プロが教えるわが家の防犯対策術!

CANON A-1にサンパック auto20SRのフラッシュをつけて使いたいと考えております。何分、マニュアルカメラを始めたばかりで、以下の点をお教えいただきたく投稿しました。

(1)カメラ本体とフラッシュの接続方法(フラッシュにケーブルがあるのですが、カメラ本体と接続が必要なのでしょうか?)
(2)フラッシュ本体の設定方法は?
(3)カメラ本体の設定方法は?

以上、よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

サンパックauto20SRは汎用ストロボで、A-1との連動機能はありません。

そのため以下の設定が必要です。

1.A-1のモードをTvにして、シャッター速度を1/60に合わせる。
2.絞りのAを解除(ボタンを押しながらずらす)する。
3.ストロボのフイルム感度をご使用のフイルムに合わせ、オート設定をF2.8かF5.6(ISO100)にして、絞りをそれに合わせる。なお、ISO400の場合は、2段階絞ります。(F2.8はF5.6に、F5,6はF11になります)
4.絞り設定は撮影距離によって選択します。F2.8で1.4~7m、F5.6で0.7~3.5mが有効範囲です。
5.カメラとの接続はダイレクトですから、シンクロコード(ケーブル)は使いません。が、もし接点の接触不良などで発光しない場合は、ケーブルを使ってください。ケーブルはカメラ正面の右上にあるターミナルに差し込みます。発光するかどうか、事前にテストされることをお勧めします。

あと、レンズは何ミリを使用されるか分かりませんが、多分このストロボは35mmまでしか対応していないと思います。28mmやそれより広角のレンズを使用すると、周辺が暗くなりますのでご注意ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

okamerafanさん

ご回答ありがとうございます。
接続方法、シャッター速度設定、ストロボ側競っても、理解できました。
また、レンズはFD50mm1:1.4S.S.Cですので、使用可能だと分かりました。
ただ、絞り設定に関して追加でお聞きさせていただきたく。

上記2の「絞りAを解除」とありますが、これをやってレンズの絞りダイヤルを2.8に合わせても、ファインダー内の数値表示は、「60 1.4 M」という表示になっており、絞りダイヤルを5.6に合わせても変わりありません。何か他に操作が必要なのでしょうか?それとも、カメラが故障???
何度も申し訳ありませんが、アドバイスいただければ幸いです。

お礼日時:2007/11/03 09:45

使用方法は、それでOKと思います。


ただし、撮影してみないと分からない故障もありますので、本番前に必ず試写をしてください。

あと、Aシリーズには有名な持病の【シャッター鳴き】がありますが、大丈夫ですか?シャッターを切ると【キュイン】という音がします。
あと、モルトの劣化がないか、日中での試写もされるといいと思います。
もしシャッター鳴きが発生しても、ただの油切れですから直ります。修理屋さんと相談してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます・

シャッター鳴き、モルト共にOKのようです。
これで念願であったA-1でのフラッシュ、20SR使えそうです。
明日、フラッシュ撮影試してみます。

本当にありがとうございました。

P.S.
この場を借りて、その他アドバイスいただいた皆様へお礼申し上げます。ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/03 23:24

当方A-1を所持していますので、実際に操作してみました。



まず、下部LEDに表示されるのは、左からシャッター速度、F(専用ストロボ充電完了表示)、絞り値、M(レンズの絞りがA以外にあると点灯)です。
A-1は絞りをA(古いレンズだと○)から外した場合、内蔵露出計は連動しません。そのため、ATダイアルのシャッター速度をある数値に設定した場合(この場合は1/60)、レンズの絞り値を任意に変更しても明るさが変わらない限り、LED表示は変わりません。また、暗くなるとシャッター速度や絞り値の数字が点滅しますが、ストロボ撮影には支障ありません。よって故障ではありません。
この場合、LED表示にかかわらず、設定したシャッター速度と絞り値で撮影できます。

A-1に詳しい【キヤノンAシリーズに萌え萌え】というサイトのURLを掲載しておきます。是非参考にしてください。

参考URL:http://canon-a.fantastic-camera.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

okamerafanさま

再度のご回答ありがとうございます。
以下のように理解しました。
・A-1ではサンパック20SR等ストロボを使用する場合、とにかくシャッター速度を1/60に併せる。
・レンズ絞りをA或いは○から動かし、ストロボの設定(緑或いはイエローA)に併せてレンズ絞りもF2.8或いは5.6にする。(ASA100の場合)
・ただし、シャッター速度を1/60に設定した場合、レンズでの設定絞り値が優先され、ファインダー内のLED表示が1.4等になっていても、レンズで設定した絞り値で撮影できる。

上記の理解であっておりますでしょうか?
何度も申し訳ありません。

お礼日時:2007/11/03 21:29

auto20SRってキヤノンA-1のストロボ制御に対応してましたっけ?


汎用のストロボ(カメラに取り付ける部分:ホットシュー:の電極が1つ)か、キヤノンのストロボ制御に対応している(ホットシューの電極が3個)ストロボかで若干操作(というか挙動)が異なるかと思います。

汎用タイプの場合
#1さんの回答にあるように設定(A-1は1/60秒より低速でストロボが使えますシャッター速度を固定するために、A-1はTvモードにします)。
あと、レンズのF値をストロボの背面に記載の数値(ストロボをオートにした場合、フィルム感度で変わります)に設定します。

キヤノンのストロボ制御に対応している場合
レンズをA(絞りオート)にしておけば、ストロボが充電されると自動的にシャッター速度1/60sに設定され(Tvモードでシャッター速度が1/60より低速の場合は変更されません)て、絞りも自動的に所定のF値に設定されたかと思います。
ですので、ストロボ充電ランプが点灯すれば(ファインダーにも表示が出たかな?)、特に絞りなどを意識しなくても撮影できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

#3さんのご回答からも、auto20SRは汎用タイプなんですね。
色々勉強になりました。

お礼日時:2007/11/03 08:57

1.カメラ上部にホットシューと言うストロボを取り付ける台のような物があります。

そこへ差し込んでネジを締めるだけです。ケーブルなどは使いません。
2.ストロボの裏にフィルムのASA感度を設定するスライドスイッチがあります。フィルム感度に合わせて下さい。
 その下にメインスイッチがあります。緑と黄色のAがオートです。通常はこちらに設定です。スイッチを入れて下のLEDが発光したら充電完了です。
3.シャッターダイヤルの1/60か1/125に"X"と書いてありませんか?"X"がストロボ同調のシャッタースピードです。

 あとはフィルムを巻き上げて、充電完了LEDが発光すれば、シャッターを切るだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
(1)、(2)、よく分かりました。

(3)は、カメラ本体を見るとTvの1/60のところにストロボの表示がありましたので、たぶんこれだと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/03 08:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!