dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は27歳の既婚、子供あり女性です。
昔から食が細い方なのですが、3年程前に妊娠して以来、
以前にも増して食が細くなってしまいました。

具体的に1回に食べる食事の量は、ご飯粒はお茶碗の半分弱くらい、
おかずは同じ年頃の女性が普通に食べる量の半分強くらいです。
間食が多かったので、間食をやめれば食事の量も増えるかと思い
やめたのですが、止める前とほとんど変わりません。
体型は少しやせ型で幼い頃から病気がちで体が弱いです。
こんなに食が細くても大丈夫なのでしょうか?
主人にも「そんなに食べないと長生きできないよ。」と
言われてしまいました。
心配になったので、どなたかご意見をお聞かせください。

A 回答 (2件)

 やせ型で虚弱体質の人は「胃下垂」になっている場合が多いようです。

一度、胃バリウム検査を受けて見て下さい。胃が骨盤のあたりまで、下がっている可能性があります。

 あと試しに、胃の運動高めて胃内容物の停滞を防ぐ薬(健胃消化剤)を薬局で入手し、服用してみてはどうでしょうか。食欲が少しは増すかもしれません。

※胃薬には、健胃消化剤、制酸剤、粘膜保護剤がありますので、購入時はご注意を!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

胃下垂ですか。考えもしませんでした。
近いうちに時間を作って検査をしてみたいと思います。
ですが、胃下垂だった場合はどういった対処をするのでしょうか?

お礼日時:2002/09/02 21:23

食が細い悩みは理解されにくいですね。


自分も細い方です。バリウム飲んだときに普通の人より胃下垂が大きいといわれました。漢方薬(胃の消化作用)の服用をすすめられました。(飲んでません)
一度に食べる量ってかわらないので間食はつづけてます。
いつもではありませんが、補給としてちょっと食べます。サプリメントも併用してます。多少の運動もお勧めです。食べたくなります。
あまりきにしないほうがいいと思います。気にすると食が細くなってしまいます。
間食も偏食にちかいとり方はやめたほうがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>食が細い悩みは理解されにくいですね。
本当にそうですよね。

私は以前間食(お菓子など)を結構していたのですが、
1回の食事で補うことの出来なかった栄養を摂るための
間食やサプリメントなどを試してみたいと思います。

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2002/09/03 08:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!