No.1ベストアンサー
- 回答日時:
簡単に言いますと、作り方の違いです。
ミリQ水とは、ミリポアという会社の超純水製造装置「ミリQ」で作られた、超純水のことですが、その生成方法にはイオン交換樹脂を利用しています。
これに対しROとは逆浸透膜によって純水を生成します。
補足として、
超純水は水中の不純物を極限まで除去した、極めて純度の高い水のことで、ミリQ水は研究室などで実験に用いたりすることでも有名です。
RO(逆浸透膜)だけでは取りきれない残存物質は結局イオン交換樹脂で取り除く必要があります。
なので…問いの「RO」と呼ばれているものを単に逆浸透膜を通しただけの水と仮定したうえで、どちらがより純度の高い水か?という問いであれば、「ミリQ」と回答して問題ないかと。
ただROに関しては非常に多くのメーカーから、家庭用から業務用まで色々な浄水器、製造装置が出ており、その値段もピンきりです。ミリQと同じだけの値段をかければ、さらに純度の高い水を精製することは可能かと思われます。
自ら突っ込みを入れますが、そこまでの純水となると、空気に触れただけで不純物が混じってしまうとは思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
あなたの「必」の書き順を教えてください
ふだん、どういう書き順で「必」を書いていますか? みなさんの色んな書き順を知りたいです。 画像のA~Eを使って教えてください。
-
人生最悪の忘れ物
今までの人生での「最悪の忘れ物」を教えてください。 私の「最悪の忘れ物」は「財布」です。
-
【お題】逆襲の桃太郎
【大喜利】桃太郎が1回鬼退治に失敗したところから始まる新作昔話「リベンジオブ桃太郎」にはこんなシーンがある
-
洋服何着持ってますか?
洋服を減らそうと思っているのですが、何着くらいが相場なのかわかりません。
-
【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
【お題】追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
-
脱イオン水、MilliQ、蒸留水 の違いを教えて下さい
生物学
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「被験者」と「被検者」の使い...
-
ろ紙に裏表はあるのですか?
-
無色透明な油・オイルで手頃な...
-
欠席したらやばいことを知らず...
-
考察 と 研究 の違い
-
大学の留年理由、これってあり?
-
プランク定数の実験で‥
-
高分子 PMMAを溶かす溶媒
-
セロファンは何から出来ていて...
-
表面張力の理科年表値と実験値
-
数学科は楽という噂は本当ですか?
-
10E+3は報告書に使えますか
-
RC直列回路の実験で理論値と測...
-
ユニバース25は本当にあった実...
-
紙が7回以上折れないワケ
-
カルノア液の組成
-
有機化合物の精製で飽和食塩水...
-
有意差は無いが、・・・な傾向...
-
研究補助(テクニシャン)につい...
-
薬学部の実習
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「被験者」と「被検者」の使い...
-
ユニバース25は本当にあった実...
-
ろ紙に裏表はあるのですか?
-
欠席したらやばいことを知らず...
-
プランク定数の実験で‥
-
RC直列回路の実験で理論値と測...
-
紙が7回以上折れないワケ
-
無色透明な油・オイルで手頃な...
-
デーモンコアってどうして安全...
-
高一の国語で 魔術化する科学技...
-
人の攻撃的な知性の例ってあり...
-
科学の実験手順・操作のフロー...
-
「予想とおおよそで一致した」...
-
数学科は楽という噂は本当ですか?
-
ファクターについて
-
実験結果の妥当性について
-
なぜクントの実験をすると音波...
-
BSA(ウシ血清アルブミン)の保...
-
10E+3は報告書に使えますか
-
1cal=4.2Jなんてどうやって求め...
おすすめ情報