dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私のクラスでは、忘れ物が酷かったり、掃除サボりがばれたりすると、罰当番でトイレ掃除をやらされたりします。
それはそれで、罰なんだから仕方ないと思うのですが、嫌なのは、罰当番では、男女両方のトイレを掃除させられることです。
女子が、男子トイレの掃除もしなくてはならないのはとても辛いです。男子も女子トイレの掃除は嫌みたいです。
罰とはいえ、、これはひどいと思うのですが、どうでしょう?
時間があったら、意見などきかせてください。(-_-

A 回答 (7件)

全然酷くないです。


全くもって普通です。嫌なら忘れ物をしなければいい。又は掃除をキチンとすればいい。だけの事です。
当然の事をせずにペナルティを科すのは当然です。

過度なペナルティや不当なペナルティは程度によって許されない場合もありますけどね。この件では当然の罰です。

私が小中学校の頃は悪い事をすればもっと過酷な罰やら引っ叩かれたりやら・・・。

ってか、そんな事を嫌がってて社会に出たらどうやって生活するんでしょ?社会ではもっと嫌で大変な事は沢山有ります。


質問者さんのような今のゆとり世代と言われるお子さん達は、罰を与えられると、保護者が教師に文句を言いまくりギャーギャーと騒ぐ。ですから今の教師は子供に厳しく当たらないらしいので、今の子供はこんな程度の小さな罰程度でも「嫌だ」と言い出す忍耐力の無い児童、学生が多いのでしょうね・・・。

親も親だと子も子なのでしょうが、日本の将来が心配です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

トイレ掃除は、「当然の罰」かもしれませんが、
異性のトイレまでさせられるのは、ちょっと酷いなとおもいました。

お礼日時:2007/11/03 23:26

人数によりますね~…


複数人だったらトイレ掃除は我慢できます^^

でも一人で男女両方のトイレ掃除はつらいですね;
普段複数人でやるはずのトイレ掃除を両方ですからね…
    • good
    • 0

小学校に勤務しています。



他の方が回答されているように、「罰を受けないようにすることが最良」ですから、「罰は受けたくない」という気持ちになることが大切、すると「少し罰がきつい」と感じるくらいでいいと思います。

ただ、この件については、3つ問題に思うことがあります。

第1に、トイレ掃除が罰として適当か?ということです。
トイレ掃除が罰ということは、先生も「トイレ掃除は嫌なものだ」と認識しているということです。
トイレ掃除は必要です。職業として、職業の一部として行っている人もいます。そういう人たちへの蔑みの意識につながらない配慮が必要だと思いますが、その点の指導内容がどうか、気になります。
掃除をサボった罰で掃除をさせるのは、いいと思いますよ。でも、それがどうして「トイレ」なのでしょうね。「トイレ」も含めて、その時に「一番掃除が必要な場所」とした方がいいように思います。

第2に、やはり異性のトイレというのは問題です。異性のトイレというのは、年齢的に精神的な苦痛(羞恥心)を感じる場所だと思います。特に罰として行わされる場合、人によっては体罰に値するくらいの苦痛になる可能性もあります。ですから、避ける方が無難だと思います。
ただ、「通常の掃除でも異性のトイレを掃除している」という学校なら、その心配は少ないですが…。

第3に、宿題忘れと掃除サボりが同じ罰だということです。掃除サボりは集団に迷惑をかけたのだから、その償いに掃除をして集団に償うというのは理解できます。でも宿題忘れの償いが掃除というのは、筋が違うのでは?と感じます。宿題忘れに罰が必要なら、もっと別の観点で罰を作った方がいいように思うのですが…。

私見を3点書きましたが、質問者様の回答としては、「2」だけでよかったようですね。でも、「罰のあり方」として思うことがありましたので、長くなってしまいました。

質問者様が生徒会の役員をされているようでしたら、生徒会で「宿題忘れ」「掃除サボり」を無くす取り組みをすると同時に、学校側に「罰の改善」を要求してはいかがでしょうか。
    • good
    • 0

この罰に関しては酷いと思いません。


No1の回答者様も書いていらっしゃいますが、
罰が嫌だったら忘れ物をしないようにし、掃除等もサボらなければいいだけです。

ただ汚物入れはどうかとは思います。
ペナルティで掃除する男子は仕方無いですが、使用した女子が不快ですよね。

ですが、(何度も言いますが)嫌ならペナルティを科せられるようなことをしなければいいだけです。
    • good
    • 0

非道いとは思いませんが、配慮は必要かなと思います。



例えば、男子に女子トイレの掃除をさせたとき、汚物入れの処理はどうするのかでしょうか。また、女子が用を足している時に、ドア1枚を挟んでそこに男子が居るというのは、かなり落ち着かない状態と思います。
また、女子に男子トイレの掃除をさせたとき、トイレを使いたい差し迫った男子はどうするのでしょうか。小便であれば、女子のように個室でしないので……。
そのあたりを解決する方法(汚物入れは必ず女子がやるとか、掃除中は完全使用禁止とか)があるのであれば、問題ない範囲でしょう。

ところで、男子が女子トイレの掃除をするのが「嫌」というのはわかります。女子も男子トイレを掃除するのは「嫌」でしょう。
でも、女子が男子トイレの掃除をするのが「辛い」というのは、何が辛いのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

トイレは他の場所にもあって、
掃除中は、みんな、他のトイレをつかっているので、
そこらへんは、だいじょうぶです。
汚物入れ処理は、掃除する人がやるので、
男子が罰掃除のときは、その男子がやらなくてはなりません。
それはかわいそうかなとおもっていますが、
女子が男子の便器を磨くのも、相当嫌です。

お礼日時:2007/11/03 23:31

殺される寸前まで殴られたり、4階の窓から逆さでつるされたり、


倒れるまで走らされたり、風邪でも無理やり体育をやらせたり、
保護者からも「あの学校の教師は人間のクズだ」と言われている
学校ではないですよね?(←自分の過ごした公立中学で強制収容所とか
呼ばれていました。僕らの7日戦争のような事はありますか?。と
入学ガイダンス時に何人か先輩にふざけて尋ねていましたが、もはや
あれの比ではありませんでした。今まで何人の人生が台無しになったか
分からない市内でも伝説の悪魔の学校です)。
罰が軽くてうらやましいです。まだ大丈夫ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ひどい学校だったんですね。
私達のほうがまだましかもしれません。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/03 23:28

トイレ掃除は誰かがやらないといけないものです。


お仕事として公衆トイレの清掃をしている方もいらっしゃいます。
それほどひどいことだとは思えません。

ただ、しいて言うなら、思春期の皆さんに異性のトイレを清掃させるのは教育上、若干気になるところではあります。

それはともかく、質問者様も含めて、皆さんが嫌だと思っているのなら、罰としては成功しているのではないかと思いますよ。
嫌だと思われないと罰にはなりませんから。

とはいえ、質問者様やクラスメートの皆さんの「嫌」だという思いは意見として尊重されるべきですよね。
クラスの皆さんと話し合って、先生と議論してみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、嫌ですね。。。
トイレ掃除なんて、ただでも嫌なのに、
男子トイレまでなんて。
講義した方がよいのでしょうか?

お礼日時:2007/11/03 23:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!