

橋本病と診断されて1年になる28才女性です。
今のところTgAb以外の値が正常値のため薬は飲んでいませんが、時折おこる微熱、倦怠感、のどの違和感などに悩まされています。
重症な時は起き上がる事もおっくうになり会社を休む事もしばしばで、同僚に申し訳ないと思いつつも寝ているだけしかないという事もあります。
喉の腫れが気になる日は、なかなか寝付けず、翌日の生活に支障をきたしたり、また頭がぼーっとするため、仕事にも身が入らない状態です。
今の職場では迷惑がかかるのではと思い、こんな私にも出来る仕事があればと思い悩む毎日です。
どこかにいい案件がないかと探してはみますが、休みを取りやすい、病気に理解がある仕事となると、どこかうさん臭かったり、また求人自体がぐっと減ってしまうのが現状のようです。
そこで同じような症状をお持ちの方にお聞きしたいのですが、
お仕事と病気の両立というか、仕事をしながらも病気ともうまく付き合って行けるコツのようなものがあればぜひ教えていただきたいです。
少しでも病気に意識が向かなくなるような、知恵や工夫などあれば、何でも歓迎します。
ぜひお力をかして下さい!
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
橋本病で、お薬は飲んでいないということですが、倦怠感、のどの腫れなど、症状があるのであれば、何度でも主治医に行きチェックアップされることが一番良いのではないでしょうか?
納得できるまで自分の症状を先生に相談してみてくださいね。
私は、甲状腺炎低下症と診断されて、半年くらいたっています。たぶん質問されている方も、低下症ですよね。
私の場合は、チラーヂン75mgを毎日飲んでいます。最近になってようやく、病気にも慣れてきましたが、仕事は行けるときと、行けない時がまだまだあります。精神的に不安定、朝起きられないなどたくさん症状はあります。
しかし、食べていかなければいけませんから、私もそうそう仕事をお休みできません。
そこで、病気前と病気後の生活を見直すことにしました。病気前は、1時間くらい走って、筋トレをしていたのですが、半年間ほとんどジムに行っていませんでした。体力が、落ちたのも原因の一つ、また新陳代謝がし難い病気のようですから、無理やり新陳代謝を促そうと決めました。
さすにまだ1時間走ることはできませんが、30分のウォーキングや半身浴、サウナなど体調を見ながらやっています。
今の私の理想は、朝半身浴をして出勤し、夜30分のウォーキング、サウナが、毎日出来るといいなーと思っています。
この病気は、精神的も不安定になりがちですから、あまり思い悩まずにしてくださいね。
早く、辛い時期を脱して欲しいです。
ご回答ありがとうございます!
同じ病に悩んでいるとうことで、すごく心強いです。
私も昨年末から、ストレッチとスクワットを少しですがはじめてみました。
少しずつですが、体力もつき、気持ちも前向きになってきたような気がします。
やっぱり病である以上、人並みの生活を維持するという事も大事なんだなぁと、nana1107さんのコメントを読んで再確認しました。
なんだか元気が出ました!
ありがとうございます(⌒_⌒)
No.1
- 回答日時:
大変だと思います。
私は30代である難病持ちですが、その病気にかかったのは9年前です。かなりキツく仕事もやめました。半年くらいで社会復帰はしたものの、そのあとついた仕事も2年以上続けられたものはありません。忙しくなってくると、倒れてしまい、一度倒れると長く寝込むので(入院もあり)。
私の場合は、20代のころやっていた仕事に手に職みたいなものがあり、今はそっちのフリーランスをやってます。お金は非常に少ないですが、時間的にやりやすいので。あと、実家に戻りました。
私はとにかく「私が働けないのは病気のせいで、社会不適合者ではない!今の社会が健常者専用にできておりバリアフリーじゃないんだ!」と公言するようになりました。
まあそれも、実家に頼ることができたおかげかもしれませんが。
お金のことになるとかなりキツいとは思いますが、気持の面だけでしたら、病気に意識が向かなくなるようにするのではなく、とことん「病人なんだ!!」と考えてしまうのもアリかなと思います。「難病患者ですけど、何か?」「健常者とは働ける状況が違いますけど、それが何か?」みたいに、威張ってみるとか。
そういう、トンでもない大病人気取りをしてるうちに、病人でいるのにも飽きてきて(体はそのままですが、気持で)、何となく立ち位置がわかってきたりします。私の場合はそうでした。
色々諦めたことも多かったけど、くやしいことや、情けなくなることは多いけど、全部病気のせいだってことで・・健常者だったら、何かあっても病気のせいにはできないんだから、得してるっていことで、みたいな・・。諦めたことの比ではないけど、わかったことも結構ありました。老人にやさしくなりましたよ、私はね。
仕事なんて、何度もやめてもいいじゃないですか、同僚に多少迷惑かけてもいいじゃないですか、病気なんだから!
時間がかかるとは思いますが、いつか必ず慣れてきます。今はつらいと思うので、できる限り自分に甘くしてやって下さい。くじけないコツだと思います。
質問者さんはまじめな方みたいなので、こんなこと書いてよかったのかわからないけど、何かアドバイスしたくて、私の体験と感想です。あくまで参考までに。
返事をつけるのが遅くなってしまい、申し訳ありません。
ご回答ありがとうございます!
病気と仕事・生活の両立、難しいですよね…
世間的な事もありますが、何より生活をしなければいけない辛さは身に染みます。
職場の人に話をしてみたのですが、意外と広い心で受け止めてくれているような気がしました。
nagashiさんの言うとおり、病気なんだから!と割り切れる心のゆとりが出来たような気がします。
病気でも働ける体なだけ、私はまだいいのかもしれません(⌒-⌒)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「疾」という漢字の意味
-
旦那さんの精子がしょっぱいの...
-
精子を飲んでみたいです 中2の...
-
処女膜について
-
大学病院の受診、主治医変更に...
-
神経原性腫瘍について
-
昨日から義姉夫婦が泊まりにき...
-
左手が、痺れる
-
左脇腹、みぞおちの痛み
-
高校生男です。ズボンのもっこ...
-
足の裏が痛痒いです
-
腕に赤い斑点が大量発生してま...
-
1歳の息子がハトの糞を口に入れ...
-
中学二年生の息子の陰茎、自慰...
-
赤ちゃんが鳥の糞をなめたかも
-
調理中に、生肉に触れた手であ...
-
耳の後にしこりがあって、この...
-
今日、教員採用試験だったので...
-
炭酸飲料を飲んだら肩が痛くな...
-
枕に青紫色のシミができました...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
旦那さんの精子がしょっぱいの...
-
精子を飲んでみたいです 中2の...
-
ずっと悩んでて、でも怖くて前...
-
妻がいなければ生きて行けませ...
-
コロナ後遺症について質問です...
-
肛門を診てもらいに病院に行く...
-
会社を辞めたが将来が見えず鬱に
-
拒食で39kgまで痩せて、 最近過...
-
異常、病気っていったらダメ?
-
霊視かタロット占いお願いしま...
-
嫌われ者、頭が可怪しい人の誕...
-
スマホの電磁波 が強いのに規制...
-
旦那が会社へ行けなくなりました
-
SEXしてそうな人が私の机に...
-
ピザなどの食事のせいで顔が浮...
-
もう死にたいと思いたくないで...
-
言われたらやります。 必ずこう...
-
双極性障害以外で躁の症状が出...
-
高校生男です。ズボンのもっこ...
-
みんなのダイエット方法を知り...
おすすめ情報