
最近メダカを飼い始めました。30cm位の水槽に7匹います。
水草あり、ポンプなし、ヒーターなしです。
現在リビングの窓際に置いてあり明るいですが、
直射日光は夕方1時間位当たる感じです。そこで、これから寒くなり
リビングで暖房をつける日が多いと思いますが、夜は違う部屋なので
消してしまいます。そうなると、1日のうちかなりの温度差が発生しますよね?大丈夫でしょうか・・・?
ヒーターを購入するか、ずっと寒い玄関や外で冬眠させた方が良いのか
迷ってしまいます。出来れば目の届く所に置いて置きたいのですが。
その場合やはりヒーターを付けるべきですか?
ペットショップ購入のせいか、結構弱く何匹か死なせてしまったので、
心配しています。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
> 1日のうちかなりの温度差が発生しますよね?大丈夫でしょうか・・・?
勿論、トラブルが起こるリスクは、それなりにあります。
でも、大丈夫な可能性もそこそこあります。
飼育者の判断次第でしょう。
心配されるくらいなら、ヒーターを買ってあげても良いと思いますよ。
オートヒーターなら50~75W程度の1500円位ですし。
> ペットショップ購入のせいか、結構弱く何匹か死なせてしまったので、心配しています。
魚を飼うには、濾過バクテリアなど、ある程度の知識が必要なのです。
このようなご質問をされるくらいですので、優しい方なのだと想像しますが、
弱いとかお店の...と、ご自身の責任を認識されないのは、ちょっぴり遺憾です...
ごめんなさいね。
水草を育てるのも、直射日光ではコケが増えて上手く育てにくいです。
コケが増えると見た目が悪いので、みんなは直射日光を避け、ライトを使うわけです。
メダカは水流をあまり好みませんが、エアポンプとスポンジフィルターなどで
【極弱めに】水を動かした方が良いです。
水道水を容器に入れておくと腐りますよね?
バクテリアなどの目に見えない現象が、メダカを生かすために頑張っているのです。
それには、空気の含んだ水がゆっくりと動く必要があります。
そうでなければ、ちょっとしたことでトラブルになりやすいのです。
最低限の設備で飼うのは、それなりの難しさを伴います。
ありがとうございます!!とても勉強になりました。
水槽セットにポンプがついていたのですが、凄い強力な物で
かえって良くないと思い、使用していませんでした。
今週末に極弱いポンプを捜しに行ってみます。
あとヒーターも心配する位なら付けようと思いました。
どうもありがとうございました!!
追伸 言葉数が少なくて嫌な思いをさせてしまいすみません。
死なせてしまった時は自分の責任では?と凄く反省し、
ネットで飼育方法などを徹底的に調べました。
まだまだ経験不足、未知で駄目ですね・・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 魚類 メダカとドジョウの適温 6 2022/12/08 08:26
- 爬虫類・両生類・昆虫 水棲カメ(クサガメ、2歳)を室内飼育(春〜秋は日光浴も定期的に実施)しています。 水温調整のためヒー 1 2022/12/26 18:02
- ヒーター・こたつ・ホットカーペット 何故夜に結露は発生するのか? 8 2022/12/03 10:55
- 爬虫類・両生類・昆虫 メダカの屋外飼育 1 2022/12/18 15:32
- うさぎ・ハムスター・小動物 ハムスターがケージを噛む(グラスハーモニー) 3週間前程から飼いだしたジャンガリアンハムスターが、グ 1 2022/05/31 22:24
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンと電気ヒーター 5 2022/12/05 14:07
- 電気・ガス・水道 電気代が25000円でした... 夫婦と0歳の子どもがいます。うちは賃貸、平屋の木造でエアコンがない 37 2022/12/17 11:34
- 魚類 メダカ、ミナミヌマエビ、水草の飼育環境 4 2022/06/30 07:46
- エアコン・クーラー・冷暖房機 サーキュレーター意味無し 2 2022/12/05 22:20
- 爬虫類・両生類・昆虫 イシガメやクサガメの小亀を越冬させるためにヒーター購入を考えています。 ただ、亀用水槽ですので水は浅 1 2022/10/25 10:02
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プレコはひょっとして生きてい...
-
先日ミナミヌマエビ、ヤマトヌ...
-
サーモスタットとプリセットオ...
-
メチレンブルーの色が付いたヒ...
-
金魚の尾びれが無くなります
-
金魚のお腹が、赤く充血してい...
-
グッピーが赤い色のフン?を出...
-
水槽の水が茶色く濁る
-
グッピーが水槽の角に群れています
-
ヤマトヌマエビの体が白濁して...
-
メダカのメスがオスを追いかけ...
-
凶暴化したクマノミ
-
金魚が元気過ぎて逆に心配です。
-
ベタから白い糸
-
小さいメダカが大きいメダカに...
-
ミナミヌマエビ白濁?黄白濁?
-
【至急】鯉のローリングが激し...
-
仮死状態のエビが復活?
-
水槽の白いフワフワ・・これな...
-
鯉が片方のヒレを動かしません
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
先日ミナミヌマエビ、ヤマトヌ...
-
プレコはひょっとして生きてい...
-
ホットカーペットの折しわ取る...
-
陸亀が死んだのですが・・・
-
メチレンブルーの色が付いたヒ...
-
水槽用クーラーは冬はどうすれ...
-
ベタ水槽にヒーターを入れたい...
-
レッドビーシュリンプ水槽にヒ...
-
アクアリウムについて質問です...
-
水槽ヒーター故障の対処
-
水槽のヒーター
-
ヒーターカバーは必要か
-
ゴールデンアカヒレとベトナム...
-
カメの目がおかしいです。
-
イエアメカエルのためにお勧め...
-
ヒーター無しで水槽を温める方...
-
白点病
-
ヒーターカバーの隙間入り込み...
-
小型水槽のヒーターにつて
-
メダカビオトープで高水温対策...
おすすめ情報