重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

以前聞いた話でうろ覚えなのですが、
父親がA国国籍で母親がB国国籍。そして子どもはC国船籍の船の中で生まれ、翌日D国の港に着き、上陸した。すると4カ国の中から国籍を選べるという話を聞きました。
1.これは本当でしょうか? 
2.だとすればたとえばどこの国であれば四カ国の中から国籍を選べますか? 日本は親が日本国籍でないと生まれただけで国籍は取れないのはわかっています。
3.五カ国、六カ国とかそういったケースも考えられますか?

A 回答 (2件)

 原則C国船籍の船の中で生まれた場合は、C国の国籍を選定しなくてはならないと思います。


 なぜなら、C国籍の船内は港に入る前、厳密に言えば港の属する国の領海に入る前なら、船内自体がC国と看做されますから、C国内で生まれた事になりますので、国籍はC国となります。
 次に、父親の国籍か母親の国籍も選べると思いますので、A国又はB国の国籍とC国の国籍の二つの国籍を持てます。
 また、親が日本国籍の場合は日本国籍とC国籍の二つを持てますが、20歳になった段階で、どちらかの国籍を選定しなくてはならなくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。
勉強になりました。昔、友人からそういう話を聞いたのですが、今日初めて確かめた次第です。ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/03 12:42

答えは誰も出せませんね・・・・・



国によっっては自国以外の国籍を認めない国もありますので・・・
20歳以上で日本国籍ならば・・1カ国ですね

他の国籍を認める国を選択すれば
多国籍も可能です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりにくかったかもしれませんが、同時に何カ国も国籍を取得するというのではなく、選ぶ国籍は一カ国なのですが、何カ国の中から選べるかという質問です。
いま気がついたのですが、たえばC国の船でスエズ運河を航行中に生まれ、次の日に地中海あたりのD国で下船した場合など5カ国の中から選べるかな? と考えたりします。

お礼日時:2007/11/03 10:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!