アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日質問させていただいたのですが、カテゴリ違いだったかもと思い移動しました。
観葉植物のパキラ(5本編)を育てているのですが、1本が根元からスカスカになって枯れてしまいました。そして最近もう1本も今度は上部から枯れ始めたんです。
まだ大丈夫そうな節で切ってみたんですけど、水分はありますが、中が空洞になってました。このまま枯れるのを待つしかないのでしょうか?できれば枯らしたくありません。
どなたか、回答をお願いします。このままだと今は元気な3本も枯れてしまいそうで心配です。よろしくおねがいします。

A 回答 (4件)

 残念ですがすべて枯れます。

理由は至って簡単でして育て方が間違っています。
 質問には普段の管理の状況説明がまったくありませんので具体的な回答はできません。 
 人は同じことを繰り返します。上手に育てている方に直接おききするしかありません。 想像するに根腐れでしょうね。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
「夏の間は毎日たっぷり水をあげましょう」と観葉植物の本に載っていたので、夏の間は土の表面が乾いたら結構たっぷりあげてたんです。2~3日おきだったのですが・・・。1本目が枯れてしまった9月に一回り大きな鉢に植え替えをしました。土は観葉植物用の水はけのいいものと、元の土を混ぜて使いました。涼しくなってからは、あまり水遣りをしないように気を付けていたのですが(;;)
ちなみに、枯れ始めた2本は成長の遅かった2本です。
根腐れは他の3本にも影響するのでしょうか?
よろしかったら、またご意見いただけたら嬉しいです。

補足日時:2007/10/24 15:20
    • good
    • 1

水のやり過ぎによる根腐れでは?



本当なら植え替えたいところですが もう寒くなっていることですし 今やるとかえって枯らしてしまいますから
 
バキラは乾燥に強いので水やりをかなり控えめにして 来春までおいてみてください
最低気温7℃くらいしか保てない時は 月1か 与えない

葉は大部分落ちるかも知れませんが 根腐れが進行するよりはまし
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。根腐れですか・・・。
確かに、夏の間は土の表面が乾いたら、結構いっぱい水をあげていました。
涼しくなってからは、極力控えていたんですが・・・。
がんばってみます。参考になりました。

お礼日時:2007/10/24 15:16

 こんにちは。

私もパキラを育ててますので良かったら参考にして下さい。
 枯れた状況がよく分からないのですが、上部から枯れ始めたというのは葉っぱですか?幹ですか?枯れ方は葉っぱなら水分を含んだ茶色になってますか?幹を触ってみてブヨブヨになってますか?
 これらが当てはまると残念ならが根腐れを起こしているようです。元々パキラは乾燥に強いので鉢土が乾燥したからといってすぐに水を与えなくても大丈夫です。私のパキラで夏なら乾いて1日か2日ぐらい、冬なら3日ぐらい置いておきます。これでも新芽がガンガンでました。
 植え替えをされたそうですが、鉢底石は入れましたか?ちなみに元の土は混ぜない方がいいです。土が古くなった事も植え替えの理由の1つですので、あえて混ぜる必要はありません。これからですと乾かし気味に管理していくしか方法がないような気がします(これから耐寒温度にもよりますが、観葉植物は半休眠状態になりますので)。
 もう適期を過ぎましたが、東北など寒い所にお住まいでなく、一か八かやってみようと思うなら今からすぐに植え替えをしてみて下さい。まず鉢からパキラを抜きます。大きい鉢なら横に倒すと抜けやすいです。少し前に植え替えをしているので、多分すぐ抜けると思います。編みこんでいるパキラで枯れているのを取り除いて下さい。鉢土を出来るだけ崩さないようにして、穴をネットで塞ぎ(プラスチック鉢で1つ穴じゃない場合はネットは必要ありません)鉢底石を3cmぐらい敷きこみます。清潔な培養土(観葉植物用でなくてもかまいませんが、あまり安いと排水性が悪いものがあります。ホームセンターなどで手に入れてください)を用意してその中にパキラを入れます。
 植え替えが完了下後は、水をタップリやって室内の明るい所(西日などの直射日光が当たらない所がベスト)に置いて乾かし気味に管理します。うまくいくと根腐れしていないパキラが頑張ってくれると思います。
 尚これから冬になりますので、植え替えが落ち着いてからも乾かし気味にして下さい。この場合最初にも書きましたが、鉢土が乾いてから2日ぐらいおいて鉢穴から水がタップリながれるぐらいやって、鉢皿の水は捨てます。肥料も必要ありません。肥料は5月ぐらいから置き肥などを与えてあげて下さい。
 植え替えの手順が写真付で載っているサイトを貼っておきます。パキラではありませんが、共通ですので参考になると思います。
 パキラが元気になりますようにm(__)m。
http://dictionary.bloom-s.co.jp/etc/kiso7.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

かなり親切な回答、ありがとうございます!!
残りの3本だけでも生き残らせてあげたいので、植え替えやってみようかと思います。南九州なのでなんとか間に合うでしょう・・・か?
120センチくらいあって、幹があんまり太くないので風があたるとなびいてしまっているのが心配ですが(>m<)
暖かくなったら短く切り戻す予定だったんです。
これからも質問させていただくかもしれません!
よろしくお願いしますm(。_。)m
ありがとうございました!

お礼日時:2007/10/24 22:23

中が空洞と言う所からも水遣りの仕方からも、私も恐らく根腐れが怪しいと思います。

私もパキラ(150cm位のと実生物で15cm位のと有ります)やドラセナ類を飼育していますが、真夏でも水遣りは週に1回位です。与える時はタップリと鉢底から流れ出る位与えています。これからの時期は水遣りも大分減ってきます。

ある意味 観葉植物はその点管理が楽なのかも知れません。

観葉植物は如何に乾燥させて維持出来るかが大事だと最近は思っています。(最初は私も水のやり過ぎで沢山の植物を駄目にしています(汗))

上記は環境に依り蹴りだとは思いますので参考までに捉えて下さい。

本題ですが、残りの株ですが、根腐れが始まっていたら広がっていく事も考えられます。(土などの環境が著しく改善されれば自然治癒能力も期待出来ますが)

もし疑わしき(根腐れ気味)様子が有るならば、私ならば・・・
恐らく観葉植物ですので室内飼育だと思います。これからは寒い時期に向かっていくので余り根を触りたくはない所ですが、一度鉢から抜いて腐り始めている根を切除するのがいいと思います。その時に主根(太い根)を極力痛めないようにして処理すればパキラは丈夫ですし お住まいのエリアが分かりませんが、まだ耐えられる時期だと思います。パキラの根はそんなにぐちゃぐちゃにならなかった記憶が有りますし。

あくまでも私見ですので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!!
根腐れって他の幹の根にも進行していっちゃうんですか~~!!
恐れていたことです・・・。
なんとか他の3本を守るべくがんばります。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/24 22:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!