp/kanri/gomu.htm
http://www.hanaippai.com/hanadb/hana.php?hanaNo= …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼がすっかり遅くなってしまって申し訳ございません。
このお返事を頂いてから、鉢の下に置いて移動が簡単な車輪がついたもの(笑)(←ホント、名前わからないですね。)を買いに行き、今では大活躍です。とりあえず、夕方には玄関へ入れてます(-_-);
あまり手入れしていないのにも関わらず、背丈は天井へつきそうな勢いです。。。
どうなることやら(苦笑)

ありがとうございました!

お礼日時:2007/12/22 16:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!