dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

純正のスピードライトとしては420と580を所有していますが、最近は580ばかりを使っていて、420の出番がめっきり減ってしまいました。
カメラを2台使うとして、一台に580、もう一台に420を着けて結婚式撮影などを行う場合、どういった撮影が420にもこなせると思いますか? 580は幅広い仕事をこなせますが、420に出来る仕事は420に任せたいといった感じです。
少々突っ込んだ内容で恐縮ですが、どうぞ宜しくお願いいたします。

A 回答 (4件)

#3です。



 あのすみません、それはたまたま420EXがハイスピードシンクロに設定されていただけではありませんか? ストロボのディスプレイに「↓H」マークが出ていませんか?

 それはハイスピードシンクロといって、少し特殊なモードです。使用上の注意点もありますので参考URLの教えて!を参考にしてください。当然580EXでも同じことができます。使用法はストロボの取説をお読みください。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1761941
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは またまたお返事遅くなりましてすみません。
そうですね、まだ確認はしてませんがそうだったかも知れません。次回気をつけてみてみます。
となるとやはり420だけが出来る事とはなさそうですね。価格から考えても当たり前のことかも知れませんが…。
なんとなく欲しかった回答は得られませんでしたが、質問を締め切るように促されてますので、そうすることにします。これまでお返事くれた皆様、どうも大変ありがとうございます。

お礼日時:2005/11/13 07:06

 私だったら420EXは売って580EXの2台体制にします。

違った機器を保有するのは使い勝手等がよくないです。

 420EXじゃなきゃできないことってありましたっけ? それがなかった前提ですが。

 550EXの頃は420EXはコンパクトでいいな、とも思ったのですが、580EXは多少コンパクトになったので420EXは意味がないと思いました。後継も出てしまいましたし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。一週間ほど撮影に出ておりお返事が遅れまして恐縮です。ご回答ありがとうございます。
20Dをマニュアル撮影していて気づいたのですが、フラッシュを使う際、420だとシャッタースピードがかなり早く設定できますが、580だと250分の1までしか行かないような感じです。強い日差しの青空を背景に人物を撮影するとき、420が頼もしく思えました。
ただ、2台ある20Dのファームウェアのバージョンがまだ統一出来てないのではっきりとは分かりませんが、もしかしたら420じゃないと出来ないことがあるのかなぁと思った次第です。次回また確認してみます。
取り急ぎご報告とお礼まで

お礼日時:2005/11/07 22:09

私なら、失敗が許されない、長期保存したい局面では、今でも銀塩を使います。

何故なら、デジカメでのトラブルやデータの長期保存には一抹の不安を伴うからです。
カメラが2台と言う設定なら、デジ一での使用にも配慮された580EXをデジ一眼に、420EXは銀塩カメラにと使い分けます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。使用中のカメラは両方ともデジタルなのですが、ひとつには広角系、もうひとつには標準-望遠(200mmまで)レンズといった感じで使うことが多いのです。580も420もGN的には十分かと思うのですが、今回は2台ともデジと想定してご教示いただけると幸甚です。宜しくお願いいたします。

お礼日時:2005/10/30 09:57

580で出来ることはそのまま420で出来ます、違うのは外部電源が使えないのと、光量が少ない事だけですので、使い道としては同じですね。



特に区別することなく使いこなせますよ。

がんばってください(^_^)v
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のお返事ありがとうございます。そうなんですね。でも内蔵ワイドパネルやキャッチライトパネルの有無、調光補正の点などはどのように考えたら良いですか? またお時間ありましたらご教示ください。

お礼日時:2005/10/30 09:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!