
こんにちは。20歳学生です。
今度、コンビニのアルバイトに応募しようかと思っています。
以前もコンビニバイトに応募したことがありますが、シフト(勤務時間)が固定されるようだったので、結局辞退してしまいました。
不定期のボランティア活動をしているし、サークルは音楽系でライブがあれば一日中サークルにかかってしまいます。「ライブをするのは必ず何曜日」なんて決まっていません。
そういった用事を勝手な都合と取られるか、やむをえない緊急事態と取られるかといったら、勝手な都合ですよね。
そういう場合を予想して、「絶対入れる時間」だけにしたら、収入は少なくなってしまいます。
コンビニのシフトは、だいたい固定制なのでしょうか?
急な都合の時は、代わりの誰かに頼むしかないのでしょうか。
飲食店などは2週間に一度提出といった形のようですが(以前働いていた某ファーストフード店はそうでした)。
コンビニで働いたことのある方、皆さんのところはどうでしたか?
その他の職場の方も、どんな決め方をしているか教えてください。お願いします。
※「シフト」の意味がよくわかってないので、使い方間違ってたらすいません。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私もコンビニでバイトしたことがありますが曜日と時間で固定でした。
店舗による部分もあると思いますが、ある程度固定される場合がほとんどだと思います。
でないとシフト組めません。前もって予定がわかるときはシフト調整してもらうことも可能でしょうが。。。
コンビニのように『人数は少なくてよいが、誰かに必ずいてもらわなければならない』
という仕事はある程度固定されるのもやむをえないと思います。
アルバイトといえどもお金をもらっているわけですから
ある程度の責任と義務があると思います。
都合のつく日時が不規則なら単発のバイトで数をこなしてはどうですか。
お近くに日雇いもしくは短期の仕事を斡旋してくれるようなところは無いでしょうか。
私の場合、登録制の単発の派遣のバイトで主に引越しやイベント会場の設営などを
やっていたことが有りました。
時間の融通はきくし、3箇所に登録していたのでほぼ毎日仕事が入り
結構な収入になりました。
以上、ご参考までに。
そうですね。今の生活には、コンビニでのバイトは合っていないかもしれません。
夜間警備なども考えたことがあります。
他にも探してみます。大学から稀に紹介されている交通調査とか。
アドバイスありがとうございました。

No.3
- 回答日時:
大手コンビニ(7,11です)でバイト経験があります。
曜日と時間は固定でした。もし、シフト通り入れない週は、バイト同士で相談して自分で代わりをみつけるように。というルール付きでした。
急な用事が入った時、バイト仲間に「今日代わって!?」といちいち電話するのはとても面倒です。他のバイト先なら店に「今日無理です」とひとこと言えば済みますから…。
結局、確実なのは週に2日だけで、これじゃ稼げないと思い、2か月でやめました。今はコンビニに何の未練もありませんが、一応「おいしい」面も書いておきますね。
★時間切れの弁当をもらえた
★いろんな年代の人がバイトしてるので、話すといい刺激になった
★お菓子やデザートの新製品に詳しくなった
やはり、自分で代わりを見つけなくてはいけないのですか。
本当に急用の場合、すごく困りますね。急ぐのに自分で連絡しなくてはいけないのは大変です。
職場で出会った人と話して刺激を受けたいとは思います。
私は今までしたバイトは年上の人(おばちゃん)が多い職場だったので、
コンビニだったら同年代の人とも話せるかなと思っていますが…。
おいしい点も教えていただき、ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
私も、高校生の頃コンビニでバイトしていました。
私がバイトしていたコンビニは、オーナーの家と直結している店舗で、常に、オーナーかオーナーの奥様か雇われ店長が居る状態だった為か、シフトは、シフト表に個人的に書き込みをして決めていました。
私は、平日の夕方頃と土日休日で、バイト・パートさんが割りと多かったので可能だったかもしれません。
ただ、前日によっぽどシフトに穴が空いているときは、オーナー等から、「入れる?」と聞かれることはありましたが、オーナーとオーナーの奥様が居れば、昼間などはしのげてしまうみたいだったので、シフト的に苦痛だったことはありません。
ただし、こういう人情派(笑)のコンビニって多いとは思えませんので、面接のときに素直に話すことが良いのではないでしょうか?
では、ガンバってバイトして下さいね。
皆さんのご回答や、コンビニ関係の他の質問を見る限り、シフトは固定されていることが多いようですね。
応募しようと思っているコンビニが、人情派だったらいいなあ(笑)可能性は低いですね。
仕組みを教えていただいたので、時間的なことで不採用になっても納得いくと思います。
頑張ります。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(就職・転職・働き方) 転職先決断について 以下、どちらがやるべき、やったほうがいい、かを意見ください 47歳独身男性 現在 5 2022/10/22 10:59
- スーパー・コンビニ 60歳男性です。コンビニでアルバイトを始めましたがシフトが少ないので他のコンビニでダブルワークを始め 6 2022/06/14 08:38
- アルバイト・パート 嘘をついて仕事を辞めるとバレそうで怖い 6 2022/07/27 02:15
- アルバイト・パート 【至急】アルバイトの志望動機の添削をお願いします。 3 2023/04/30 17:56
- アルバイト・パート 1日しか出勤してないアルバイトをもう辞めたくなってしまいました 4 2022/06/02 23:23
- 会社・職場 パワハラに該当しますか? 6 2022/04/02 05:21
- アルバイト・パート アルバイト、パートについてです。 面接時と違う労働は違法ですか? 5歳と1歳の子供がいます。25歳で 3 2023/08/16 10:38
- 会社・職場 アルバイト先での悩みです。 自分は今大学生です。サービス業のアルバイトをしているのですが、シフトを管 3 2022/12/06 07:15
- 福祉 軽度知的障害療育手帳B判定 と身体障害3級を持っており 現在障害者年金2級と夜勤のコンビニでのアルバ 2 2022/12/16 09:31
- 会社・職場 バイト先が信用できません 4 2022/05/10 11:50
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バイト先の店長に、 シフトの日...
-
アルバイトが店長に一緒に働き...
-
バイトの希望休、何日から多い...
-
シフト制の職場でどうしても子...
-
急なシフト変更をされました、...
-
胃腸炎になりましたがバイトが...
-
後から入社して来る後輩が自分...
-
バイドがきつい くら寿司
-
LINEでバイトを辞めることを言...
-
バイトで怒られて辞めることに...
-
仕事ができない 一年経ってもま...
-
職場に好きな人がいます。この...
-
日本の時給を上げる得策を考え...
-
スーパーのレジで働き始めて1ヶ...
-
研修時間100時間って長くないで...
-
今受かったバイトがスナックな...
-
バイトでいつも早く帰らされる…...
-
後から入ってきた派遣の時給が3...
-
バイト辞めたいです。高1で、始...
-
パート勤務して3ヶ月、
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バイト先の店長に、 シフトの日...
-
アルバイトが店長に一緒に働き...
-
バイトの希望休、何日から多い...
-
LINEでバイトを辞めることを言...
-
後から入社して来る後輩が自分...
-
胃腸炎になりましたがバイトが...
-
バイトで怒られて辞めることに...
-
スーパーのレジで働き始めて1ヶ...
-
シフト制の職場でどうしても子...
-
バイト先の人と必要以上に仲良...
-
バイト先から急な呼び出しが多...
-
至急お願いしたいです。 私は高...
-
バイト先に苦手な人がいて、シ...
-
バイト先のことについて。 私は...
-
シフト作成者「電話で聞かずに...
-
男性に聞きたいです! シフトで...
-
バイドがきつい くら寿司
-
職場に好きな人がいます。この...
-
シフト表に名前が無い
-
仕事ができない 一年経ってもま...
おすすめ情報