dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問させていただきます。

マザーボードをP35-DS3R Rev.1に新しく買い替えまして、
今まで使用していたハードディスク(MAXTOR S TM3160211AS)を
接続しましたところハードディスクのアクセスランプが点灯しっぱなし
になり、BIOS認識もできていない状態となりました。何度か、
電源を入れなおしてみたりしたら、認識したので、
WindowsXPsp2HOMEをインストールして、しばらく使っていると、
突然また、アクセスランプが点灯しっぱなしになり、
操作不能となりました。それから、リセットボタンを押してもBIOSは
認識しないままです。

ところが、あー、ディスクがお釈迦になったと思って、
だめもと覚悟で前のマザーボードに取り付けたら、正常に動作しました。

これはやっぱりマザーボードが壊れてるんでしょうか?

現在の仕様です。
********************************************
M/B P35-DS3R Rev1
メモリー AENEON DDR2 PC6400 1G*2
CPU Core2Duo E6750
G/B nvidia Geforce8600GT
HDD MAXTOR S TM3160211AS(SATA) 160GB
電源 メーカー不明350Watt

電源が弱いのかなー?

一応、前の仕様は
***********************************************
M/B K8NF6G-VSTA
CPU Athlon64 3200+
メモリー 無印 DDR1 1G*2
G/B nvidia Geforce8600GT
HDD MAXTOR S TM3160211AS(SATA) 160GB
電源 メーカー不明350Watt

アドバイスの方、お待ちしています。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

マザボとCPUとメモリーを換えただけのようですが、


とりあえず、C-MOSクリア

それで、ダメなら、マザボ メモリー 電源かな?

この回答への補足

早速の回答ありがとうございます。

C-MOSクリアをしてみましたが、症状は変わりませんでした。

メモリーはMemtest86を完走できたので、問題ないかと思います。

色々試しましたところ、ICH9RコントロールのSATAでハードディスクが
反応しない症状がでていまして、GigabyteSATA2コントロールにコネクトすると、正常にHDDが読み込まれるようです。
BIOSの設定はデフォルトの状態にしてあるので、問題ないような気がします。

無事、インストールを完了はできましたが、今度はなんと、
ネットワークが全く機能しません。ADSLのケーブルをコネクトしても、いつも光る緑とオレンジのランプが全く反応なしとなりました。ドライバをすべてインストールしても、症状は同様でした。

こりゃー、完全にボードが終わってる予感がします。

一応、最後の神頼みで、500ワットクラスの電源を注文しました。
これでだめなら、ボード修理OR返品ということになると思います。

いっそのこと、ボードが死んでいるという確証がほしいです。
交換なら無駄な時間と努力は必要要りませんので。

引き続き、同様の症状を解決された方、ボードが死んでいるという引導を渡していただける方、親切な方、アドバイスの方、お待ちしています。

よろしくお願いします。
roukin様、ご回答の方、どうもありがとうございました。

補足日時:2007/10/25 19:01
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!