dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中学一年生です。

少し馬鹿らしい質問なのですが、
口座の意味が分からないのですが教えて頂けますか?親に聞いても教えてもらえません・・・銀行的な意味です。

A 回答 (5件)

NO,3のお礼の補足ですが。


名義人は、ご本人(質問者)なんですよね?ならば、銀行からの通知は、貴方宛になるので、見つかる事はないと思いますが。
口座開設時にご両親の連絡先(って名前が違うくらいだけれどね)は登録してあるでしょうから、ご両親宛に銀行よりなんらかの通知があるかもしれません。

また、異常な金銭の出入りがあった場合は、おそらく連絡が行くと思います。

今、銀行、うるさいですからね。
郵便物に注意ぐらいでしょうか。
ただ、ご両親が銀行へ直接行って、確認はできると思いますよ「保護者」ですから。
    • good
    • 1

ANO.2 補足


>機械で取引をするときも口座は必要なのですか?

口座を開設しないことには「キャッシュカード」や「通帳」が発行されません。
機械(ATM)から現金で他の銀行等に「振込み」は口座がなくても出きますが、口座を開設しないと、現金を預けたり、現金を引き出したりは出きません。
    • good
    • 1

ATMでお金の出し入れするにも、まずは、「口座」というものが無くてはいけません。



今はなんでもATMでできますからね。でも基本は、その口座=通帳(と思ってくださっていいと思います)です。今まで(貴方が生まれる前(笑))は、窓口へ通帳と印鑑を持ってお金のやり取りがなされていました。が、徐々にシステム化が進み。
入金、出金を通帳と印鑑がいっしょになったような「キャッシュカード」でできるようになりました。印鑑の変わりに暗証番号を使っていると思ってください。

そして時代は進み、なんでもATMで出来ちゃうようになっちゃっただけ。

よって、キャッシュカードのみで数ヶ月やりとりしていると、銀行から「通帳記入してくださいね」というような通知が来ると聞きました。

もしかして、作ろうとしていますか?
まず、未成年は保護者の同意が要りますよ。これは致し方ない。ごまかそうとしても身分証明できるものが無い人は作れません。
おそらく、ご両親は教えると持ちがたると思っているのかもしれません。近年の犯罪を見ていれば、ご両親が教えたがらないのも判ります。

そうですね。口座の意味を聞いている間は、口座持たない方が無難です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しくアドバイスありがとうございます!

私はもう通帳、カードは親から貰っているのですが(ちゃんと使えます)口座の意味が分かっていなくて(笑)

それで口座=通帳ならば例えば私がネットで自分の通帳の貯金を使用、または増えたとしても親にはバレないでしょうか?
親は私が通帳を持っていることさえ、気にかけていません。

可能性の話でいいですが、アドバイスを宜しければお願い致します。

お礼日時:2007/11/01 14:20
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。

機械で取引をするときも口座は必要なのですか?

お礼日時:2007/11/01 12:16

銀行にお金を預ける時、必ず口座が必要になります。


口座とは銀行と取引きするための窓口です。

http://www.bk.mufg.jp/kouza/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考になります。

お礼日時:2007/11/01 12:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A